2005年2月28日(月)
更新日:2008年01月10日(木)15:39
日記
今日は全く予定がなかったので、1人で三宮をぶらぶらしてきました。本屋に寄ったり、雑貨を見たり。友達で店を見て回るのも楽しいのですが、店の場所を覚えるのには1人で歩いた方がよく分かります。今日歩いてみて、変わったところとかをチェックしてみました。三宮は店がけっこう入れ替わってたりするので、こういう発見は面白いです。
そういや、阪急三宮の南側で工事中の歩道橋はいつくらいに完成するんでしょうか。あれが完成したら丸井のビルやセンタープラザに行くのに、信号待ちをしなくてすむのでちょっと便利になります。
で、そごうに行く途中に、JR三ノ宮の南側の広場で献血をやってたので、暇なついでにやってきました。その時に血液量の推定を見てみたんですが、4200mlとやや少なめ。隣の大柄な人は5500mlくらいあって、ちょっとの体格差でかなり違うんだなって思いました。
LOFTで全身鏡を買ってきました!これで、朝起きた時に悲惨な状態でも確認することができます。大きいのは欠点ですがわりと重宝しそうです。
2005年2月26日(土)
更新日:2008年01月10日(木)15:39
日記
「ごくせん」はやっぱり面白いです。考えさせられるところもあり、笑いもあり。初めの方は見てなかったけど、できることなら毎週チェックしたいところ。
仲間さんの先生役もけっこう好きなんですが、今日のは朝倉てつ役の金子賢さんがすごい好きです。あんなくさい台詞を真面目に言われると、すごいなぁって思います。さすが!
http://www.ntv.co.jp/gokusen/
2005年2月25日(金)
更新日:2008年01月10日(木)15:39
日記
今日はひさびさに晩ご飯にカレーを作りました。慣れればサクサクとできる料理なので、1人暮らしには必須の料理です。昔は、この料理もレシピを見ないとできなかったのが、ここ最近は直感でできるようになったのがちょっとだけうれしい・・・。
作ってみたんですが、ちょっと気になることが。煮込む鍋にまだちょっとだけ焦げ跡が付いてて、それが混ざりそうなんです。何回か磨いたので、たぶん大丈夫かなっと楽観的な予測の下、煮込んでみました。やっぱり混ざりました・・・。1mm^2くらいなんですが、やっぱり見えると気になります。
そういえば、ホルン旅行はどうなるんでしょうか。SさんとかMさんの都合もあるので、この際13日に飲み会して終わりにするとか、かなり消極的な提案をしてみます。僕の家でもいいし、もしくはYさんちの新居でするとか。
2005年2月25日(金)
更新日:2008年01月10日(木)15:39
日記
FF(ファイナルファンタジー)シリーズで有名な坂口博信氏がXBoxのソフト製作に起用されたそうです。ついにMS も、本気にXboxを売り出そうと考えたってことでしょうか。今年の春にも、任天堂やソニーが次世代ゲーム機を発表する予定なので、先手を打った形ですね。
このことを朝日新聞で知ったんですが、坂口氏は2001年の時点でスクウェア社を退職してたんですね。全く知りませんでした。ものすごい時代に乗り遅れてる気がしました・・・。
ソニーは「次世代PS」、任天堂は「レボリューション」、MSは「ゼノン」を発表予定なのですが、発売自体は来年になるらしいです。その発売を狙ってか、各社とも既存のタイトルにとらわれないスタイルを模索中だとか。ラジアータストーリーズも、女性をターゲットにした作品らしく、ほのぼのとした雰囲気を前面に出してるしね。セガがゲーム機から脱落した今、主導権を握るのはどの会社になるんでしょうか。
2005年2月24日(木)
更新日:2008年01月10日(木)15:39
日記
今日は前期試験前日ってことで、受験生の方がたくさん見に来てたみたいですね。僕自身はクラブのために学館に寄って、そのまますぐ帰ったので、全然気づかなかったんですが。できるだけたくさん楽器経験者が通ってほしいところ。
さてさて、オケ連合宿が今日で終了だったので、1回生がたくさん帰ってきてました。来てたのは1人だけとはいえ、だいぶ違いますね。ホルンパートは人数が1人増えるたびに「1+i」掛け算してるくらい雰囲気が変わるのが興味深いところです。よい意味でもわるい意味でもですが^^;
明日は夕方にバイトがある以外何も予定がないので、まったりできそうです。
2005年2月23日(水)
更新日:2008年01月10日(木)15:39
日記
