- 更新日:
- オーケストラ
昨日は六甲フィルの演奏会がありました。曲目は「復活」!なかなかお目にかかれない曲なので、注目度はかなり高いです。
それにしても、ホルンのバンダは強力すぎです。あのメンバーって本当にバンダのための編成ですね。めちゃめちゃよく聞こえてました。きっとホルンの現役は、当分の間呼ばれることはなさそうです^^;いや、でも演奏自体にはすごく満足しました。
普段着ない服を着ていったら周りのリアクションがちょっと面白かったです。Oさんがかなり元気に挨拶してくれて、すごくうれしかったり。Hくんの「おっ」っていう振り向き具合もちょっと笑えました。
- 更新日:
- オーケストラ
ブルックナーで迷惑をかけたのをたなにあげて評価なんぞしてみます。本当は、評価などする前に自分の身の程をただすべきと思いながらも。今後の参考にでもなれば。
全体を通して言えば、弦楽器の健闘が素晴らしかったとか。1曲目、2曲目とも1番初めの時と比べればかなりの進歩がありました。ここは素直にほめれる点ですね。管楽器も初期の頃よりはかなりうまくなってました。夏の練習の成果はしっかり発揮されてたと思われます。
で、つっこみたい点は、なんといっても音程です。管楽器は個人のレベルで音程を気をつけたほうが良いのかも。チューニングでももうちょいきれいに合わせられるとGoodです。
ホルンでは、音自体はきれいでも他とバランスが良くない点もあったりしたので、そのあたりも読み取れると良いですね。主役になるところは目立って、脇役になるところはもう少し控えてみるとか。ソロの場所はいかにもTくんっぽい演奏でした。
あと、教養とは別ですが、サブの初あわせで2ndのKちゃんはけっこう合わせやすそう。案外普通に吹いてるんで、あんまり気にせず演奏できそうなのは助かりました。あと、メインの右隣のIとも案外合いそう。前に一緒に吹いたときは、えらい音程の違いに壁を感じたものですが、左右が逆になるとわりと普通なのかもね。
- 更新日:
- オーケストラ
今日はオケで定演の曲の初あわせをしました。今年の冬の曲はブルックナーの5番なのです。
僕がオケにいる期間ではブルックナーは演奏したことがないです。楽譜も長大で、なかなか難しい曲です。今日はたくさんミスしてしまってすいませんでした。1stほど目立つところはないもののソロっぽい場所がちょこちょこあるので、モチベーションを高くして練習したいと思ってます。
それにしてもこの曲、4楽章が長い!半分くらいでしんどくなってきます。オクターブの跳躍も大量に出てくるし、3rdなのに4thと同じような音域で演奏しないといけないし。ブラ3のときのペダルlowCも大変だったけど、低音でメロディを吹くのは本当に体力を使います。これは今後の課題ですね。
課題といえば、長時間高音域で演奏できない点もなんとかしたいところ。
- 更新日:
- オーケストラ
今日はほぼ浅野オケのために費やした日でした。午前中は鶴甲会館にて管セク。9時半からということで、それなりに早く寝て7時くらいに起きて出発しました。けっこう山の上の方にあって、行くには原付なり車なり必要そう。朝から子供連れの家族の方々がプールに入っているのを横目で見つつ、練習に行きました。あー、泳ぎに行きたい。
11時に管セクを終えた後、今度は六甲アイランドの神戸ファッション美術館5階オルビスホールで練習。この場所を探そうと思ったら、濁点と半濁点を間違えてgoogleで0件・・・。一瞬焦りました。どれだけマイナーやねん!て心の中でツッこんでました。いや言い訳をすると、ディスプレイでは濁点と半濁点は見分けにくいのですよ。じゃあ拡大しろよと言われたら元も子もないんですが^^;
広さ自体は灘区民ホールよりちょっと小さいくらい。客席が420席ということなんで、小編成の演奏会ではけっこう重宝しそうです。音もまあまあ響くし。そんな環境ででVnのシュワルツさんの監督の下、練習開始です。
いろいろツッこまれ、練習不足を実感しました。これからは暇があったら練習します。映画も見に行きたいし、泳ぎにも行きたいけど練習します。あと、誕生日会にも行くようにします。すいません。でも、今度の火曜にある捕虜のやつを欠席するのは許してください・・・。来月からは行けるはずなんで。
ちょっとだけ進化したのはフラッターがけっこうできるようになったこと。これだけは楽器がなくても練習できるんで。1日30分やったらけっこうできるようになるもんですね。
最後に、練習の合間にアイスを食べてたら、KさんとYさんに「なんか若いね」と言われてしまった。多分、若いというより幼いの意味に取れてしまうのは、僕だけなんでしょうか。大人な人間に早くなりたい今日この頃。
- 更新日:
- オーケストラ
今日は音響チェックのため、西宮北口近くのホールに行ってきました。オケをしていてもなかなかない機会に、期待もしつつ、緊張もしつつ・・・。
1ヶ月半前にきて以来ですが、やっぱりあのホールはめっちゃ響く!シンフォニーでもきっとあんなには響かないんじゃないかと思われるくらい。残響が2秒程度も残ると、すごいと思う反面、演奏にも気を遣います。
さて、佐渡裕本人なんですが、予想してたよりも淡々としてる気がしました。いや、むしろ前の演奏会に振ってもらった先生が熱すぎたということも考えられなくもないですが。実際に振ってもらった時間はそんなに長くなかったですが、それでも貴重な時間でした。自分たちよりもうまいオケだったら、本領をさらに発揮してそうな気もしました。
- 更新日:
- オーケストラ
今日は浅野オケの練習がありました。前回は2週間前だったにもかかわらず、すごく最近に感じます。前日には学館に浅野さんが来てて、比較的よく会ってる気がします。
今日は北畑会館というところでやってきました。浅野オケの練習場所は岡本周辺が多いみたいですね。その場所がなかなかわかりにくい場所で、Mくんに教えてもらいました。Kさんを初めとするホルンの皆さんにえらい迷惑をかけてしまったようで。すいません。いろんな人に「迷ったん?」って聞かれました^^;
浅野オケに参加するようになってKさんと話す機会が増えたんですが、比較的やさしい人ですね。以前はY先輩にも畏れられてたほど怖い人だと聞いていたんですが、話してみるとわりといい感じです。きっと畏れられてたのは、音楽に対してかなり完璧を求めてた点かもしれません。
それにしても、あのピアコンはすごい綺麗です。あんな感じの曲ならたくさん聴けそうです。ただし、相当ピアノが難しいですが。四分音符=116くらいで、2オクターブの9連符とかどれだけ速いねん。ピアノがうまいっていわれる人なら弾いてしまうのかもしれませんが、僕では想像できません。
練習後に、プリンシェイクなる飲み物を飲んでみたら、相当へこみました。あれを売り物にするのはどうかと思う。国文に行く機会があるなら挑戦してみるといいかも。
- 更新日:
- オーケストラ
昨日、サマコンの演奏を音楽室(通称)で聞いてみました。毎回、演奏会のビデオは面白いシーンが映っていて笑いを誘ってくれます。
今回もいろいろと面白いシーンが映ってました。曲に入り込んでる時ほど謎な行動をしてる場合が多いので、そういう時を撮られるとかなり恥ずかしいです。かくいう自分も、メインの3楽章のHr1stソロのところで曲と一緒にゆらゆら揺れてるシーンが映ってて、かなり恥ずかしかったです。いや、でも本番中は必死なんですよ!
そんな感じで、演奏自体も聞いてみました。自分の演奏と他とのつながりを気にして聞いてたんですが、比較的安全?な印象でした。OGさんが「無難な演奏」だったって言われてた意味が分かりました。
あと、本番中ではかなりバテてたんですが、意外によく聞こえててびっくりでした。序曲ではやや不安定な音程も、メインでは比較的安定。しかも、1stとからんでるところはかなりいい感じに聞こえててすごく意外でした。そんなにffで吹いてなくても聞こえてるってのは、ある意味安心です。個人的には1楽章のHrソロのあたりが上手く聞こえてたので、それだけで満足です。
さて、これからは浅野オケ+7/20の試奏会に向けて練習です。
- 更新日:
- オーケストラ
今日かてきょで教えてる子のところに行ったら、演奏会を聴きに来てくれてたとのこと。玄関でドアを開けた瞬間見せてくれたのは、演奏会のパンフレットでした。まさか聴きに来てくれるなんて思ってなかったので、びっくりしました。
そんな感じで、演奏会の話もしつつ教えてたんですが、パンフレットの自分の紹介がバレてて、へこみました。話題のネタになったのはいいとして、いろんな場所にそのフレーズが書かれてたのには参りました。
今度は真面目に考えてみるか・・・。
- 更新日:
- オーケストラ
18日に本番を迎えたサマコン。2日経った今でも、本番が終わったような気がしません。きっと明日になれば、また同じ曲を練習して、先生のtuttiでツッこまれて、て光景が繰り広げられそう。でも、実際はそんなことはないですが。
前回は感想をそんなに書いてなかったので、今回はちゃんと残しておこうかと。序曲は、ゲネの吹きすぎのためか、いつもより音色が下がって聞こえてちょっとへこみました。たぶん、いつもより吹いてない瞬間が多いはず。変な瞬間をビデオでとられてないといいのですが。
サブは、僕は乗ってないですが楽しそうに演奏してるのが印象的でした。いつ聞いてもOのTrpがうまい!自由の象徴みたい。
メインでは、序曲のバテバテ度をひきずったまま突入。1楽章のソロはなんとかクリア。とくにやばいミスをしたわけではないんですが、1回でいいから全くはずさずに演奏してみたいです。2楽章の時点で1stとの音程差が広がりつつあったので、1stにお願いして下げてもらいました^^;僕はバテると音程があがらなくなるんですよ。4楽章はすごく無難に演奏してました。きっとffはゲネの方が出てた気がする・・・。
全般を通して考えると、ゲネの吹きすぎには注意!の一言に尽きます。本番になったら回復するかな?ていう楽観的な予想もあまり期待しないほうがいいかも。本番のための策はたくさんとっておいたほうがいいはずなので。とはいえ、ゲネの時点で響きをチェックしないと、本番で勘違いな吹き方をしてしまいかねないって考えると、今回は仕方なかったのかな。
最後に、聴きに来てくれた学科の友達&OB・OGさんに感謝を。個人的にびっくりだったのはS先輩が聴きに来てくれてたこと。どうもありがとうございます。そして、準備に携わってくれてる1・2回生、マネージャーの方にも。序曲のホルンのみんな+メインの1stには、いろいろ迷惑をおかけしました。
- 更新日:
- オーケストラ
明日オケのサマコン当日です。今までのうちで、一番緊張してない気がします。前回の演奏会の前の日がどうなってたかを見てみたら、K先生を晩ご飯を食べに行ってめちゃめちゃ緊張したってことが書かれてました。今思えば、かなりなつかしい思い出です。
前回と比較して自分で変わったなぁと思うのは、音程の取り方。2ndでかなり合わす練習をしたせいか、音程については特に不安はありません。今までよりも低音がはっきり出るようになったし、多少は成長したかな〜とも思えるようになりました。あとは、ソロが出てきても物怖じしない自信と、フレーズの感じ方、細かい表現などなど。あと、もうちょっとはっきりした音質と音量もほしいなぁ。そんなん言ってたらキリないですが^^;
先生の下ネタにびっくりすることもありますが、今回は勉強させられることがたくさんありました。曲の作り方をどうしたらいいかを、すごく端的に表現されてたように思います。昨日ですべて完成したとは言えないですが、本番にブラームスが想ったであろう曲に少しでも近づければいいな。