2005年9月のエントリー 一覧

ゼミ合宿

  • 更新日:
  • 大学生活

昨日・今日と1泊2日でゼミ合宿に行ってきました。合宿といっても、基本的には研究室のメンバーの親睦を深めるための旅行といった感じです。毎年、海沿いに行ってるということなので、今年は白浜に行くことになりました。

当日は10時に大学に集合。それから3時間くらいかけて目的地へ。昼食もはさみつつ、お昼過ぎには白浜に到着です。海とか温泉が売りの場所なんですが、シーズンがややはずれ気味ということもあり、あまり観光客は来てないみたいでした。

特にすることもないので浜辺へ。ここの砂がめちゃめちゃ白くて、ほんとにすごい!夕日が徐々に沈んでいくところはけっこう感動します。ぜひカップルで行ってほしいところです。

夕食も終わっておふろに。温泉につかれてすごく気分が良かったです。硫黄のにおいがちょっときつかったんですが、それもまた一興。温泉が注ぎ込まれる音だけを聞きながら、いろいろと考えていました。

で、今回一番の難所だったのが飲み会・・・。予想はできてたんですが、毎回のことながら場は紛糾。もう、研究室で飲み会をすると必ずこうなるんで嫌になります。一回でいいからゆっくり飲ませてください。てか、ゆっくり話させてください。そんなささやかな希望も持てない飲み会に、なにも意味を見出せません。

2日目は、紀伊半島の最南端の地を見てきました。運転されてたO先生は結構つかれてた模様。おつかれさまです。その後、4時間かかって神戸の地へ。振り返ってみると、飲み会のマイナス分と、その他のプラス分が相殺されたような感じ。場所はよかったんだけどな〜。毎回言われてるけど、彼の酒癖どうにかならないんかなぁ。普段すごくプログラムはできるだけに、この致命的な欠点がプラス面を吹き飛ばしてるのがすごい残念。

Music Baton

  • 更新日:
  • 日記

なにかはよく分からないですが、「○○になんとかの質問」のブログ版らしい。ってことで、さっそく挑戦です。

1.今PCに入ってる音楽は?(またはファイルの容量は?)
クラシックでは、「めじか」「ブルックナーの5番」「スクりゃービンのピアコン」など。浅野オケ関連などですね。その他は「B'z」「ケツメイシ」「BoA」など。

2.最後に買ったCDは?
たぶん、「ブルックナー5番(Gunter)」。

3.今聴いている音楽は?
今は何も聞いてないけど、普段はWinAMPでラジオ聞いてるか、ブラームスの交響曲聞いてます。

4.よく聴く、または自分にとって思い入れのある5曲は?
まず、ブラームスの交響曲(4曲とも)。思い入れのある曲では、禿山の一夜とか?

5.次にバトンを渡したい5人は?
5人っすか。もうすでに書かれてるっぽいので、興味を持ってくれた5人の方に。これを読んで、「そういやまだ書いてないわ」と思った方は是非!

六甲フィル

  • 更新日:
  • オーケストラ

昨日は六甲フィルの演奏会がありました。曲目は「復活」!なかなかお目にかかれない曲なので、注目度はかなり高いです。

それにしても、ホルンのバンダは強力すぎです。あのメンバーって本当にバンダのための編成ですね。めちゃめちゃよく聞こえてました。きっとホルンの現役は、当分の間呼ばれることはなさそうです^^;いや、でも演奏自体にはすごく満足しました。

普段着ない服を着ていったら周りのリアクションがちょっと面白かったです。Oさんがかなり元気に挨拶してくれて、すごくうれしかったり。Hくんの「おっ」っていう振り向き具合もちょっと笑えました。

自民党の単独過半数

  • 更新日:
  • 日記

開けてみれば、自民党の圧勝。衆議院の全議席が482議席なので、そのうちの約300議席を獲得となると、ぎりぎり2/3届かないくらい。でも、公明党と連立を組むことで絶対多数となります。これからは、自公連立政権が確固たるものとなって国会を運営していくことになるでしょう。

さて、ここで気になるのは野党の存在。与党が圧倒的に多数なので、郵政の改革などは続行していくでしょう。ですが、他の法案は?憲法は?年金制度、財政改革は?という疑問符が付いてくるわけです。野党の力が弱いと、一方的なしわ寄せがくるかもしれません。エンジンの馬力が上がったら、ブレーキの存在も重要なんですが・・・。

財政問題は景気の向上で多少は緩和されるものの、根本的に歳出を減らさない限り、国債残高を減少させていくことはできません。なんといっても、歳入の約2倍近くも歳出があるので、これはなんとかすべき点でしょう。もう少し前から歳出カットを始めていれば、もう少しまともな手法も取れたのでしょうが、なんらかの増税は余儀なくされる状況なのかもしれません。とにもかくにも民間主導の景気回復がどれほどかがカギになりそうです。

年金問題は、国のあり方をも左右する問題です。小さな政府を目指すなら、最低限の保証を確立することになると思うのですが、それで反対するのは今年金をもらっている世代、またはあと数年でもらうことになる人たちでしょうね・・・。高福祉を目指すなら、逆に若い世代が反対に回ることになるでしょう。世代間、職業間での不平等感が最も少ない制度は構築できるのでしょうか。

与党勝利観測で年初来高値更新

  • 更新日:
  • お金

今週の金曜はものすごい取引量でした。今年始まって以来の高値で終了。そして、取引代金がバブル期に記録した3兆円越え。2兆円を超えることはわりとあったことですが、3兆円となるとかなり驚き。全体的に上昇してるのがよい傾向です。

さて、来週の選挙結果が予測通り与党勝利が確定すると、一旦値を下げそうな気がするのは気のせいでしょうか。材料出尽くし感が広まって、少し上がるものの12700円台で一旦止まりそう。この12700円台の壁を越えれば、もう少し上が望めそうです。

引き続き、鉄鋼も好調そう。あと、短期で儲けたいなら阪神電鉄(=阪神電気鉄道)とか。優勝が決定するまでは上昇する可能性大です!でも、個人的には買いませんが。

決戦の日

  • 更新日:
  • 日記

明日は衆議院選挙の投票日ですね。毎日選挙カーで演説をしてますが、ここ2週間で真面目に聞いたのは1回。六甲道の駅でやってるときだけです。その方は共産党所属の方だったんですが、ビラとかを見ると、バイト代を時給1000円以上にするよう頑張ってくれるらしい。これはすごい!とか思ってみてました。残念ながら兵庫県での投票権を持ってないのでその方には入れられないですが、こんな公約を掲げてる人もいるんですね。

さて、オケの人の中では、投票のためにわざわざ実家に帰る方も。三重県遠いのになぁ、すごい。僕自身は京都5区の出身ですが、谷垣禎一さんっていう自民党の方の牙城なのです。この日は別の用があって投票に行けませんが、再選されてほしいものです。

今日は、ホルンの人と飲み会に行ってきました。ふとしたことで、自分の浅はかさを実感。経験は何よりも代え難いものだと思いました。人の話を聞いていても、そこで何を感じられるか。結局のところ、何も感じられなければ何かを失うだけ。それがお金であったり、時間であったりいろいろするわけですが。今日のことは、今まで何も感じられなかった自分の代償とも思われます。

できれば、今日のことは心に留めておくように。そして明日からは、何かを得るために戦わなければ。

中国語講座

  • 更新日:
  • 日記

今日は、ちょっとだけ研究室に行った後バイトで働いてました。毎回行くたびにお客さんにつっこまれるので結構つかれます。

今日は、一時期めちゃめちゃ苦手だったMさんがお客さんとして来てました。ひさびさすぎて名前忘れてました。このMさんは(たぶん)車のディーラーをしてる方で、海外での取引も多そうな感じ。中国からきた女の方と2人で飲みに来てました。

そんなMさんに中国語をちょっとだけ教えてもらいました。数字の4と10だけ。あと自分の名前も教えてもらったけど忘れました^^;4と10は発音が違うだけで両方とも「スー」というらしい。じゃあ14は?44は?と言われて、「スースー」とか連発してました。めちゃめちゃ混乱します。

今調べてみたら、4の方は「sì」で、10の方は「shí」らしい。ドイツ語も難しいけど、発音は絶対中国語の方が難しいわ〜。読み方も、ドイツ語ならある規則に従っていればだいたい読めるのに。こんな中国語が、世界で一番多くの人が使っている言語です。

ぼくふら

  • 更新日:
  • お店

今日はクラブの練習の後、ぼくふら(=「ぼくのフライパン」)に行ってきました。神大生ならわりと知られたお店です。

今回初で、行く前に調べてみたんですが、漫画が山ほどある写真が!そして、実際に行ってみて壁に一杯の本棚(すべて漫画)を見てまたびっくり。よくそろえたもんだ。しかも、わりとなつかしめの本なのが共感を持ててgood!

Sさんがいるかな?と少し期待してたら、ホントにいましたwいろいろ話しかけてごめんね。仕事のじゃまだったかもね。

個人的にシーフードが好きなんで、シーフードのクリームソースを注文。前評判通り、ちょっと味は濃いめ。でも許容範囲かな。値段にかなった質・量だし、また行きたくなる場所です。全体の広さは24席で、ちょっと小さめ。高校生やら、仕事帰りの社会人の方も来てて、わりと落ち着いた雰囲気でした。

学ぶべきもの

  • 更新日:
  • 日記

バイトとかクラブとか、人と接する機会がある時にふとしたきっかけで「あ〜、今まで気づかなかった」と思う瞬間が、最近増えた気がします。ちょっと前まではなかった経験です。昔にYちゃんから「なんにでも驚いてるイメージがある」って言われたことがあるんですが、そのころとはちょっと違います。昔は「物」が対象だったのに対して、最近は「人」に変化してきてます。

今日は夕方から居酒屋バイトだったんですが、その働いている最中でも今までは気づかなかった流れや雰囲気などが感じられたような気がしました。チーフやママさん、もう1人のバイトの人。みんな1人で作業をしているわけではなく、それぞれと協力してお店を運営してました。今までは自分でできることをやることが全てだったのに、実は呼吸をするかのような自然さで連携を取っていたんですね。そんなことにも気づかなかったなんて。

人と話してるときでもそう。他人なんだから考えなんて分かるわけがないと思っていたけど、よく注意してみればどんなことに興味があって、どんなことをしてほしいかっていう雰囲気が読み取れる瞬間があります。この瞬間が読み取れたときはすごくうれしいんですが、いつもできるわけではありません。普通に接してるだけでは分からないし、いろいろと試してみて初めて気づくこともある訳なんですが。こうして気づいたことの多くはけっこう当たり前のことなんですが、自分では実践できてなかったり、そもそも考えに入ってなかったりします。

そう、学ぶべきものはこれほどまでに身近にあふれているというのに。

身近にありすぎて全然気づいてませんでした。そもそも、身近にあるという事実さえ知りませんでした。どうしてこんなに単純なことに気づいてなかったのかすごい不思議です。もっと早く気づいていたら、違った生き方もできてたかもしれません。

まだ自分の持っていない、パズルの1ピースのようなかけら。これらを集めていくとどんな形になるんだろう。かみ合っていないようでかみ合っているかけらを組み立てて完成したとき、どんな風景が描かれているんだろう。まだ多くは未完成のままです。

プログラムが進展

  • 更新日:
  • 大学生活

今日は、昨日のバイトの疲れでお昼くらいまで寝てました。どこで体調を崩したのか、かなり体がだるい状態です。

というわけで、2時くらいから大学に行ってプログラムを組んでました。昨日の時点で、明らかに非効率的な場所があったので、その場所を改良してました。それまでは、PAA変換するまでに、データを一旦正規分布のどのあたりに位置してるのかを計算してたんですが、境界線の位置を前もって計算しておけばデータを変換しなくてもよくなることに気づいたので、1時間くらいでパッパと実装。実行してみて、かなりの処理スピードの向上を実感できました。

これからは、スレッドのつながり部分をどうやって同期を取るか。システムプログラムで理論は習っているものの、使ったことがないので、今から調べます。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント