日記 一覧

Javaで簡単なゲームできた!

  • 更新日:
  • 日記

突拍子もなく決めたJavaでオセロ。ひっくり返す条件がなかなか面倒くさかったものの、なんとか実用段階までこぎつけました。あと、サーバ・クライアントの機能を実装して、マスに置けなくなったときの終了条件を設定するだけです。長かった道もゴールはすぐそこ。

で、課題をしていて気づいた自分の弱点は、booleanを返す関数で、いつtrueが返ってくるのかをよく勘違いすること。例えば、「マス目に白が置ける」時にtrueを返す関数を、「白が置けない」つもりで使っていたり、なかなかやばいです。関数の規格を自分でしっかり決めておけば、こんなことになっても間違いにすぐ気がつくはずなのですが、その辺はまだ未熟ってことなんでしょうね。

さっきまでオケの練習で必要なCDをたくさん焼いてました。CDを焼いてる時は、たくさんアプリケーションを起動できないので、他の作業効率が落ちます。というわけで、ちょっと時間がかかりました。10 枚焼いたんですが、1枚10分としても1時間40分なわけで、結構飽きてきました。こういう作業を自動化できれば、かなり簡単なのにな。少なくとも、こういう焼くためのパソコンを作ってLANでつないでおけば、それに作業を任せて自分は自分自身の作業ができるわけで、効率も良くなるはず。ああ、新しいパソコンがほしい。。。

ピアノ買いました!

  • 更新日:
  • 日記

かなり衝動買いともいえるんですが、電子ピアノを買いました!友達のMさんが、1週間前に買って、一回弾いたらほしくなりました。明日の午前中には届けられるはずです。かなり楽しみ・・・。

でも、ちょっと欲張って高いのを買ってしまったおかげで、今月の10日あたりがピンチに陥りそうです。幸いにして、15日には復活するめどが立っているのですが、それまではお金をホント大事にしないといけない感じです。

それはさておき、今日はクラブでホール練習がありました。メインの曲を舞台で聞いていた感じでは「なんとなく、単調」な印象を受けました。先生のおっしゃていた指摘も、舞台側から聞いていたらかなり的確で、私もこうしたらいいのに?と思っていることをすぱすぱ突っ込むので、かなりうれしかったり。できればホルン4thのIくんには、3rdと合わせるときは高めから入って!って言いたかったりしました。難しいんだけどね。

サブは、今日はなかなか良かったのでは?全部通した時はかなりしんどかったけど。まだ体力をつけないとダメですな。

あと、この練習の後サンサンで誕生日会しました。Mさんの21才の誕生日が9日&Sさんのバイト先がサンサンということでそこにいくことに決定。いろいろとしゃべってました。(後輩の)Sさんに、この日記のことで突っ込まれて顔から火が出そうなくらい恥ずかしかった?。Sさんに突っ込まれて恥ずかしかったのはこれで2回目。1回目は金管ボールの飲み会の時です。ホントよく覚えてますね。今日は若さに完敗でした。1回生は馬鹿にしてはダメです・・・。

豚汁作成中。。

  • 更新日:
  • 日記

今日は料理ネタで行きます。2日続けて豚汁作ってます。理由は、見た目が具だくさんだということと、けっこうおいしいいから。作り方はほとんど味噌汁と同じなのにこのおいしさなら、時間があるときは作ってみたいですね。

ちなみに私の豚汁の具は、ごぼう、にんじん、こんにゃく、豚肉、ねぎ。わりと普通です。でも作り方はかなり適当。ごぼう、にんじん、凍った豚肉、こんにゃくをダシといっしょに煮ます。で、にんじんが食べられる程度までやわらかくなったら、普通の味噌汁と同じくらいの味噌をいれて、ねぎをいれて出来上がり。結構簡単でしょ?

