ふとしたきっかけで仕事を請け負うことになった方とミーティングをすることになりました。中学生起業家の方なんですが、東京でするのか神戸でするのか。なんだか深入りしてきたような気もします。
今のところ、彼から請け負っているのは、Web上でホームページを依頼するCGIなどの作成です。比較的やることが多いので、ユースケース図とかでも書いてさまざまな場合について検討する必要があります。ですが、技術的には特に問題はなさそうな感じです。
それについての詳細が決まったらまた書いていきたいと思ってます。
tetsuの日記・雑記です。不定期に更新します。
ふとしたきっかけで仕事を請け負うことになった方とミーティングをすることになりました。中学生起業家の方なんですが、東京でするのか神戸でするのか。なんだか深入りしてきたような気もします。
今のところ、彼から請け負っているのは、Web上でホームページを依頼するCGIなどの作成です。比較的やることが多いので、ユースケース図とかでも書いてさまざまな場合について検討する必要があります。ですが、技術的には特に問題はなさそうな感じです。
それについての詳細が決まったらまた書いていきたいと思ってます。
前のサイトがそろそろ1年経つので、メンテナンスもしやすいようにリニューアルしてみました。前回は寒色系でしたが、今回は比較的暖かい色も使ってみました。機械的な印象も多少は和らいだ気もします。
あと、今まで五兎くらい追ってて一兎も得てない状態だったんで、1つのことを詳しく各方向に転換。やっぱりそうでないと、難しいですな、と思う今日この頃。ホームページ作成の入門みたいなのでもそれらしいことは書いてあったりしますが、今さら実感&実行。
チワワが出てくることで有名なアイフルのCMで、Webだけでしか見れない続編が公開されてました。その名も「お別れ」篇。
アイフル CM情報
アイフル web限定ショートムービー お別れ篇
旅先から彼女を連れて帰ってきたチワワ(くぅ〜ちゃん)。ついでに大量の子供も作ってきます。困ったおとうさんは、ポスターを貼って里親を探すことに。そして、最後の1匹を手放すとき、何かが起こる・・・。チワワのかわいさとストーリーの意外性が魅せる、感動の110秒です。
このチワワが出てくるCMで流れてくるBGMってなんだろうと思って調べてみたんですが、CM用に作られた曲みたいですね。某人事系CMの、チャイコフスキーの弦セレとかみたいにしてるのかと思ってました。
野球応援も終わって、帰ってる最中に寄った高槻市で献血をしてきました。今回で5回目。だいぶ慣れてきたところ。
前回と比べて、最高血圧と最低血圧が上がってました。微妙にとはいえ、毎年上がってると体の中から老化してることが分かってへこみます。調べてみると、あと10mmHgくらいは大丈夫そうですが、最低血圧の方はやや高いのかも。84mmHgって高い方なんですかね〜?
献血してるときに気がついたのが、ナースキャップ。あれって廃止になったとか聞いたんですが、採血してる看護婦さんはしてたんですけど・・・。ということで調べてみました。ナースキャップの廃止は病院ごとに対応を任されていて、自主的に廃止する方向になっているらしいです。3年ほど前からそういった風潮が高まり、各病院で廃止されていってるのが実態みたいです。なるほど〜。
終わってから、ティッシュの箱をもらいました。今まで献血してきた中で、ジュース以外をくれたのは初めてです。赤十字の人もいろんな取り組みをされてるんですね。
今日も母校の高校野球を見に行ってきました。会場は太陽が丘球場。たぶん1回も行ったことがないと思うところです。高校時代は吹奏楽部にもかかわらず、補習とかで行けなかったからかな。他の人なら行ったことがある会場だったはず。
そんなわけで朝6時半に起きて、宇治に出発。阪急六甲→梅田→JR大阪→京都→宇治っていう経路です。普通に考えたらこうなんですが、ちょっと考えたらもう少し安く行けたりもします。交通費は310円+950円=1260円也。
宇治に着いたらさらにバスに乗って10分ほど。20分ほど遅れて着いたら3回でした。わりと均衡していていい試合になりそうな予感。最終的には、8回2死からたくさん打たれて一気に4失点。他にもちょこちょこ点を取られて、最終的には8−0の完封負けでした。打線もつながるところはつながってたんですが、いざというときの併殺が痛かった。あの場面で点が取れていれば、流れは変わっていたのかもしれません。
応援も終わったところで、3つ下の後輩ともちょこちょこお話を。いろんなところに進学してるみたいで、頑張ってるみたいでした。今の京産大はマーチング熱が下がってきていて、あんまりやってないみたいです。ちょっと残念・・・。
今日は母校の野球部の2回戦がありました。前日まで試合会場が西京極かと思ってたら実は福知山球場だったことに気づいてかなりびっくり。2時間前に起きたにもかかわらず、1時間30分も遅刻しました。事前に調べておかないとね・・・。
それにしても、今年はなかなか強いらしいです。ピッチャーが安定感があって、守備曲が上がってるからだとか。もともと長打が多いチームなので、守りが良くなれば比較的勝てるらしいです。
正直1時間半も見逃したので、終わってるかな〜とも思ったんですが、着いたら7回。8回に猛攻があって、ちょうどおいしいところだけ見た感じ。でも、今度行くなら初めから見てみたいですね。
今日はひさびさに1日予定がない日だったので、部屋の掃除をしてました。備品も買ってきたので当分は日用品は買わなくていいはず。
普段、掃除といえば掃除機を部屋全体にかけて、台所をきれいにする程度だったんですが、今日は気になってた埃のたまり場をひたすら拭いてました。机の中を整理したり、洗濯物を一気に片付けたり。
机の中をいろいろ探してみると、へんてこなものもたくさん出てきます。今さら2001年のカレンダーとか、サイズの合ってない手帳の紙とか。高3の時に撮ったプリクラとかも出てきて、懐かしかったりします。てか、高校時代の自分と今の自分でこんなに違うなんて思わなかった・・・。
さて、これから晩飯まで勉強して、京都に行ってきます。
母校の野球部が初戦突破です。おめでとう〜(^^)b これで2回戦以降は見に行けると思われます。
ちなみに今回の対戦校はK洋高校。いつも勝ってるけど、どんでん返しあるかも!などと心配していたんですが杞憂だったようです。次回は、けっこう強いM津高校。19日の9時から開始です。起きれる自信がないので、もしかしたら弟の家に泊まり込みに行くかも。
気づけばもうそんな時期なんですね〜。早いなぁ。今日、母校の野球部の初戦です。でも、残念ながらオケで見に行けません。
一応、京都出身なので見に行こうと思えばいけるのがうれしいところ。結果とかが、地方紙「京都新聞」にしか載ってないんですけどね。今日勝ったら、次は見に行きたいな。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/sport/2005ky_keiji/index.html
映画を見に行った後、家に帰ると突然電話が。ひさしぶりに中学からの友達からでした。今まで紹介したことのあるYさんから。
彼女のお姉さんがちょっと大変なことになってるらしく、どうしよう〜っていうことらしい。彼女自身もまた病み上がりなのに、これ以上いろいろ起きないでほしいと切に思います。タメになりそうなこともちょこちょこ言いましたが、どこまで役に立つかは・・・。
tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。