- 更新日:
- 日記
昨日は神大オケホルンパートの新歓焼肉がありました。かれこれこの行事に参加して5回目。そんな感覚はないんですが、けっこう回数をこなしてるんですね?。
とはいえ、参加してみるといつもの面々という気がしないでもありません。後輩たちはもちろん知ってるし、先輩方ももういろいろな場面で会う機会があるので、名前を忘れやすい僕でもけっこう覚えられます。というか、普通に神大オケ以外でも一緒に演奏してたりするので、覚えられますとかいうようなレベルではないですね。
そんなわけで、新歓なんですがあまり新歓っぽくない焼肉でした。でも、確かに懐かしい人と話せる時間が持てたのはすごく大きくて、このような機会が与えられたことには感謝してます。あとはもうちょっとホルンの練習もできればいいんだけどね・・・。いつもが自転車操業的な生活なので、練習時間ももっと欲しいといえば欲しいかな。
- 更新日:
- 日記
故障したHDDのリカバリを頼まれて、いろいろ試してみたらなぜか復活しました!なんというか、本当に奇跡的に助かったという感が強いです。
何回もチェックディスクしてたら、たまたまエラーでこけないときがあって、その時にインデックスファイルが修復されたのかなとも思われます。ともかくデータが取り出せたので、あとはDVDに記録するだけです。
が、今度はデータを吸い出した方のPCの調子が悪くなった模様。原因はなんとなく予想がついていて、ノートPCのHDDを接続するために、DVDドライブのIDEケーブルを抜いたから、元に戻してもハードウェアの構成がちょっと変わってしまったままになってるとか。Eドライブとか、そういう名前が変更になっている点もおかしくなっている原因の1つかと思ってます。
さて、これはなんとか直さないとCDやDVDが焼けません・・・。
- 更新日:
- 日記
昨日も突然来た依頼をこなしてました。それも、かなり成功確率が低いHDDのリカバリ。物理的に壊れたHDDからデータを引き出すのは至難の業です。
絶対無理だろうと予想のうえで断ったんですが、結局断りきれず引き受けることに。いつぞやのHが持ってたPCみたいに奇跡的に1回でもいいから動いてくれたらいいんですけどね。どうも無理っぽい。
HDDのエラーチェックを実行してみても、どうやらインデックスファイルに異常があるみたいで、それ以上はチェックしてくれません。でも逆に言えば、インデックスさえなんとかなれば大部分は復旧する可能性も残っているわけで、諦めるのは早いかも。でも、それをなんとかする方法ってあるんだろうか。
ネットで調べても、上位に出てくるのはバックアップの重要さを唱えたサイトか、高額でバックアップを取りますよっていう企業のページばかり。企業ができるんだから、なにかの方法を使えばデータは取り出せるはず・・・。
- 更新日:
- 日記
ここ最近、mixiのことを書いた記事に「mixiへの招待メールを送ってください」というコメントを多くいただきますが、私自身はあまり多くの面識のない方に対して、招待メールを送るつもりはありません。そんなわけで、これからは送らないことにしたので、他の場所を探してみてください。よろしくお願いします。
- 更新日:
- 日記
やっと、ホームページでショッピングカートができました。まだデバッグは完全ではありませんが、単純には動くプログラムの完成です。
で、昨日と比較して何が違ったかというと、DBの接続に関する場所がちょっと変でした。PHPからmysqlサーバに接続するには、mysql_connect関数か、mysql_pconnect関数を使うのですが、その違いをよく知らなくてミスってました。mysql_connectって関数内で使うと、その関数の制御が呼び出し元に復帰するときに接続が切れるみたいです。
通常、パフォーマンスを上げるためにmysql_pconnectを使用するんですが、それをmysql_connectにしていたために起きた問題でした。とりあえずは修正して実行できるようにしたので、データをいろいろと追加して問題がないかどうかをこれから検証しないといけないですね。
そのデータを収集するのもちょっと手間だったるするのですが・・・。
- 更新日:
- 日記
先週はかなりまったり。今週は怒涛のWebページ制作です。2つの案件をどうさばくか。そもそも捌けるのか。
1つは楽譜を扱うショッピングサイトで、もう1つはハワイウェディングのウェブページ。後者は修正なんですが、前者は作成なのでかなり手間がかかります。前者はすでに20時間、後者は累計でいくとけっこう恐ろしい時間になります。なんだかんだ言って、コストがかかる仕事なのです。
確かに自分のスケジュールが簡単に組めるのはいい点ですが、さてこれを仕事にするとなるとどうなんだろう。今もらっている金額と作業量を考慮すると、とてもじゃないけど儲からない!自力でがりがりする仕事ではなくて、以前作ったものを再利用するとか、開発環境に頑張ってもらうか。世の中のソフトウェア作ってる会社ってどうやって儲けてるんでしょうね。
とりあえず、効率的に作成するために、今回はちゃんと設計して作ってみました。でも、DBがらみで使い勝手が分からず、結局柔軟性に欠ける点もあったりします。そのあたりは今後の経験によって改善されていくんでしょうか。
- 更新日:
- 日記
今日は七夕です。少し前から短冊を飾ってるところもちらほらあって、なかなか風流な季節感が楽しめます。笹に短冊と同じく、ゆかたを来て歩いてる人も同じくらい風流があってよいですね。着物と違ってわりと簡単に着ることができるし、種類もいろいろあるし。うちわを後ろに差しながら歩く姿はとてもよいです。
そんなわけで、大学の講義が終わった後、バイトに行ってきました。三宮でもゆかたを着て歩いてる人が思いのほか多くて、一瞬花火大会でもあったのかと。居酒屋さんで働いていても、お客さんの中で着てる人が何人か。あと、飲み屋のチラシをまいてる人もゆかたでした。うん、ゆかたいいね^^念のため言っておくと、男性のゆかたもけっこう好きです。どっちも似合ってたらいいかなってところ。
バイト先の人が「おりひめさんに会えるといいね。」って一言。うん、風流がある言葉だと思っていたら、それってどういう意味なんだろう。深くは考えないでおこう。ま、確かに新しく働き出した子と会って、その子がオケの後輩と友達だった、なんてことはあったけどね。友達の友達は友達というやつです。
とりあえず、あと1週間大学に行けば、実質夏休みです。ウェブサイト制作が2つあったり、レポートが山ほどあったりして大変ですが、まだ何とかなる範囲かな。
続きを読む
- 更新日:
- 日記
論文書きに飽きつつあるので、ちょっとした頭の体操をしてみました。単純に思いつきなんで、悪意もなにもないことをまず書いておきます。身近な人の誕生日の月と日になにか相関があるかな〜ってことで、単純に計算をしてみました。
その誕生日の抽出先となるのが、ホルンパートのみなさま(僕の代を含む)。簡単に、誕生日を誕生月で割ってみた値を比較します。そうするとけっこう不思議で、小さい順に、6/7、3/2、2、13/6(自分)、7/3、4となって、意外と分母が小さくなります。あと、こういう値にしたとき、整数のところにそれぞれ2人該当するのもなんとなく不思議な感じです。つまり、整数になる人数と、分数になる人数が同じ。ついでに言えば、現役生に限っても同じことが言えます。
他にも関係を見つけようとしてみたんですが、思いつかず。ホルンパートと誕生日を結ぶ関係はわからずじまいです。
- 更新日:
- 日記
さて、論文の期限まで1週間になってしまいました。やっとプログラムを作成することはなくなって、検証と執筆をガリガリやるのみです。本当なら、この作業は1週間前にやってるべきことなんですが、どんな結末が待っているのか・・・!!
と、日々テンパっているわけですが、いろいろとやるべきことは残っているのです、はい。レポートの期限が2つほど間近にせまっているし、今日のお昼にはレンタカーを返しに行ってお店の人に謝らないといけないし。バイトもあるし、サーバの世話もしないといけないし、すでにタスクのスタックは山のようになっています。これってホントになんとかなるんですかね〜。
あと、もうひとつ懸案があって、これもなかなかの曲者。けっこうな重荷になってます。ミスチルの曲の歌詞で、「もう一人きりじゃ飛べない 君が僕を軽くしてるから」というのがあるんですが、まさにその反対。なんとかしてくれ!てか、これ以上重たくならないで!
ちなみにこの曲は、「and I love you」という曲で、かなりいい曲なんで知らなかったらぜひどうぞ。でも歌うには高すぎますけどね。
- 更新日:
- 日記
ちょっと前に、ケータイを新しく探してるってことを書きました。今回はその続きです。
http://www.trialpc.net/~buch/cgi-bin/movabletype/archives/2006/06/post_490.html
いろんな選択肢があるなか、最終的に選んだのは・・・、au?いえ違います。じゃあ、vodafone?それも違います?正解は・・・、ウィルコム!実はこれは携帯ではなくてPHSなんですが、通話料はウィルコム同士なら無料、他の携帯とも1分間26.25円です。26.25円というのは、まあそれほどといった感じですが、ウィルコム同士ならタダなのはけっこう魅力的な気がします。
問題は、あまり機種を選べない点とか?