日記 一覧

九州旅行1日目

  • 更新日:
  • 日記

九州をバイクで1周する旅行を計画して2か月。やっと実行に移す時が来ました。よりによって夏の暑い時に行くことになったんですが、それはそれで楽しめそうな感じです。

1日目は神戸から福岡の門司(もじ)まで移動です。フェリーとかを使えばわりとあっさりと行けますが、あえてここはバイク&高速でひたすら走ります…。朝10時に出発して、12時に姫路から高速に乗ります。この時、まだ門司までどのくらいかかるかなんて想像もしてませんでした。(というか、甘く見すぎてました。)

神戸から門司までは550kmあります。つまり時速100kmで飛ばしても5時間半はかかるわけです。あと、休憩やら給油やらしないといけないので、100kmごとに止まることになります。これだけ座りっぱなしだとやっぱり疲れてくるんですよね。広島の東側にある福山SAでガソリンスタンドのお兄さんに聞いたら、「あと250kmはありますね?」って言われた時の絶望感。ホントにへこみました。

そんなわけで門司に着いたら夜の8時。すごく街がきれいだったのが印象的でした。噴水がライトアップされている場所があって、それがきれいで感動していました。疲れた時でもこんなシーンに出会えたら、テンションも上がります。ちょっと街を歩いて、焼きカレーなるものを食べてホテルに泊まりました。

関門海峡大橋

ライトアップされた噴水

噴水の周辺

旅行の準備疲れ

  • 更新日:
  • 日記

明日からは九州旅行です!なんですが、地元から神戸へ戻ってくる疲れが出て、めちゃめちゃしんどい…。準備をする以前にすでに疲れてるのに、今日はいろいろと奔走したんで余計疲れました。


まず、今日起きたらなぜか足が筋肉痛…。しかも、歩くときに使う筋肉なんで、めちゃめちゃゆっくりでしか歩けません。バイクに乗っててなんでこの筋肉?と思いつつ考えていたら、なんとなく見当がついてきました。

昨日は弟を乗せて京都に向かってたんですが、信号とかで止まると車体がこけないように片足で支えてないといけません。普段ならバイク+燃料の重量だけ支えればいいので、慣れもあってそれほど負担にはなってませんでした。ですが、昨日は後ろに標準男性+2人分の荷物を積んでたんで、けっこう大変です。しかもバイクより重心が高いので、モーメントで考えるとバイクの重量が120kg程度増えたのと同等の負担に…。それってドラッグスター1200よりやばい感じです。

そんなわけで、痛い足をひきずりつつ、コンタクトを買いに行き、服を買って、さらに大学でホルンの練習して、友達から写真を受け取って、バイクのサイドバッグを買いに奔走したのでした。この時点で夜の9時。

明日になったら、筋肉痛治っててくれるかな?。

帰郷中…

  • 更新日:
  • 日記

実家にバイクで帰ろうとしてます。でも、いきなり日本を横断するほど気合もないので、とりあえずは京都市内の弟の家に泊まって、そこから実家に向かおうとしてます。それにしても…、京都は遠い。。。

神戸の下宿から京都市内まで約80kmほどありますが、今回初めて行ってみて意外と簡単な経路だったことが判明。神戸から大阪までは2号線、大阪から京都までは1号線を走ればいいだけです。とても覚えやすいし、迷いにくいですね。ただ、京都市内に入ってからは1号線が曲がりくねっているので、ちょっと苦戦しましたが。

2時間かけて来たのでけっこう疲れました。まだいろいろと書きたいことはあるんですが、また明日ということで。

続きを読む

西梅田で飲み会

  • 更新日:
  • 日記

今日は西梅田で飲み会をやってきました。ひさしぶりに幹事じゃなかったので、余計な心配もすることなく飲めました。逆に幹事だったら、時間がどうだとか予約をどうだとか考えないといけないし、さらに西梅田はアウェイなんですごいプレッシャーになってるところでした。あんな感じの場所で飲むのは久しぶりなんですが、親しい仲間内とかで行くにはちょうどよさそうなところですね。

集合場所に行ってみると、メンバーのほとんどは集合してました。ほどなくしてメインキャストは登場、さっそく会場に移動します。

会場では、鍋が食べられるということでけっこう人で賑わってました。同じような飲み会のお客さんも来てたようで、隣ではわいわいと騒いでるみたいでしたね。こっちも初めの方は緊張ムードが漂ってた感じだったんですが、後半はけっこうな盛り上がりを見せていました。

夏に鍋はあまりないような組み合わせかもしれませんが、クーラー効かせながらだとアリかもしれませんね。こたつにアイスみたいな組み合わせで、つまり矛盾しているようで意外といけるパターンのひとつだと思いました。

暑すぎ

  • 更新日:
  • 日記

ここ最近、研究の方も修羅場になってて、なかなかゆっくりする時間もなかったんですが、とりあえずひと段落したので部屋でも片付けようかと思っています。それにしても、最近暑いですね。昨日は午前4時くらいに寝たはずなのにすでに起きてるのがすごい。昼間に疲れが出なかったらいいんですが。

とはいえ、普段起きない時間に起きると、今度は何をしたらいいかで迷います。部屋の片づけする以外に特にすることが思いつかない…。確かに細かなことはたくさん思いつくんですが、なんかこうどれもやる気が起きないんですよね。(たとえば、プログラムの勉強をするとか、サーバの調整をするとか。)そんなわけで、さっさと片付けて学校に行こうかと思います。

なんかこう、面白いことないかな?。行きたかった花火も終わってしまったし、なにしよう?

くるりライブ

  • 更新日:
  • 日記

研究の締め切りが迫っているにも関わらず、くるりのライブに行ってきました!最近、飲み会×2があったばかりなので、本当はかなりお金がないのです。そんな条件でも行きたかったのは、やっぱりライブ演奏はCDで聞くのとは違うから。会場の雰囲気もだんだんテンションが上がってくるので、個人的にはライブ大好きです。

[web] くるり on WEB
[web] フェスティバルホール


今回行ってきた会場は、大阪にあるフェスティバルホールです。ライブといえばライブハウスだと思っていたので、ホールでやるライブってどんなんだろう?と興味津々。でもライブハウスだと、前のほうとか押しつぶされそうなんで、むしろゆっくり聞くにはホールのほうが良さそうです。席はとても後ろのほうだったんで、くるりの顔もとっても小さくしか見えなかったんですが、演奏とかMCとかはすごく楽しめましたΨ(`∀´)Ψ

MCネタでは、台湾の豆腐の話が面白かったですね?。台湾の豆腐には「臭豆腐(チョードウフ)」というものがあって、地元の人は「あれはうまい!あれはうまい!」と言ってるらしいです。これは字の如く、ものすごい匂いを発しているらしくて、う○○と歯○○の人の匂いを混ぜた匂いがするらしいです。そんなん食えるんかいな?って感じですよね?。でもうまいらしい。

[wiki] 臭豆腐 - Wikipedia

あと、くるりのメンバーは京都出身なので、京阪電車のネタも出てました。天満橋駅から分岐して中ノ島駅ができるらしいです。さっき地図で確認してみたんですが、なかなか微妙…。これは何を狙って作ろうとしたのかちょっとよく分かりません。でも、このあたりで働いている人にとっては便利になるのかな?

[web] おけいはんねっと | 駅情報局


ライブが終わってから、頑張って並んでストラップ買ってきました!音符がたくさんついているやつです。なかなかおしゃれなやつなんで、当分はつけてようと思います≧∇≦

海は暑すぎ

  • 更新日:
  • 日記

今日はせっかくの土曜日ということで、須磨の海水浴場に行ってきました。できればこれまで行ってない場所はできるだけ攻略しときたいっていう、すっかり思い出作るためにいろいろと奔走してますが、それはそれで面白いかなって思ってます。とにかく今日は暑かった!


須磨までは、2号線をひたすらバイクで走って行ったんですが、エンジンから吹き上がってくる熱気で火傷しそうになります。マフラーなんかに触れた日には、「あちっ」ってバイクから飛び上がるくらい熱い。夏のバイクは原付とはやっぱり違います。

海岸の駐車場にはバイクは入れないらしく、適当に駐車して海岸に入ります。砂浜はもう人だらけ。家族連れの人やら、男数人でわらわらと盛り上がってる団体とか、街中とはまた違ったテンションで包まれてました。どこかのテレビが来ていて、「夏といえば海です!」ってめちゃめちゃ頑張ってました。あんな人がいる中でよく体張って頑張るよな?。

で、結局2時間くらい砂浜にいて、30分くらいかけて帰ってきました。浜辺にいたときは気づかなかったけど、だんだん日に当たってた場所が赤くなってきて、今は腕とか真っ赤です。明日あたりにヒリヒリしてきそうな予感…。


海から帰ってきてからは研究室に行ってひたすらプログラミング。今日はかなり進んだんで、わりと満足してます。明日は選挙だし、まだまだやることはたくさん。頑張ります。

紅茶を探そう

  • 更新日:
  • 日記
  • 紅茶

読書、映画と来たら紅茶でしょう!という謎なつながりから、紅茶を調べてみることにしました。とは言っても、身近で紅茶にはまってる人が思いつかなかったので、研究室の友達に聞いたり、ネットで調べてみました。

[web] 三宮の紅茶葉のお店 - 教えて!goo
[web] TEA House MUSICA 神戸店


すると、けっこうあることが分かったので、今度の日曜あたりに見に行こうかと思ってます。東野圭吾の小説でも、ちゃんと淹れた紅茶はめちゃうまい!っていう内容のことが書かれてたりするし、コーヒーよりはお菓子と合いそうやしね。小説「そのときは彼によろしく」にも紅茶の話は出てきてるし、知っておいて損はなさそうw

梅雨明け

  • 更新日:
  • 日記

今日やっと梅雨が明けたらしいです。例年より5日遅く明けたということで、待ちに待った夏が到来です。

小学生・中学生は夏休み、高校生は部活と受験勉強に精を出してる時期じゃないでしょうか。もう高校生の時の夏休みといえば、暑い屋上でマーチングの練習をしたとか、いかに物理を完成させるかってことに集中してた記憶が強烈で、他には何もしてなかったって言えるくらい単純な生活をしてた気がします。純粋でよかったんだろうけど、高校の時は何を信じて頑張ってたんだろうな。


それはそうと、この時期になると注目されるのは高校野球ですが、うちの母校はというと…、1回戦敗退!初戦で立命館宇治っていうのも運が悪いけど、きっと健闘したんじゃないかって思ってます。でも、1回は応援しに行きたかったな?。

外はすごく晴れてて、出かけるにはもってこいの日なのに、研究室にいないといけないのは凹みます。でも、今週はずっと晴れるらしいんで、時間があればどこか遊びに行きたいと思ってます。

新しいPC

  • 更新日:
  • 日記
  • PC

今月の頭に壊れたPCに代わって、新しいPCが届きました!性能はかなりよくて、ゲームをしようがハードなプログラミングをしようが、だいたいは持ちこたえてくれそうなマシンです。あと数年はがんばってくれることでしょう。これまでの経緯はこちら↓

[blog] PC買うことにしました - LostMemories


で、節約のためにOSなしのを注文したんですが、ドライバを探すのにてこずりました。マザーボードの型番を納品書に書いておいてほしかったな?。いやまあ、箱を見ればすぐ分かるんですけど。(それに気づくのにけっこう時間がかかった)

また後で、スペックとか型番はメモしておきます。この型番が再インストールするときは重要なんですよね。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • snow.jpg

月別アーカイブ

最近のコメント