- 更新日:
- 日記
この言葉の後に「全部話しておきたいんだ。」と続くと思ったあなたは、FFXにはまったことがあるはず。あのストーリーにはかなり感動させられました。やってない方は、教養程度にはやっておいて損はないかと。
で、なんでこんな書き出しかというと、クラブでそんな話をしたから。とはいっても、みんなにではなくSさんにですが。いざというときにこういう話ができるようになったのは、ちょっとは成長したということでしょうか。
でも、実際に話したことが現実に生かされてくるかというと必ずしもそうではないのが残念な点です。しかも、話している内容は「一時の感情に流されず、冷静に考えたほうがいい」とかいっておきながら、こっちからする話全てが感情に訴えかけるものばかりだったり。かなり戦略的で汚い方法だったかもしれません。
彼女自身もよく考えてのことだったと思うし、本来なら本人の意思を尊重すべきなのかもしれないです。でももし、そこにまだ考える余地があるならしっかり考えてほしいし、後で振り返って自分の選択が間違っていたとは思ってほしくないし。考え抜いた末選んだ道は、どんな結果になったとしても正しい、と僕は信じたいのです。
さて、結果は近いうちに出ます。そして、その結果もきっと予想されたものになると思います。でも、それが考え抜かれた末の結果であるなら・・・。
- 更新日:
- 日記
資料作成を依頼されてた方から、今度は名刺作成のバイトを頼まれました。今度のバイトの内容はいたって簡単。名刺用のマークを作って、それから筆ぐるめで編集するのみです。きっと初めのマークさえ作ればさくさく進みそうです。
そんな感じで、サイト作成のバイトのために着々と準備は進んでます。Dくんにスタイルシートのことをちょこっとだけ話したんですが、役に立ったでしょうか。こういうコンピュータ系の内容は、やればわりと単純にできることが多いんですが、そういうことができることを知らなくて手をこまねいていることが多いのです。話をふることで今後いろいろと話が発展していけばしめたものですね。
さて、これからGT4もしたいとこですが、サイト作成に専念することにします。集中するまでが大変です^^;
- 更新日:
- 日記
実家に帰っていたときに買ってきたGT4にハマってます。わりと勝ちやすいし、(ゲーム中の)教習所にあるカラーコーンをぼかぼか倒していくやつが面白い。うまく走っているかどうかはともかく、レースゲームが好きな人なら買う価値ありです。
前作はやったことなくてGT2だけやったことがあるんですが、実際にあるコースとかはリアルになってました。昔このコースめっちゃやってたなぁって思えました。どうでもいいですが、個人的に好きなコースは「ラグナセカ」です。
http://www.laguna-seca.com/
- 更新日:
- 日記
今度こそ終了です。けっこうしんどかった〜。
というか、給料たくさんもらったけど、本代が半分を占めてしまってだいぶ目減りしてしまいました。それでもたくさんもらったには違いないですが、ちょっとだけへこみます。
今回の最大の難関は、Excelで人口ピラミッドのグラフを書くこと。これ、本当に難しいです。はっきり言ってこの方法を自力で思いつくには、相当Excelを使いこなしてないと無理です。せっかく情知なので、インタネットを駆使して調べればいいんですが、そんなことをしてる時間もなく。前もって買っておいた資料がものすごい役に立ちました。もし、Excelのグラフ作成で詰まったときは以下の本を参考にしてみてください。
やりたいことができるExcelの極意(4)魅せるグラフ
Amazonで検索してみたんですが昔の版しかなかったので、別の書店から引用してきました。
さて、ここから芋づる式に仕事がやってくるか!?常に綱渡りになりそう。
- 更新日:
- 日記
今日は神大で新歓祭をやってました。もちろん僕は新1回生を勧誘する方で、様子見もかねて見て回ってきました。毎年そうなんですが、乾燥したグラウンドでやってるので砂埃がすごいです。なかなかコンタクトでは厳しい環境。目がだんだん痛くなってきます。
そんなわけで、テントを回ってみるとオケの方には結構来てたみたいです。気になるホルン希望の人たちも3人くらい来てたみたいで、とりあえずは一安心です。オケとわりと競合してる吹奏楽部のほうと迷ってる人が多くて、結局どんなふうになるのかはまだ予想がつきません。
で、毎度なことなんですが、かばんを持ってうろついてると新入生に間違われます。一番いたかったのが、オケのテントの隣で新入生に間違われたこと。マジでへこみます。ビラとかチラシを見たら分かると思うんですが・・・。
2時間ほど勧誘したんですが、去年みたいにゲットできそうな人をキャッチできず、やや残念。去年はI村さんとか誘ったんですけど、本人は覚えてますかね?
- 更新日:
- 日記
なんとか怒涛のスケジュールを乗り越え、無事に家までたどり着くことができました。ふ〜、おつかれでした。
まず、占いサイトプロジェクトのほうでは、ノーパを持っていてHPBuilderでフレームの作り方とかを実演してました。ボーンのHくんが感心してるのが微妙に面白かったり。とはいえ、マニュアルを見たらやり方は書いてあるんですけどね。
なんとか占いの基本的な構成は決まりそうな感じです。背景は星とか流れ星とか、かわいい系に走りそう。Mくんの提案で、Flashでボタンを構成しようって案が出てたのでそれについてこっちは勉強しないといけなさそうです。flashが早く使えるようになりたい・・・。
その後、アルバイトのほうでは今後の話し合いなんかもしてました。毎回思うのですが、やっぱり社長さんともなるとビジョンが違いますね。僕に対して要求することも、普通の人ならできないことをしてほしい、みたいなことを幾度もおっしゃってました。非常に申し分けないんですが、きっと報酬に対していい仕事はできなさそうです。やるからには満足のいく仕事をしてみたいです。
で、それから情知飲み会。前回に引き続き、「にじゅうまる」でしゃべってきました。Iくんのしゃべり口調がおもしろい!居酒屋バイトでの飲み会のときもそんな感じで、なかなか楽しくすごせたように思います。次回はA倉くんを誘ってみたいってことを話してました。
さて、これからは気分を切り替えて依頼されたバイトのほうに集中したいところ。酒を飲んだ頭でどれだけ考えられるだろうか・・・。
- 更新日:
- 日記
今日は午後からなかなかハードなスケジュールでやばい状態になってます。
当初の予定では、15:00にPowerPointバイト関連の打ち合わせ、17:00から占いサイト作成プロジェクトの打ち合わせ、18:30から情知の人と飲み会ってなってたんですが、PPバイトの先方の方からもう少し後に来てくれないかと連絡が・・・。これっていったいどうなってしまうんでしょうか。
そんなわけで、今からサイト作成依頼募集のサイトを作ることにします。個人の方とか、知り合いの方ならめちゃめちゃ安いですよ〜。
- 更新日:
- 日記
今日のお昼から実家のほうで家庭教師をすることになりました。普通の家庭教師ならいろいろな教科を教えたりして、学力をつけることが主な仕事になるんですが、今回は「大学の楽しいところ」をアピールすること。それによって、自発的に勉強するように仕向けようってことらしいです。
普段やってる家庭教師なら、前もって教材とかを集めて資料作ったらなんとかなるんですが、今回のような依頼は初めて。とりあえず、その子がコンピュータに興味があるってことで、それらしいことをネタにしてしゃべってきました。
しかし、相手にとってはいわゆる講習会みたいなもので、けっこう眠たかったかも。こっちもわりと行き当たりばったりな内容になってしまってて、成功とは言えなかったですね。きっと、これが予備校の先生とか、普通の先生方とかなら、どうしたら心をつかむような話ができるのかが分かるのかもしれないですか。ついつい難しい話をしてしまいたくなるのは悪い癖です。
で、延々70分も。こっちもやや疲れました。これだけいろいろと話ができるなら塾の講師も悪くないかな〜とも。いや、たぶん集団の塾ではもうしないと思いますが。なんといっても、相手の視点で考えられない先生は向こうにとっても迷惑そうだし。
普通ならこれで話のネタは終わりなんですが、今日はもうちょっとだけ。いただいた謝礼が異常な金額。70分でこんなにいただいたら申し訳ないだろー!ってくらいもらいました。なんといっても、PowerPointのバイトよりも2.5倍多い。封筒から諭吉さんが出てくる時点でびっくりなのに。いいんだろうか、こんなにもらって。
- 更新日:
- 日記
朝の8時に弟の家を出て、4時間ほど電車に揺られて実家に帰ってきました。神戸の電車と違って、「ガタン、ガタン」と一定間隔で揺れるのがなつかしい・・・。加速の遅さも場所の違いを感じさせます。
実家ではとりあえずADSLができるんですが、なぜかモデムの調子がおかしくてつながらない・・・。困ったものです。確かにアルバイトをするぶんにはインターネットにつながってなくてもいいんですが、ちょっと調べ物をするときには不便です。
土日だけの帰省ですがゆっくりしてきます。
- 更新日:
- 日記
本来なら、昨日の夕方に実家へ着いていたかったのですが、商談のため今日に延長。今は弟の家から投稿しています。
こういった移動のときに切実に思うのが、ノーパは軽いほうがいいってこと。今のノーパは3.6kgあるので、2泊程度の荷物でも相当重たくなります。できることならB5位のサイズで、2kgをきるくらいのやつがほしいです。でも、当分は無理だと思いますが。
アルバイトや、もろもろの予定のおかげでほぼ春休みはつぶれそうです。3日は午前中で実家に帰って、高校生に大学がどんなんかをしゃべって、高校のクラブを見に行って終了。4日は午前中に神戸に向かって、昼から夕方にかけて資料作成。その後飲み会。5日は午後から新歓祭かつ、Sさんと相談。6日だけフリー。ものすごいバリエーションにあふれてます。退屈はしなさそうですが、もうちょっとまったりさせてください。
そうそう、昨日の商談のときに、向こうの方から「ヤクザと神戸」というお題目(?)で面白い話を聞けました。きっと大学の教原よりはタメになるはず。