全てのエントリー

企業説明会にて

  • 更新日:
  • 日記

昨日、大阪某所で企業説明会に参加してきました。こういった説明会をいくつか受けてい... 続きを読む

映画「バブルへGO!! ?タイムマシンはドラム式」

  • 更新日:
  • 映画

広末涼子と阿部寛が主演のお笑い映画「バブルへGO!!?タイムマシンはドラム式」を... 続きを読む

タバコ攻撃

  • 更新日:
  • 日記

就活をしていると、大阪でお昼を取ることが多くなります。今日もその例にもれず、大阪... 続きを読む

モーツァルトのピアノソナタ

  • 更新日:
  • 音楽

ちょっとしたきっかけで、モーツァルトのピアノソナタについて調べていたんですが、短... 続きを読む

スウィングガールズ

研究室で卒論の修正をした後に、家でちょっとテレビをつけてみたら、スウィングガール... 続きを読む

冷凍庫の霜取り

  • 更新日:
  • 日記

以前からいつか冷凍庫の霜取りをしてやろうと思っていて、やっと今日それを実行しまし... 続きを読む

充電

  • 更新日:
  • 日記

今日の買い物といい、家に帰ってからのピアノの練習といい、本当にいい気分転換になり... 続きを読む

買い物

  • 更新日:
  • 日記

今日は本当なら楽器の練習をしたかったのですが、大学の2次試験前日ということで練習... 続きを読む

書籍「考える技術」

  • 更新日:
  • 書籍

就活の時に読んでみて下さいと推薦された書籍に、大前研一氏が執筆した「考える技術」... 続きを読む

書籍「学歴無用論」

就活の一環で、故盛田昭夫氏の著作である「学歴無用論」を読んでみました。盛田さんは... 続きを読む

再現率と精度

  • 更新日:
  • 研究
  • 研究, 指標

提案手法の実験結果を評価する指標として、再現率と精度、あとF値などがよく用いられ... 続きを読む

欠点。

  • 更新日:
  • 日記

先輩たちが卒業とかでだんだんいなくなっていくと、どうも自分自身に歯止めが利かなく... 続きを読む

主観確率と客観確率

  • 更新日:
  • 確率モデル

確率のなかにも主観確率と客観確率の2つに分類されることを知りました。ここから派生... 続きを読む

回帰と相関

  • 更新日:
  • 確率モデル

今まで僕は、回帰と相関にどんな違いがあるかを説明できなかったんですが、教科書を読... 続きを読む

1000エントリー達成

  • 更新日:
  • 雑記

このブログをはじめて2年と少し。やっと1000エントリーの記事を達成しました!自... 続きを読む

本読みすぎ

  • 更新日:
  • 日記

最近、本を読みすぎてどの本で読んだ内容なのかを忘れそうになります。せっかく就活の... 続きを読む

小説「僕は妹に恋をする」

  • 更新日:
  • 書籍

漫画から映画にもなった「僕は妹に恋をする」という作品は、今年1月に小説として出版... 続きを読む

新書「ダメな議論」

  • 更新日:
  • 書籍

就活が終わって社会に出たら、議論をする場面もきっと増えていくことでしょう。そんな... 続きを読む

書籍「目からウロコの脳科学」

  • 更新日:
  • 書籍

就活の中で、茂木健一郎という先生がいらっしゃることを知りました。この方は、脳につ... 続きを読む

でっかい本屋さん

  • 更新日:
  • 日記

今日は就活の一環で大阪某所に行ってきました。僕は大阪と言えばキタの周辺(のさらに... 続きを読む

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • snow.jpg

月別アーカイブ

最近のコメント