日記 一覧

京吹の演奏会に行ってきました。

  • 更新日:
  • 日記

ひさびさに演奏会を聴きに行ってきました。昨日、調子に乗ってCDを2枚買ったので、お金がなかったのですが、高校の時から行ってる演奏会なので、はるばる京都まで行ってきました。

やっぱり吹奏楽で聴く曲は知ってる曲が多いです。この演奏会でも、序曲「春の猟犬」や、組曲「GR」より、WestSideStory、だったん人、1812が演奏されてました。でも、生で初めて1812を聞けていい刺激になりました。

組曲「GR」も今回初めてだったのですが、なかなか面白い曲ですね。ピアノやハープの伴奏でいろいろなテーマを演奏するのですが、暗めのメロディがいい感じでした。よくGRって聞くのでなんだろうと思ったら、GiantRoboの略だったんですね。これが分かっただけでも今回の演奏会では収穫がありました。

で、帰り際にSちゃんに会いました。なんか、半年くらい見ない間にえらい変わったような気がします。去年もここで会ったし、さすが京都といった感じです。Hさんに会えなかったのが少し残念といえば残念でしたけどね。

玉子焼きはうまい。

  • 更新日:
  • 日記

今日の夕食で、玉子焼きを作りました。調理用具もそろったし、卵を早く処理しないといけなかったこともあるのですが、初挑戦してみました。料理本を見て、調味料の割合を決めて、フライパンの温度とかを気にして・・・。初挑戦の料理は、緊張する分、できた時の喜びは格別です。まだ、バリエーションが少ないので、いろいろと挑戦してみたいですね。

で、それでできた黄色いもの。さすが油をたくさんひいただけあって、こげはなし。見た目はばっちりです。なんか、見た目もふわっとしてていかにもおいしそう。。昔の人がすごく卵を貴重なものとしてみていた理由も分かるってもんです。味のほうも、ちょっと甘めだけどいい感じ。次に作る時は、おばあちゃんが作ってたみたいに、ねぎとかひき肉とかを入れて作ってみたいですね。

自炊生活を始めて、約1ヶ月。今までの癖で、朝を7時に起きるのはまだつらいものがあるけど、なんとか軌道に乗ってる気がします。

なんとなく不毛な一日

  • 更新日:
  • 日記

それにしても今日は不毛な一日だったような。というのも、変な電話の話にだまされて大阪にて3時間(電車の時間も合わせて4時間)も無駄にしたし、それ以降も予定を考えていたにもかかわらず敢行せずだらだら。まだ有意義だったかなぁと思えるのが6時から2時間程度楽器の練習をしたくらい。なんとなくもったいないですね。

こんな時間があったなら、本来ならどうしてたらよかったか。昨日は時計(台所用)を買いに行こうと思ってました。イメージとしては茶色で六角形になってそうなやつ。文字盤は1から12まで数字で書いてあるような、わりとスタンダードなヤツです。それを入り口から見てちょっと右手上側につけたらバランスがよいかなぁと思ってました。レッスンでお金がなくなってしまったので、家具を買うのは今度の給料日以降になりそうです。

以前にもやった気がしますが、今お金のことを気にしないならほしいものを書き上げておきます。まず、さっき言った時計。あと、折りたたみ式のベッド。そのほかにも、欲張るならバイクとか、アレキのホルンだとかがほしいですね。

で、そのためにもバイトに行かないといけないのですが、居酒屋がほとんど入れない!こんなペースでは、ちょっと次の働き先も真剣に考えないといけないような状態です。かてきょが週1になる5月以降はなんとか週1?2で働きたいですね。でないと、収入が少なくて、貯金もできないし、書籍も買えない、クラブ費用にも支障が出るとかでは困ります。何とかなってほしいものですね。

新作続々・・・

  • 更新日:
  • 日記

ゲームソフトやら音楽CDなどの新作が続々出てきますね。ちょっと今日はこのことについて触れてみたいと思います。

まずゲームソフトから。FF12が今年の夏に発売されます!!どうやらこれはネットゲームではないみたいで、回線につないでない私にとってはありがたい限りです。ネットゲームをPS2でやるにはオーバーヘッドが大きすぎるんですね・・・。もしかすると、これからはそういう方向に流れていくことになるのかもしれないけれど、大学にいる間はせめてプレイ自体にお金がかからない今の方法も生き残っててほしいな。切に願ってます。

このFF12なんですが、PlayOnlineの情報によるとFFT(ファイナルファンタジータクティクス)の世界を継承しているみたいで、プレイしたことのある私にとっては結構期待作です。調べてないのでどんな話かは分からないのですが、今後明らかになっていくことでしょう。

FFといえばもう一つ。FF7の続編を映画(DVD)にした作品が、こちらも夏に発売されます。セフィロスとクラウドはいったいどうなるのか!こちらも期待作です。

最後にCD。宇多田ヒカルの新作が26日に発売です。ひさびさのNewシングルです。なんですが、こちらは買わずに、もう一つのアルバムを買う予定。こっちのほうが好きな曲がたくさん入ってるので(^^)bあとで、この新作の入ったアルバムが出たら買うことにします。

最後に、新作の話でなくてクラブの話。最近、タンギングはよく出来るようになってきたんですが、ひとつひとつの音の処理がいまいちです。いつもきっちりした音がならなくて、なんか欲求不満になります。でも、楽器もちょっとずつ音が抜けてきたし、吹き方もなんとなく分かってきた気がするので、後分からないのは高音の出しかたっすかね。なんとかMさんの音に近くしたいものです・・・。(ということを先生に言ってみたら「今の楽器ならタンギングをもっと練習したほうがいいし、楽器をアレキにするのも手」と言われました。うむ・・・)

休みボケ続行中・・・

  • 更新日:
  • 日記

春休みに、ほんとに規則正しい生活をしてたせいで、夜がめちゃめちゃ眠いです。晩御飯食べて、風呂に入ったら、気分的には「さぁ寝よう」って感じです。まだ4月なんでいいんですが、後になればなるほど、レポートやら課題やらで忙しくなることを考えると、ちょっとこのままでは駄目だなぁと思ってます。

とは言っても、とりあえず6時間は寝るようにしてるので、なんとか正常の域ではあるんですよ。今までの生活が5時間とか、4時間半とかそんな感じだったんで、元に戻ったとも言えるわけです。でも、その感覚がまだあるせいで、全くやりたいことが進んでないような気がします。できてないことは日曜にまとめてやるほうがいいですかね。

明日はオケで新歓コンサートがあります。もしここを1回生が運良く見ているのなら、どうぞ聴きに来てください。優しいお姉さんやおもしろいお兄さんがあなたを待っているはずです。(とは言っても20代にもなってくると、そんなに外見は変わってきませけどね。精神年齢の問題です。)

弟宅を訪問

  • 更新日:
  • 日記

ホントは演奏会を聞きに行くつもりだったのですが、家族が京都に来るということで、こういうことになってしまいました。なんか、実質はあんまり有意義とはいえなかったんですが、精神的には、ちょっとだけリフレッシュしてきました。

さっき、実質は有意義でなかったと書いたんですが、それでもちょっとは報酬がありました。ひさびさにレストランで昼食&夕食。その時に食べた料理の工夫ををこれからの生活に生かせれたらなぁと思えました。

例えば、サラダの中身とか。レタス、トマト、パプリカ、玉ねぎ、きゅうり・・、だったかな。他にもあったかも。それにドレッシングをかければ出来上がり。時間と材料があれば作ってみたいですね。

他にも、グラタン用の耐熱皿があればグラタンも作ってみたいところ。

講義開始まであと3日

  • 更新日:
  • 日記

さて、そろそろ春休みももう終わりです。振り返ってみると、ニュージーランド、引越し、合宿、スキー旅行などなど、普段やらないことばかりやってた様な気がします。あと、USJにも行ってきたし。自分で決めた予定もあるのですが、大半はクラブ関係で拘束されていたようにも思いますね。

3日から5日にかけて実家に帰省していたんですが、その時に「入院していた祖母に、ニュージーランド旅行記を全て印刷して持っていってた」ことを聞きました。結構たくさんな量なのに、よく印刷したなぁとあきれる分、神戸にいても関心を持っていてくれるのはありがたいなぁとも思いました。もともとこの日記は、親とかに見てもらいたいから付けはじめたようなものなのかもしれません。

日記は、中3の時に付けて1年間で止めてしまったんですが、今回の日記はどこまであきらめずに書けるんだろう。やっぱり面倒になってくるものだけど、できるだけ今を書き留めておきたいとも思うのです。今という時間が一瞬である限り、日記というものはそんな気持ちを受け止められる1つの手段であり続けるはずです。ちょっとしたできごとでも、今という時間にしか起きないことだから、忘れないうちに何かに残しておきたいと思うのです。かなり適当に書き始めたこの日記でさえその役目を果たしていると思えば、もう少しまともなことが書けるようになると思います。

寝起きが悪いのはなぜだろう・・・

  • 更新日:
  • 日記

生活に緊張感がないせいか、起きる時間がずるずると遅くなります。確かにお腹はすくのですが、それでも我慢できる範囲内ならもう一度布団の中に入って二度寝。。。卒業式の日は必ず7時くらいには起きてないとだめなのに、こんなんでは起きたくらいに演奏が終了してしまいます。なんとかせねば、、、。

でも、今日に限っていえば今めちゃめちゃ眠いので、何とか早く起きれそうです。この調子で早く起きていけば2日後の卒業式には・・・、って習慣化するのに2日は短すぎますよね。もしかすると、卒業式の日は徹夜気味で行くかもしれません。

話が変わってJavaプログラミングですが、全く終わる気配なしです。どうこれからしようか、ちょっと行き詰ってたりします。さすがに春休みだけで完成させるにはしんどいかなぁ。

暇なのはいやっす。

  • 更新日:
  • 日記

春休みに入ってからというもの、学科の友達とほとんど会ってません。みんな地元に帰ってしまうんで、ちょっと取り残された気分です。僕も帰ろうと思えば帰れるんですが、逼迫した財政状況と、オケの合間を縫ってバイトしてたりするんで、なかなかまとまった時間が取れないです。それでも昨日と今日は、昨日CATVの人が点検に来ただけで何もなかったので、一回帰ったらよかったなぁとか思ってます。

でも、やっぱりそれを思いとどまらせたのがお金の問題。今のところ、自由に使えるお金が2万円なんですが、往復1万円かかってしまう上、25日からスキーに行くのでお金が多少必要になるのです。一応、25日にまとまったお金が入る予定なんですが、カードの引き落とし先とその振込先が違うため、全く意味なし。やっぱり引越しに予想外にお金がかかったせいですね。当分はこんな生活になりそうです。

お金の問題で、もうひとつ問題なのが、教科書代。あれだけで5万円くらいしてしまうので、今のところ足りるかどうか微妙なところです。多分、有料の演奏会には今期は行けないと思います(泣)去年は毎週行ってたのになぁ。

こんな暇な春休みの唯一の暇つぶしはJavaプログラミング・・・。なかなかしんどいです。

事故ってしまいました。。

  • 更新日:
  • 日記

昨日、合宿が終了した時に3日間ほど鍵が原付に付いていたみたいで(!)、それが悪用されずに保管されてました。ちょっとラッキーっとか思いつつ、タイヤに空気も入れて走りも快調!リエゾンに行って紹介料をもらってこようとした矢先に追突されてしまいました。。。

しかもリエゾンの前ですよ、これが。後もう少しでお金をゲット!という時に、余計な支出ができてしまいました。こんなんなら行くんじゃなかったなぁ。一応、今のところは怪我もなく痛くもなんともないのですが、後々どうなることやら。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • snow.jpg

月別アーカイブ

最近のコメント