大学生活 一覧

calc

  • 更新日:
  • 大学生活

研究室のプログラム演習で、数式を読み取って計算するプログラムを作ってます。その名も「calc」。T村先生がプログラミング言語及び演習でやってたものを、今度は自力で作ります。もともとはC言語で書かれているものですが、僕たちはJavaで書き直してたりします。

T村先生のプログラムは、基本的な設計がきれいだったのでものすごく書き加えやすいです。が、自分で書くと、これがなかなかいろいろな穴が出てきて大変です。とりあえず、6時間くらいかけてパーザ作って計算ができるようにしたので、後はいろいろな演算を追加していけばそこそこ使えるようになるでしょう。

けっこう無駄があるプログラムなんで、余裕があるときに最適化したいなぁとも考えたり。

研究テーマ決定!

  • 更新日:
  • 大学生活

今日、これから半年間研究することになるテーマが決まりました。山武のバルブ故障予測ってやつです。これ自体は今まで少しだけ触ったことがあるテーマだったんですが、あまりに先が見えない。できれば違うやつの方がよかったのですが・・・。

個人的には、プログラムを組むだけの研究はしたくなかったので、それを考えれば比較的やることは明確でやりやすそうに見えます。ですが、データマイニングの宿命というのか、グラフを見ただけでは予兆を見分けることは難しく、今ある理論に基づいて手探りで予兆を発見していく必要があります。実物のデータがあるので、ひたすらいろいろ試してみるという方法も採れますが、そこまで非効率なことはしたくありません。

そんなわけで、見通しがつくまではいろいろ調べながらの研究になります。さまざまな手法のうち、いかに有益な方法を見いだすか。これこそデータマイニングのテーマともなりそうな作業です。

対抗するのが面倒なんで

  • 更新日:
  • 大学生活

もう、きっと僕がどう説得しようと聞く耳を持ってくれなさそうなんで、愚痴ってみます。

PCの電源を消してほしいのは、電気代がいちばん大きな問題で、確かにセキュリティに関しては二の次のような扱いです。こう言ってしまうとシステム管理をする立場としては失格なのですが、まだ今は切実な問題にように感じでません。

ですが、セキュリティは日頃の些細な注意でだいぶ改善されるものだとも思うのです。システム管理者として対策を取るのは当然です。その上で、作業の効率を落とさないように妥協点を見つけるのも重要だと思います。ですが、システム管理者以外の人は?セキュリティに関して努力する必要がないのでしょうか。

僕の学科の人は、そういう関係の知識を持った人が集まってるので、基本的な対策はすでに取ってる方がほとんどです。そういう点では比較的安全な部類にはいるでしょう。ですが、対策として簡単な「電源を切る」と言う作業でさえ、利便性と引き替えに成されない。これはどうなのでしょうか。それほどにまで起動時間が作業効率に響くのでしょうか。

PCの起動時間にすることがないなら、本や新聞などを読んでみるとか、いろいろなことができるはずです。プログラムの仕様を確認するのでも構いませんし、登山の休憩にぼーっとするのもいいでしょう。PCをすぐに起動させてやることなんて、そんなにないはず。多くの人は電源を付けてから、メールを見たり、ネット上でのニュースを眺めたりするなど、決まりきったルーチンワークです。

別の作業で1分1秒を争うようなら、通学を徒歩以外にするとか、家を早く出発すればいいのです。学科の関係上、登校しないという方法も採れるでしょう。生活の中の約2分を短縮するのは、それほど難しいことではありません。

セキュリティの向上は、いわば義務のようなものです。安全で快適なパソコン生活を送る権利を行使するためには、他人に迷惑をかけるウイルスや、クラックからの防御に最善を尽くす義務を負うものだと思います。単純にして最高のセキュリティ対策を上回る利便性を説明できない限り、その義務は果たされていないと考えられるのではないでしょうか。

院試に合格

  • 更新日:
  • 大学生活

1週間前に受験した院試の合格発表が昨日ありました。その日は研究室の片付けなどがあったため、研究室に直行。

そしたら、Hさんが「おめでとう!」って。いや、まだ見てないんですが。確認のために見に行ったら、ちゃんと番号がありました。大学に合格したときの感動はなかったものの、ひとつ心配ごとが減りました。あ〜、よかった。

それから、研究室で本棚を移動してました。O先生の引越し準備なんかもあったりして、ちょっとしんどかったりもしたけど、なんとかこなして三宮に移動。夜からはO先生の送別会なのです。

そのはずだったんですが、肝心のO先生にそのことが伝わっておらず、急遽院試の打ち上げに変更。ひさびさに飲み会に行けて、ちょっとだけリフレッシュしました。

院試終了

  • 更新日:
  • 大学生活

昨日の午前中で院試が終了しました。専門科目が2時間だけだったものの、一昨日よりはたくさん解けた気がします。

専門教科は相変わらずアルゴリズム、システムプログラム、システム計画学。アルゴリズムは1日目よりも難しめでした。マージソートが出てて、4つの要素が連結してる線形リストをマージソートすると内部ではどのようになっているか、という感じの問題が出てました。プログラムを追ってかなり頑張って解読した結果、なんとかクリア。でもあの問題は、ポインタと呼び出し順を理解してないと間違えそう。

システムプログラムは、Kくんのアドバイス通り仮想メモリ関連が出ました。1日目と比べると比較的奮闘。よく頑張った、自分。

システム計画学は・・・、半分行かず。へこみまくり。計算機上で行うはずのアルゴリズムだったんで、全く手をつけてなかった場所が出てしまいました。前半の毛並みの違う問題は解けたものの、後半のその問題は手が出ませんでした。・・・さすがK原先生。手加減も容赦もないのですね。