と思わせておいて、実は面倒なこともあるのです。ごぼうのささがきがかなり時間がかかる!まだ経験値がたまってないせいで、アビリティ「ささがき」のレベルはまだ1ですよ。うまい人なら、さっさかやってしまうんだろうけど、私はまだ5分くらいかかってます。ここを縮めることができたら、通常メニューにも追加できるでしょう。

さっき気がついたのですが、今日だけでカウンタが20位回ってるんですが、どんな人が来てるんでしょうか?そんなたいしたコンテンツがあるわけでもないのに、有名になってきたのかなぁ。オケの人のような気がします・・・。

メリハリのついた生活をしたい!

  • 更新日:
  • 日記

最近どうも物忘れが激しいです。前日のことも忘れてるし、せめて1週間くらいは前のことも覚えていたい!なんでかなぁ、と考えてみたのですが、どうもパターン化された生活のせいじゃないかな、と思えてきました。いつもレポートに追われて、講義が終わったらクラブorバイト。家に帰ったらパソコンに向かって、プログラムを書くorサイトの更新をする。で、2時になったら寝る、みたいな。ホントに平日はいつもこんな感じです。

学生でも社会人でもきっと休みが長期間続かなかったらこんな感じなんだろうな、と思ったので、なるべく意識してメリハリの利いた生活を送ってみたいです。例えば、いつもと違うことに興味を持ってみるとか、普段やらないことにも挑戦してみるとか。ちょっとの違いで1日の楽しさもちょっとずつ増えていくような気はしませんか?

自分にとって楽しいこと。確かに、講義を受けたり友達と話したりすることも楽しいけれど、なにか他のことをすることで、自分にとってスキルアップにつながるような気がします。

まずはTOEIC&実験レポート。クラ&ホルン&オケのサイト更新。メルマガ発行。などなど。実は現実逃避も必要ってことなのかもしれませんが・・・。

TOEICの勉強してません

  • 更新日:
  • 日記

自慢じゃないですが、ほんとにTOEICの勉強してません。あと2週間あるのですが、このままではみすみす4000円強を投げ捨ててるようなもの。もったいないので、ちょっとはこれからは勉強しようと思っています。幸いなことに、実験レポートが終われば10日間くらい余裕ができるので、この間に勉強ができそうです。前回の失敗を生かして半分は取りたいところ。

今日変わったことといえば、Nさんの家に行ってきました。生協が運営しているところで、夜景がかなりよいです。場所もいいし、僕のところよりも絶対いいところです。そんなところなのに、家賃は僕のところより安い!やっぱり生協は強いですね。いろんなところを回って、もっと考えるべきだったかも・・・。でも今の場所でも十分すぎるくらい満足してるので。

実験レポートを明日中に終わらせないとえらいことになります。無駄なことはしてないで、さっさと帰ることにします。

焼肉パーティやってきました

  • 更新日:
  • 日記

今日は学科の友達とHさんの家で焼き肉つくりました。計画ができあがった時は3人でする予定だったのが、4人になり、5人になり、ていつものメンバーと変わんないじゃん!最後に参加したIさんは、結局お酒を飲まなかったけど、代わりに私が日本酒を2杯くらい一気飲みさせられる状態になってしまいました?。ちょっと強くなったとはいえ、日本酒の一気飲みはやっぱりしんどい・・・。

その日本酒が「菊正宗」だったんですが、この前飲んだウイスキーと比べると、ひたすら辛い!なんか、「くぅ?」って来ないんですよね。(上記とは違う)Iさんいわく「それから」という銘柄の酒がうまいらしいです。私も旨いと思いますけどね?。今度はこれを買ってくることにしましょう。

結局実験のレポートが進まなかった・・・。提出は明後日。死ぬ気で頑張ります。これを落とすと間違いなく留年です。

飲み会ばっかりです。

  • 更新日:
  • 日記

ここ最近飲み会ばっかりです。というのも、先週の木曜はK野先生のお食事会&日曜の金管ボールの後の飲み会&昨日のM村先生のお食事会で1週間に3回も参加してます。ついでに言うと、先週の月曜も私の家で飲み会に発展してました(^^;中間テストもあるのに、こんな生活してていいんだか、と思い始めてます。

しか?し、実は今週の日曜に中間テストお疲れ会と称して、また友達と飲み会を計画してます。これだけ飲み会ばかりだと「お酒好きなん、この人?」と思うかもしれませんが、とんでもありません。弱いし、基本的に疲れたときにしか自分では飲まないようにしてます。だけど、どうも「飲み会あるから来て?」と言われると断りづらく、しかも下宿してることもあって、終電で逃げる(?)という手もなし。おかげさまで先生の時の飲み会出席率はきっとホルンパートの中で一番でしょう。

1回生の時は、ほんとに極弱(確かビール1杯も飲めなかった。。)だったのに、その頃と比べるとちょっと強くなりました。なんとかお酒で楽しめる程度には・・・。でも顔が赤くなる体質は変わらないみたいですね。

さて、話は変わって、最近「XHTML」でサイトを構成してみようかとか思ってます。別に「HTML」でもいいのですが、買ってみた雑誌でなかなかいい技術が書いてあったので、そのうちコンテンツをまとめる時に紹介するかもしれません。

最終兵器彼女は切ないねぇ

  • 更新日:
  • 日記

昨日、友達のIさんちから漫画借りてきました。その名も「最終兵器彼女」。出版されてから4年(完結して2年)経ってるんですが、本当にストーリーがよいです。高校生の恋愛とか、戦争の話とかが出てきますが、かなり切なくなってきます。本当に泣きたくなるようなシーンもあります。ジャ○プとかマ○ジンばかり読んできた私にとっては、なかなか衝撃です。

友達いわく「一気に読みたくなるから全部借りとけ」とのことだったのですが、ご指摘どおりさっきまで3時間くらいかけて2?7巻まで読みきってしまいました。ひさびさに漫画に熱中できました。

さあ、そろそろリフレッシュしてきたところで、課題を真面目に考えないとね。あと、バイト要員も・・・。

サイト5つの管理はやっぱりおっつきません

  • 更新日:
  • 日記

GWが終わって2日学校行って休み・・。かなり怠けモードです。5月病になりそうです。といっても、暇が有り余ってるというわけでは決してないんですけどね。

今やるべきことは端的に言えば2つです。まずサイト更新。そしてJavaの課題です。2週間という締め切りの近さと、難易度から考えてもちょっと今回は苦戦を強いられそうです。でも、サイトの更新もしていかないと、なかば飽きられ気味なので嫌な感じです。誰か1つでいいので管理してください。

このサイト自身も、もう少し書き加えたいところとかたくさんあるんですけどね。NZ旅行記とか、最終日かいてないし。早くしないと詳細を忘れてしまいそうです。これを書き終わるのはいつになるやら・・・。

GWも終了

  • 更新日:
  • 日記

昨日でGWが終わりました。毎年のことながら、クラブで合宿があったのですが、今年は珍しく最後の5日だけ休みが残りました!ちょっとだけうれしかったりします。というわけで、1泊2日で地元に帰ってきました。

今回の帰郷の目的は、ずばり『ビデオを取りに行く』ことだったんです。が、否定形からも予想がつくとおり、高校についた途端、本来の目的を忘れてしまって、後輩としゃべりまくって(いや、一方的に?)いました。突然押しかけてごめんね。今度はちゃんとおみやげ持って行きます。

ひさびさの帰郷で分かったことが2つ。まず、地元の近所に住むOさん宅のFさんが私の通う大学に進学して来てました。K学部だそうで、もしかすると水曜1限とか木曜1限に出会うかもしれませんね。Fさんのお母さんいわく、向こうはこっちを発見したらしいのですが、こっちは全く気づかず。(そりゃ、向こうは私がいるって知ってるわけですが)どんな風に変わったかは興味のあるところです。

課題がそろそろきつくなってくる今日この頃。さっさと終わらせないと、かなりやばいことになりそうなこと請け合いです。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • snow.jpg

月別アーカイブ

最近のコメント