2005年9月のエントリー 一覧

台風接近

  • 更新日:
  • 日記

今年もまた台風の季節になってきました。明日、明後日に最接近する大型台風14号。この影響で、クラブも中止(仮)。明日はプログラム組むだけの日になりそう。

なのですが、Yahoo天気情報を見てると、明日よりも明後日の方がひどい予報になってますよ。風は6~7m/sでやや強めなものの、雨自体は1mm/h程度の予測。とはいえ、電車が止まって迷惑する人もいろだろうし、適切な判断だと思われます。

昨日は居酒屋のバイトに行ってました。雨降りのおかげであまりお客さんが来ませんでした。でも、バイトのみとしてはちょっと楽ができるので、この程度がいいです。さて、10日の給料日でいくらもらえるか楽しみなところ。

JUnit

  • 更新日:
  • 大学生活

今日は1日中暇だったので、買い出し行ったり、服を買ったりしてました。やっぱり、まったりした生活はいいねぇ。

で、夜は相変わらずプログラム。昔からに気になっていたJUnitなるものを使ってみました。単体テストというわけではないようなのですが、まだよく使い道が分かってません。メソッドの分岐を全て網羅するようなプログラムを書くのは案外面倒だって分かりました。でも、そのおかげでバグも発見できたんでOKとしましょう。

今はひたすらPAAのプログラムを組んでます。多次元に対応するようなやつってことで、わりと面倒なことをしないといけなさそう。基本的には1組のデータに対して同じようなことを次元数だけやってやればいいんですが、問題はその後。ここから、どんな感じで集計していったらいいのかがやばそうです。

あと、Javaで正規分布のグラフの面積を求めようと思ったんですが、ライブラリが発見できずにしょうがなく自前で用意。数式は難しそうなんですが、問題を分割したらそうでもなかった。後は、積分の効率をいかに高くするか。毎回計算するのも時間がかかりそうなんですが、今まで計算してたのをCollectionとかにため込んでおくのもどうなんだろう。あまりにたくさん要素があると、検索時間もかかりそうだし、メモリ領域も食うし。このあたりは、簡単にテストしてそこそこいいプログラムを目指します。

教養オケの評価

  • 更新日:
  • オーケストラ

ブルックナーで迷惑をかけたのをたなにあげて評価なんぞしてみます。本当は、評価などする前に自分の身の程をただすべきと思いながらも。今後の参考にでもなれば。

全体を通して言えば、弦楽器の健闘が素晴らしかったとか。1曲目、2曲目とも1番初めの時と比べればかなりの進歩がありました。ここは素直にほめれる点ですね。管楽器も初期の頃よりはかなりうまくなってました。夏の練習の成果はしっかり発揮されてたと思われます。

で、つっこみたい点は、なんといっても音程です。管楽器は個人のレベルで音程を気をつけたほうが良いのかも。チューニングでももうちょいきれいに合わせられるとGoodです。

ホルンでは、音自体はきれいでも他とバランスが良くない点もあったりしたので、そのあたりも読み取れると良いですね。主役になるところは目立って、脇役になるところはもう少し控えてみるとか。ソロの場所はいかにもTくんっぽい演奏でした。

あと、教養とは別ですが、サブの初あわせで2ndのKちゃんはけっこう合わせやすそう。案外普通に吹いてるんで、あんまり気にせず演奏できそうなのは助かりました。あと、メインの右隣のIとも案外合いそう。前に一緒に吹いたときは、えらい音程の違いに壁を感じたものですが、左右が逆になるとわりと普通なのかもね。

ブルックナー5番

  • 更新日:
  • オーケストラ

今日はオケで定演の曲の初あわせをしました。今年の冬の曲はブルックナーの5番なのです。

僕がオケにいる期間ではブルックナーは演奏したことがないです。楽譜も長大で、なかなか難しい曲です。今日はたくさんミスしてしまってすいませんでした。1stほど目立つところはないもののソロっぽい場所がちょこちょこあるので、モチベーションを高くして練習したいと思ってます。

それにしてもこの曲、4楽章が長い!半分くらいでしんどくなってきます。オクターブの跳躍も大量に出てくるし、3rdなのに4thと同じような音域で演奏しないといけないし。ブラ3のときのペダルlowCも大変だったけど、低音でメロディを吹くのは本当に体力を使います。これは今後の課題ですね。

課題といえば、長時間高音域で演奏できない点もなんとかしたいところ。

String#split(String regex)について

  • 更新日:
  • Java

CSVファイルからデータを取り込むためにString#split(String)を使ってみましたが、気になる挙動を示していたのでメモしておきます。

実行環境は、Java5.0です。たとえば、CSVファイルのある1行に「1,2,3,,,,1,,」というものがあったとしましょう。すると、このsplitから返ってくるStringの配列型の内容は、「1」「2」「3」「」・・・「」「1」となります。

これはリファレンスにも書かれていますが、ちょっと忘れているとバグのもとになりそうです。ちなみに、後半の空文字も含めたい場合はString#split(String,int)の第2引数を負の数にすれば大丈夫です。

カレーのとろみ

  • 更新日:
  • 日記

昨日カレーを作ったんですが、分量をきっちりしてるわりにとろみがつかなかったので原因を調べてみました。

もしかすると入れ忘れた材料があるのかな?と思っていろいろ検索してみると、小麦粉を入れてとろみをつけることが多いことが分かりました。僕の中では「とろみ=片栗粉」だったので、少しびっくりしました。その他にも、じゃがいもやにんじんをすり下ろしてその代わりにするってのもありました。これは、たくさん煮込んだときとほぼ同じですね。

早く食べたいけど、とろみをすぐにつけたいなら、小麦粉で調節してみては?

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント