日記 一覧

怒濤の日々 その1

  • 更新日:
  • 日記

今日は午前中からなにかとやることが多い日でした。まず、朝9時に宅急便が来てPCを受け取って、部屋の掃除など。一区切りついてから、大学に行って研究室で忘れ物の回収。これがないと月曜がやばいことになります。それからオケの練習です。

今日は引き続き先生のコマです。序曲の先生は非常に面白い!笑えました。まさに大人の表現力というのか、あれだけやられると素晴らしいとしか言えないです。あんな感じでいろいろな感情を表現できるからこそ、いろいろな音楽も表現できるのでしょう。おもしろいけどためになる練習でした。学指揮のOくんがこれからどうなっていくのかもちょっと楽しみです。

そのあと、急いで家に帰ってPCの出品。意外と出品されてるPCのレベルが高くてちょっとあせります。あの感じだと、もしかすると落札されないかもしれません。そうならないように、いろいろと試してみたいと思います。

その作業が一通り終了すると、今度はXML輪講の資料作成です。これが英語の文章なので、要約するのも一苦労です。出てくる単語が限られてるので、それさえ押さえればなんでもないんですが、そこまで到達するのに時間がかかります。ちなみにタイムスタンプは28日ですが、これを書いてるのは29日のA.M.4:00です。(しかも、まだ終わってない・・・)

明日からはFlashの作成も始まってきて、かなりやばいです。これは今週寝れるかすごい微妙。

計画を立ててみる

  • 更新日:
  • 日記

あまりにも来週に期限が定められてる課題が多いので、いったんまとめてみます。Unix輪講資料->6/2、XML輪講資料->6/1、Flash&WebSite->6/1、DMデータ編集->5/31くらいですかね。このなかで一番時間がかかりそうなのが、XML輪講資料。あと、Flashが未知数。

というわけで、期限が一番近いですがDMの方は日曜から始めます。明日はXML+Flashで。Unixはさっき終わったのでOK。これでなんとか行けばいいんですけどね。

ネタは転がっているもの?

  • 更新日:
  • 日記

今日、高校の友達から電話がありました。どうやらホームページでパスワード認証の部分を作ってほしいとのこと。意外と話のネタは転がってるものだなぁと実感しました。今回は、金額の話をしたらちょっと・・・という状態になったので仕事はもらえませんでしたが、今後のいい取引先になりそうな予感です。

とりあえず、今回のパスワード認証システムのことを簡単にまとめておくと、要はだいたいのISPで提供されているような環境でパスワード認証ができればよい、とのことです。僕がWeb上でまともに使える言語といえばPHPしかないんですが、ISPではまだまだ導入されていないのが現状です。これに対応させるには、別のレンタルサーバを借りてくるか、perlで作成するか。どちらかになりそうです。

レンタルサーバを借りた場合、毎月1000円程度の費用はかかりますが、いろいろなサービスを使うことができます。が、向こう側はまだ出発段階ということで、その選択肢はあまりないでしょう。となると、通常のISPのWebスペースを使う可能性が高く、perlで組まないといけなくなるでしょう。perlは・・・、ちょっとかじったくらい。大丈夫だろうか。

帰らせてくれ!

  • 更新日:
  • 日記

ついさっき帰ってきました。オケの後、4時間もサーバと向き合ってるのはかなり疲れます。

何が疲れるかって、おなかが減ってるのに意味が分からないエラーに苦しまないといけないところとか。普通ならまだましなんですが、空腹状態だとかなり切れそうになります。これ、絶対太っていく職業だと思いました。

あと、もう一つ切れそうだったのがHさん。ルータの設定で、なぞな設定を試そうとするあたり、かなりな好奇心の持ち主です。いや、僕がしたいのは謎な設定を試すことではなくて、外部からのアクセスを制限することなんですが・・・。あと、たまにかなり的をはずした冗談を言ってくるのが今日はすごくむかつきました。もうちょいまじめに考えてくれい、と言いたい。でも、確かに彼の示唆はすごく役に立つんですけどね。

そろそろ真面目にFlash作らないとやばいのになぁ。こんな時間からでは・・・。

FE合格

  • 更新日:
  • 日記

FE試験に合格しました!前回よりも全体的に出来が悪いなぁと思っていただけに意外な結果です。これで、他の資格に向かってこころおきなく意識を向けられるというものです。とりあえずは、この結果を喜ぶことにします。

それにしても、今日結果が返ってくることなんてすっかり忘れてました。たまたま洗濯物を片付けに家に戻ってきた時に郵便が。「ピンポーン」って鳴って玄関に出てみたら、賞状が入った封筒をもらいました。そのときは、かなり意外だったのでちょっととまどってしまいました。

さて、次目指すとしたら。ソフトウェア開発技術者(SW)か、初級シスアド(AD)、上級シスアド(SD)、上級セキュリティアドミニストレータ(SS)かになるわけなんですが、SWはかなり難しいと聞くので、シスアド方面に逃げるかもしれません^^;

何かと忙しい

  • 更新日:
  • 日記

とりあえず風邪も山場を越したみたいで助かりました。せきや鼻水がたまに気になるくらい。プログラム書いてる最中も、風邪のせいで集中力がとぎれるということもなくなりました。

さて、そろそろ研究室に配属されて2ヶ月になろうとしてますが、何かと忙しいです。てか、1回生のときと比べると気楽と言えば気楽なんですが、テキストを見れば必ず答えが分かるというものでもなく、毎日が謎な問題だらけです。しかも、問題を解けばさらにそれに関する難しい問題が待っているという、どつぼにはまりそうな生活です。できることなら、ゆとりを持ちつつ充実した生活を送りたいのですが無理なのでしょうか。

もう少し研究室で過ごせる時間が増やせればいいのですが、家で作業をしたいこともたくさんあります。研究室では、データマイニングやプログラムの課題、家ではサイト作成やFlash作成など。あと、家にも研究室にもサーバがあるので、その対応にも追われています。でも、サーバは6月前半までと予想してます。

6月になるとサマコンのこともあってオケにも時間を割かれそう。かつ、Flash作成の方も山場になりそうです。どれから解消すべき?

価格.com復旧

  • 更新日:
  • 日記

24日の午後から復活ということで、早速利用してみたいと考えてます。なかなか早い復旧で安心です。でも、通常ならもう少し早めにセキュリティ対策をしておくべきだったのかもしれません。

たぶん、ここ2週間は怒濤の日々だったと思われますが、これからはセキュリティ的に堅牢な状態になったんでしょうか?1回あってから近いうちにもう1回陥落すると、相当社会的にも信用がなくなるので、なんらかの対策はとられていると思うんですが、ちょっと心配です。

原因はクラッカーによるプログラムの改ざんということなので、きっとクラッカーはなんらかの手段で侵入して、再侵入を可能にするようなバックドアを作ったんだと思われます。修復しても何回も改ざんされた点からして、狙って行った可能性もないわけではありません。でも、そんな感じで標的にされるようなセキュリティホールを、外部から見える状態にしていた点はやっぱり不備があったと思わざるを得ないんですが。

風邪も収束?

  • 更新日:
  • 日記

熱も1日で収まったおかげで、後は鼻水だけ止まれば全快というところまできました。でも、毎回ここからが長いんですよね〜。

この鼻が詰まった状態は、小学校の頃の蓄膿症時代を思い出します。毎回、のどと鼻を診てもらってました。昔は副鼻腔炎だったので、相当鼻が悪かったと思います。そのせいか、今もあんまり鼻はよくありません。たばこのにおい以外はよく分かりません。

水・木と怒濤の日々が続くので、ここでは悪化させたくないですね。

頭いたい・・・

  • 更新日:
  • 日記

昨日に引き続き風邪気味です。昨日はかなりやばかったんですが、今日は比較的マシな状態。それでも体はだるいし、あんまり動きたくないのは変わらないわけで・・・。課題やらFlashの仕事とかあるのに大丈夫なんだろうか。

そんな調子だったので、午前中はずっと布団の中でくるまってました。あんまり天気もよくなくて気分的に滅入ってきます。(かといって、天気よくても暑くて寝れない訳なんですが)

午後からはちょっと起きて、ファイルサーバを立ち上げてました。謎なエラーに悩まされつつ、ぼーっとしてました。途中J-comの解約の件でお客さんが来た以外、特に変化もなく。今日はなにをしてたんだろう。

夜になってきてようやく倦怠感もとれてきてまともに動けるようになりました。明日はなんとか学校に行けそうです。そして学校でもファイルサーバの管理・・・。へこみます。

風邪ひきました

  • 更新日:
  • 日記

疲れがたまると風邪をひくもんなんですね。今日起きたらのどが痛くてやばかったです。なんとかクラブに行って、帰ってきたらぼーっとしてきて体がすごい熱くなってきて危険でした。なんでこんな時期に風邪なんだか。

というわけで、体が刺されるようにちくちくします。熱も測ってみたら37.8℃でしんどくなる体温。今日はもうちょっといろいろやりたかったのですが残念です。

晩飯が面倒で、うどんつくってくれたMくんに感謝!

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • snow.jpg

月別アーカイブ

最近のコメント