今日オケの後に、晩飯をMくんと食べに行こうとちょっと思い立って誘ってみたら、なぜか飲み会に発展しました。しかも6人!かなり予想外!八悟にプライベートで行くのは初めてだったんですが、けっこう楽しかったですね(^^)
その中で話題になったのがやっぱり就活の話。どこどこを受けるとかエントリーシート書いたとか、そんな感じ。すごいみんながんばってる感じです。僕にとってはまだ先の話になりそうですが、けっこうためになる話が聞けました。その他にも、学生証の写真がどうとかいう話もちょっと面白かったかな。
オケの話は結構疎かったりするんですが、こういうのなら参加する価値はあると思われます。問題はお金と時間があるかどうかですが・・・。
2005年2月20日(日)
更新日:2008年01月10日(木)15:39
日記
昨日の金管ボーリングに引き続いて、今日は学科の子と飲みに行ってました。今週4回飲み会あったのですが、今日でとりあえず終了です。さすがにこう立て続けに飲み会があるとペースを覚えてきて、適当なところでしゃべれるようになります。ホルン最弱もペースが分かれば、意外といけるものかもしれません。(飲まされなければ・・・。)
でも、正直飲み会ばかりだと眠りが浅くなって疲れやすくなります。ちょっとした距離を歩くくらいでも、疲れたな〜って感じるくらい。せっかくの休みなんで今日こそはゆっくり休まないと、月曜からの集中講義で持たないです。
今日の飲み会は自分で企画(?)してみたんですが、いろいろな話ができたし個人的には満足です。相手の方は「もうちょっと話が聞きたかった〜」と不満っぽかったですが。でも、僕はわりと聞き役なので、話せ!と言われるとちょっと困ります。なるべく専門用語で語りたくはないし、飲む時はできれば普段してないこともたくさんしゃべりたいと思ってたりするので。だって、いきなりplug and play の話とかされても困りませんか?
今日は7時から始まって、11時過ぎまで話してました。けっこう快挙です。4時間以上飲み屋で話すとか今までになかった気がします。(しかも2人で。)また飲みにいこうみたいな話もしたので、今度はまた別の場所にも行ってみたいですね。
2005年2月17日(木)
更新日:2008年01月10日(木)15:39
日記
16日の飲み会がやっと終わりました。さすが7人!食べ物があっという間になくなります。もうちょっと材料を買ってきたらよかったですね。7人という人数も部屋に対して多かったので、調整したほうがより良かったかと思いました。
Iくんが豚の角煮を持ってきてくれました。めっちゃバッティングしてるやん!とか思いつつ、僕も作ってみました。Iくんのほうが、よく煮込んでいて辛め、僕のほうは甘めだったみたいですが、なかなか善戦したんでは?と自画自賛してみます。さすがに煮魚を作るような調味料の分量では、甘かったのかもしれません。
明日(というか、今日)はその飲み会の片付けに追われそうです。めっちゃ面倒くさい・・・。
2005年2月17日(木)
更新日:2008年01月10日(木)15:39
日記
飲み会の買出しをしてる最中に、昔塾で教えていた子に会いました。2年前に中2だから今は高1生っすね。見た目はそんなに変わってないんですが、雰囲気がちょっと変わってました。すごい懐かしい・・・。
でも、正直なところよく覚えてたなぁ〜って感じです。原付に乗っててヘルメットとかもかぶってたのにね。まだ彼は野球をやっているのか、以前と変わらず丸坊主でした。
歩いてる時ならちょっとは話せたと思うんですが、運転中だったもので全然話せなかったのが残念です。今度歩いてる時に会った時は、どんな感じか聞いてみようと思います。
2005年2月15日(火)
更新日:2008年01月10日(木)15:39
日記
今日、居酒屋バイトで1月後半のバイト代をもらってきました!これで、当分の飲み代には困らなさそうです。でも、バイト代が全部飲み代になるとか今のうちだけっすね。社会人になって、稼いだお金を全部飲み代になんか使ったらえらいことになります。
こうしてる間にも、他のメンバーは画像工学でうなされてると思いますが、そんなことはどこ吹く風、対岸の火事です。プレッシャーがないって素晴らしいですね。でも、プログラマーになったら締め切りに追いまくられるようなプレッシャーの日々が待ち受けていそう・・・。しかも、自分はそれになりたかったりするのでどうしたらいいものやら。
あと、前の話のつながりとは全く関係ないのですが、お菓子をくれたAさんに感謝!もしゃもしゃ加減とビターな感じがよかったですw