意外とパッパと終わってしまったので、研究室に戻ってレイアウト変更をしてました。そのときに何を間違えたのか、左手の薬指を挟んでしまってかなり痛々しい状態。しかもキーボードを打つときによく使う指なので、かなり打ちにくいです。サ行はかなりやばい。「を」も打ちにくい。

夜はホルンの後輩と飲みに行ってました。あんまり行ったことないメンバーだったけど、そこそこ盛り上がった感じ。でも3人とも聞き手な感じの人なので、静かと言えば静かだった飲み会でした。Aちゃんが4日連続で飲みに行ってるのがホントすごい。

院試1日目

  • 更新日:
  • 大学生活

ついに院試の半分おわりました。難しい問題もあったけど、結局のところ解けたか解けてないかは演習量の差にかかってる気がしました。

一番初めの数学ですが、もしかしたら大問1つも正解してないかもしれません。1番は、固有値は解けたけど、極限でロピタルの定理を忘れてたため△。2番目はフーリエ級数展開の前のグラフは書けたものの、フーリエ級数展開で計算間違いして△。3番目はテーラー展開はできたものの、複素積分で留数あたりが友達と合ってないので△。4番目は、式の変形はできたものの、微分方程式で積分定数を忘れてたため△。だめじゃん。

英語は・・・たぶんみんなできてない。そう信じたい。

専門科目は、アルゴリズムがめちゃめちゃ簡単だったのはOKとして、システムプログラムは、セマフォ以外はかなり微妙。半分行ったか行ってないか。ちなみに「不可分」を国語辞典で調べると、密接に結びついていて、分けることができない・ことらしいです。システム計画学は、予想通り難しかった!けど、もっと慎重にしてたらもっと解けた気がする。これも演習量の少なさを実感する結果に。

さて、明日も同様の専門科目。最後の悪あがきでどこまで復帰できるか・・・!

院試ですやん

  • 更新日:
  • 大学生活

今日の9時半から院試です。ついに来てしまった〜というかなんというか。何とか無事に早起きできたんで、あとは学校に行って問題を解くだけです。

院試自体は2日にわたって行われます。今日の敵は、数学、英語、休憩を挟んで専門科目。6時間拘束されるのはひさびさなので、集中力がいかにもつかですね。昨日、微分方程式で自信がなかったところもなんとか押さえて、数学は去年のレベルならなんとかなりそう。直感では、2変数の積分を本当にやらされそうな気がしてます。

英語は、まあ・・・ね。ぶっつけ本番です。ここは勝負所ではないと覚悟してポテンシャルに期待します。専門科目のシステム計画学は、例年と比べて難しいという予想。K原先生が作ったという噂が絶えないので、やらかしてくれるのではないでしょうか。えげつない2次問題が出ないことを期待します。

アルゴリズムは、木とソートが出るのでは?と予想。要は隔年現象で、そう思ってるだけなんですが。シスプロは、いつも通りかな。無事に帰って来れればいいんですが。

院試2日前

  • 更新日:
  • 大学生活

気がつけばこんなにも間近になってました。もう、どうこうあがこうと残り時間は2日。テスト勉強もあと2日です。まだ自信がない場所はたくさんあるのですが、一番心配なのが朝早く起きれるかと言うこと。

今週はとにかく早く寝るようにしてます。おかげで7時には起きれるようになったのは多少の進歩かも。本番の9時半には余裕ですが、その余裕が油断に変わらないことを祈ります。

そういえば、昨日東大オケの演奏会があったらしいです。いつぞやは六甲おろしを演奏してある意味びっくりさせてくれた東大オケですが、Uくんのブログを見てるとホルンに裏をかかれまくったとか^^;あの曲ホルン難しいから何とも言えないですが、同じホルン吹きとして耳が痛い話。今年の冬で、その二の舞にならないようにしないと...

院試も間近

  • 更新日:
  • 大学生活

今日が過ぎれば院試まで8日です。やばい、相当勉強してないのに・・・。

とりあえず数学を固めるのに4日、専門3日みたいな計画を立ててみました。個人的にはアルゴリズムはできるような気がするので、システム計画、システムプログラムを中心にやっていく必要があると思われます。数学は、微分方程式と複素関数論。英語は、あんまり考えません^^;

一番出遅れてるのが、システム計画学と複素関数論。システム計画学は基本問題さえ解ける自信がないので、1日でなんとか復習してピボット操作とかできるようにしたいです。複素関数論はもとから苦手なので、基本問題から徐々に慣れていくということで。とはいえ、留数くらいは計算できるんですが。問題は積分ですな。

一番の問題は、バイトが山場なこと。これが終わらないと安心して勉強できないんですが・・・。

CS25に激震!

  • 更新日:
  • 大学生活

野球応援から帰った後、研究室に行くとみんながなにやらざわざわしてました。なんだろうと思って話を聞いてみると・・・。

なんと!O先生が高知工科大に転勤!?しかも9月から教授としていくことになったらしいです。今年は生徒の論文の面倒も見るということらしいのですが、M1の人たちにとっては突然振って沸いたような話。そりゃびっくりもします。

O先生の人柄に引かれてこの研究室に来たのに、1年でここまで大変わりしてしまうなんて思いませんでした。僕の研究テーマと重なってないので、直接は先生と話す機会はあまりなかったのですが、少し残念です・・・。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント