2005年10月のエントリー 一覧

とりあえずひと安心

  • 更新日:
  • 日記

なんとかバイトの山場を越えました。プログラムのバイトっていつ終わるかが微妙に読み切れないので、ちょっと困ります。しかもやる気にならないとできない点もなかなか難点。体を使うバイトなら動いているうちに、だんだんやる気も出てくるものですが、プログラミングでは導入の部分でひっかかるので・・・。でも、集中すればなんでもできるんですが。

今回のバイトを振り返ってみて思うのは、全体の計画をきっちり立てることがいかに重要か。依頼者側の意図を読み取りつつ、変更されそうなところも読み取りつつ。変更点が少ない方がいいのはプログラミングなら共通の課題。もちろんホームページ作成もその範疇です。一回作ってみて修正していくのは、いかにも手間がかかるし、時間
もかかる。それをなんとか省略できれば、効率よくクオリティの高いものができるってものです。

あと、今まで作ってきたサンプルみたいなものも利用できるところはしていくべきでしょう。CGIもどきも作りましたが、これも昔作った掲示板の流用。昔作ったやつだけど意外に変更に強くて、ちょっと変更するだけで目的のものを作れました。でも、やっぱり手間のかかった場所もあって、これは時間があるときに改良していくべきでしょう。PHPのライブラリもどきでも作るか・・・。

もう10月も終わり

  • 更新日:
  • 日記

すでに秋も中盤を過ぎ、晩秋にさしかかってます。なのですが、まだ衣替えをあんまりしてないせいで服が薄着のままです。こんな時に余裕があれば・・・。

さて、今日は京都から両親が来てました。こっちは風邪気味のため寝てばかりでしたが、おかげさまで部屋がきれいになりました。ありがとうございます。

午後からは浅野オケでアンコールの練習。毎回行って思うのですが、神大と比べてもやっぱレベルが高い!あんまり練習してないんでへこみます。でも言い訳をすると、火の鳥のあの音程はホルンでは出しにくいのですよ。きっとホルン吹きなら理解してくれるはず。まあ、でも吹けてないのは事実なんで練習しときます。すいません。

その後の約束は、主賓が風邪を引いたってことで中止に。ぽっかり空いてしまったその時間で三宮に行ってきました。予約していたブツを取りに行ったあと、CDを購入。普段PCに向かっているときは曲を聴かないんですが、せっかくの時間なんで聞こうかと。カラオケでもうまく歌いたいし、曲もたくさん知りたい。となると、生活の大部分を占めるこの時間に曲を聴くのが最適ってことになりますね。なんとか研究室のお隣さんの足下程度には歌えるようになりたいものです。

ホルンの位置変更

  • 更新日:
  • オーケストラ

今日のブルックナーのコマでは、ホルンの場所を変更して演奏することになりました。普段なら指揮者から見て左側の奥なんですが、今日は中央のティンパニの前あたりでした。普段ならトランペットがいるあたりですね。

で、吹いてみました。弦楽器の聞こえ方が違ってちょっとおもしろい。いつもならビオラが聞こえにくいんですが、近づいた分だけ聞き取りやすかったです。あと、いつもより響いて聞こえたので、気分的にこっちのほうがいいかもw

ただ、2ndが隣だったんで、1stの音が聞こえにくかったりして欠点もありました。あと、3rdアシがなぜか4thの隣にいて、まったく聞こえず。これも困ったものです。やっぱりホルンは2列で演奏するものですね。吹奏楽の時みたいに1列ではちょっと合わせにくいです。

3楽章は、けっこう速めのテンポでオクターブの跳躍があるので大変です。僕は他の人よりタンギングが苦手なので、この辺をはっきり吹こうと思うとややもたもたしてしまいます。このあたりは、残りの時間でなんとかできればいいなぁと思ってます。でも、時間は少ないんだよな。

研究の山場終了

  • 更新日:
  • 大学生活

今日の昼に、企業の方とのミーティングがありました。いろいろな集計をした結果をここで発表するってことなのですが、実質僕がやったのは半分くらい。残りは助手の先生がいろいろとやってくださいました。ありがとうございます。

そんなわけで発表です。僕は勝負弱いので、あんな感じで自分が試されるシーンは本当に緊張します。他人に結果を要求されると、いつも以上に緊張するので、ミスも増えたり、間違いも増えたり。困ったものです。ただ逆もしかりで、自分自身で意味を見出せるならそれなりに頑張れると(今までの経験で)思うので、できるだけ今やっていることにどんな意味があるのかをはっきりさせたいところです。

なんだかいろいろしゃべったんですが、自分のやったところは説明できるのに、それ以外が勘違いが多くてへこみます。一応、それなりに事前にどんな感じで進めてってことはイメージしてたんですが、もう少し疑問な点を詰めておけばよかったと反省する点も多かったです。そのかわり、向こうの方の説明がかなり分かりやすかったのと、先生方の質問のおかげでデータの詳細が分かったのは大きかったです。

ここで、よい研究者というのを考えてみると、さまざまな現象に対していかにして問題を見つけて定義するか、という力が優れている人のように思われます。問題自体はすでに存在しているものや、まだ水面下にあるような隠れた問題などさまざまですが、それをどのような切り口で捉えるか。捉え方次第では、難しい問題でも案外単純な問題に帰結できたり、解決に対する糸口がはっきりしたりします。このような力はどうやってつけるかは知りませんが、例外的な状態を考えることで疑問点を発見することができると聞いたことがあります。

たとえば、「太陽電池は光とケイ素さえあればクリーンなエネルギーを作ることができる」という現象があったとしましょう。これに対して問題点があるなら「光がないときはエネルギーを作れない無用の長物なのか?」とか「ケイ素は硬いけど、曲げて使うことはできないのか?」とか「そもそも、エネルギーを作るというより省エネのための研究のほうが効率がいいんじゃないの?」とか。これに対するソリューションとして、「光がないときはバッテリーにエネルギーをためておけばいい」とか「有機太陽電池を使えばいい」ってことになるわけです。

今回の問題でも、1つの切り口からでなくて、いろいろな見方をするといろいろなソリューションが見えるのではないかと。現象を説明されて、はいそうですか、で終わってしまっては解決方法も何もあったものではありません。時間をかけていろいろと試してみて、最適だと思える方法を発見したときに「自分もまだまだだな」と思えるような一種の充実感を味わえるほどになりたいです。まずはいろいろと試せるほどの知識を持つところからです。

風邪気味

  • 更新日:
  • 日記

今けっこう風邪気味です。熱はないんですがのどが痛くて、飲み物が飲めない状態。せきも出たりしてやばい状態です。

ここ最近まったりしてないからなぁ。ちょこちょこだらけてたりしますが、精神的にプレッシャーがかかってる状態から早く抜け出したいです。こういうときに自分は2人いてくれたら・・・。いや、双子の弟がいるじゃんというツッコミはなしで。

27日の昼のミーティングさえ終われば、研究のひとつの山場が終わります。で、金曜日にホームページのバイトして、かてきょに行って、留学生の歓迎会に参加。土曜はオケ後、居酒屋さんでバイト。日曜日は、両親が午前中から来て、浅野オケ行って、友達の家でパーティーして。やっぱり自分の時間なんてないじゃん。

ここで一番致命的なのが、ホームページのバイトしてる時間が金曜しかないこと。絶対完璧になんて無理だし。そして、来週にはオケの合宿が待ち構えてます。この成り行きはどう考えても僕に風邪をひけって言ってるようなもの。さて、なんとかなるんだろうか・・・。

予定がやばい

  • 更新日:
  • 日記

やばいです。1週間にレポートが3つあるような危機感。忙しいときは、本当にいろいろなことが重なっておきるものだと実感する今日この頃です。

確かに、分単位のスケジュールというわけではないですが、いつ終了するか分からない課題が大量にあると非常に不安になります。ミーティングもしかり、バイトもしかり。最近(誰かがおごれと強要したりして)お金がないので働かないといけないんですが、資料作ったりしながら研究を進めるのは結構難しいです。

普通にプログラムを組む分には楽しいんですけどね〜。昨日、Javaで行列の掛け算をさせるメソッドをバグなしですぐに書けるようになったのがすごい進歩だと思えたり。いや、そんな暇があるなら資料を作るべきなんですが、きらいなものは後に残してしまいたくなるんです。このへんの進歩がないのは致命的です。

こうして週末は終わり

  • 更新日:
  • 日記

土曜、日曜と自分の時間が持てなかったのは疲れます。せめて、夜くらいは自分の時間がほしいものです。

今日はホームページ作成の会議ってことで、浅野オケ後に行ってきました。なんだかんだと優先順位が下がってしまうんですが、もう少し作成の手順というか方法をきっちり確立しないとなぁと思うこの頃です。今回も修正の話が出ましたが、なんとか研究との両立をしつつ、やっていきたいところです。

とりあえず修正点は単純なので、前回よりはやりやすそう。でも、来週中はなぁ。研究も山場、ホームページ作成の方も山場です。

先が見えない

  • 更新日:
  • 日記

なんとなく先が見えません。こうしたらああなるっていう予測が頭の中で湧かないです。予定はそこそこ埋まってるんですが、逆にそこが余裕をなくしてる一因なのかも。PowerPointの資料も作らないといけないし、研究のデータの集計もしないといけないし。

浅野オケの練習で土日がなくなってしまうのもちょっとしんどい。ただでさえ家でもできてしまう研究。平日はPCにかじりつきっぱなしなんですよ。Iみたいに夜中にお笑い番組を制覇してるのが、ものすごい格差を感じる今日この頃。テレビなんて以前まで見てたニュース番組でさえ見てないのに。

週末はとりあえずPowerPointの資料作って、ホームページ作成の会議に行って、浅野オケに行って。三宮に行って、いろいろまわりたいなぁ。

プリミティブ型での0除算

  • 更新日:
  • Java

Javaでかなり使用頻度の高いプリミティブ型。でも、このプリミティブ型の中で0除算を行ったときの挙動はそれぞれ違います。

プリミティブ型と言っても基本はラッパークラスなわけなんで、そのクラスの詳細を知ることでどのようになるかが予測できます。Double型とFloat型はスタティックフィールドとして「NaN」を持っているので、double、もしくはfloatで0除算を行うとNaNが返ってきます。しかし、NaNを持たないByteやInteger、Short、LongなどではArithmeticException(Runtime Exception)がスローされます。

研究用データにバグ?

  • 更新日:
  • 大学生活

今日は研究用に使うデータの基礎的な統計を取ってました。ある時系列データの頻度分布を集計するんですが、そこで思ってもみない値が。

(エアコンみたいなものを想定してください。)その実温度と設定温度があるんですが、その温度差が181℃!なんだそりゃ!見た瞬間びっくりです。で、よく元のデータを調べてみると、データの小数点が落ちてただけでした・・・。17℃→170℃。えらい違いです。まさか、小数点が落ちてるなんて思ってもみなかったんで、発見したときはちょっと気が抜けました。

他のデータも眺めてみたところ、おかしかったのはそこだけ。なんでそこだけ間違ってるのか不思議です。

続きを読む

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント