2007年4月のエントリー 一覧

北海道旅行 その2

北海道旅行のメインとなる札幌観光をしてきました。休日なだけに人が多いかもと思われたんですが、そんなこともなくて、わりと快適に各所をめぐることができました。今日までの感想は、前に書いたエントリを参照してください。

[blog] 北海道旅行 その1


今日の旅程をおおざっぱに説明すると、ホテル→さっぽろテレビ塔→時計台→北海道庁旧本庁舎(赤レンガ)→サッポロビール園→羊ヶ丘展望台→すすきの→ホテルといった感じ。お昼は赤レンガを見た後に食べてきました。

さて、順番に今日を振り返ってみます。弟のブログのコメントに影響されて、まずはさっぽろテレビ塔から見に行くことにしました。さっぽろテレビ塔は「テレビ父さん」と呼ばれるマスコットが有名で、そのシュールさが受けているらしいのです。というわけで、お土産をここからチョイスしてきました。

tvpapa.jpg
テレビ父さん売り場。お土産売り場っていう雰囲気でいっぱい。

その後は、時計台に向かいました。だいたい札幌の観光地は札幌駅付近に集中しているので、ちょっと歩くだけで他の観光地に行けるのがいいところです。時計台は噂どおりすごく街中にありました。やっぱり周りを建物に囲まれているのが、がっかり名所として有名にさせている所以ではないかなと思いました。ちょうど、デイリーポータルZというウェブサイトでこの時計台の話が出てきていたこともあって、それほど困ることもなく写真に収めることができました。

wtower.jpg
どうしてもビルが後ろに映ってしまうんですが。。。

次に向かったのが北海道庁旧本庁舎。通称、赤レンガと呼ばれている建物です。直前に時計台を見ていたせいもあって、こっちの規模の大きさにややびっくり。ものすごい快晴ということもあって、このあたりでメンバーがけっこうへばっていました。ここを一通り見た後、札幌のラーメンを食べに行きます。

renga.jpg
こっちのほうが立派な感じ。

札幌のラーメンといえば味噌ラーメンなのだそうです。入ったお店で白味噌ラーメンを食べて、すっかりお腹いっぱいになりました。かなり濃厚なスープで、やや細めの麺を使っているみたいです。

ramen.jpg
麺の味が特徴的。

ラーメンを食べた後は、サッポロビール園に向かいます。これまでの観光地がサッポロ駅周辺に固まっていたのに対して、ここはちょっとはずれの場所にあります。タクシーを使うという方法もあったんですが、そんなことはせず歩きで向かいます。歩いていくついでに、けっこう大き目のサッポロファクトリーにも行ってみました。でっかい煙突が目印です。

サッポロビール園では、サッポロビールができる成り立ちが分かるミニツアーがあったのでそれに参加。エビスビールのラベルには鯛を2匹持った恵比寿さんが書かれているのがあるそうで、かなり見つけるのは困難なんだそう。ぜひ1度は見つけてみたいですね。

この時点で4時だったんですが、強行軍で羊ヶ丘展望台も行くことにしました。札幌駅まで歩き、地下鉄に13分ほど乗り、バスで展望台に向かいます。…で、クラークさんを見てくる予定だったんですが、残念ながら閉園時間を過ぎていたため入ることができず!1日遅ければ閉園時間も遅くなっていただけにちょっと悔やまれる結果となってしまいました。さすが行き当たりばったりの旅(+_+)

sheep.jpg
無情にも入口は閉鎖。

それからは、食べ物屋がたくさんあると言われるすすきのに行き、ジンギスカンを食べてきました。ジンギスカンとは言っても、要はラム肉を普通の焼肉のようにして食べるというもので、けっこう普通においしく食べられました。牛肉と比べるとちょっと癖があるようにも思いますが、どこの部分もけっこう好きになれるんじゃないでしょうか。個人的に一番おいしかったのは、特上ラムというメニューでかなりやわらかかったです。

こんな感じで札幌観光は終了です。僕の友人はけっこう行ったことがある場所が多かったようですが、こっちは新鮮な雰囲気を堪能することができました。

北海道旅行 その1

突然ですが、北海道に旅行に来ています。本来なら、もうちょっと前からちゃんと計画すべきだったんですが、直前にいろいろと別の作業をする必要があって、実際に予約を始めたのが前々日…。まだまだ経験値が足りないな?と思う今日この頃でした。

[blog] 旅行の計画


さて、実際に北海道に向かったのは一昨日の夕方からです。この日は敦賀に向かってフェリーに乗るというほぼ移動だけの日。家の近くのJR六甲道駅から大阪方面に向かってひたすら移動します。途中、新快速に乗り換えて3時間我慢…。やることなさすぎてテンション下がります。どうも、乗り物に乗っているときはテンションが上がらなくて、眠くなるかボーっとするかのどっちかになってしまいます。これはなんでなんでしょうかね?。

で、21時過ぎに敦賀駅に到着。「ゆめさき通り」と呼ばれる商店街っぽい場所があったんですが、時間が時間なだけにシャッターがほとんど閉まりっぱなし。これじゃゆめさき通りじゃなくてシャッター通りやん!というツッコミもしつつ、フェリー乗り場に歩いて向かいました。

tsuruga.jpg
敦賀駅はこんな感じ。

実は、JR敦賀駅からフェリー乗り場までは5kmもあるんですが、この時はそのことを知らなくて、ひたすら歩いていました。途中に寄ったコンビニで道を聞きつつ、30分ほど歩いていると、突然車の運転手さんから声をかけられました。実はコンビニで商品を暖めてもらってるのを忘れていて、それを届けてくれたのでした。ついでにフェリー乗り場まで乗せて行ってくれるということなんで、ちゃっかりお世話にもなりました。皆さん、フェリー乗り場近くのファミリーマートさんに寄ってあげて下さいね≧∇≦

フェリー乗り場で乗船手続きをして、初のフェリーに乗り込みます。乗ってみると予想外にきれいでびっくり。僕のイメージの中では、暗くて薄暗くて、30人くらいが所狭しと座っているように思っていたんですが、全然そんなことはなくて、ホテルのロビーみたいな雰囲気でした。ここで特等のような部屋を予約しようものなら、けっこう豪華客船並みな雰囲気を楽しめそう。でも、僕たちが泊まるのはそんな場所ではなくて、2等と呼ばれる一番安い部屋です。最大10人くらいが横になれるような部屋で、まあ寝るぶんにはなんとかなると行った場所でした。女の子と行くにはちょっとやばいかもね。

ferry.jpg
フェリーの案内口前。写真撮影スポットでもあるみたい。

そんな感じで、翌日(昨日)の夜に小樽のフェリー乗り場に着きました。フェリーに長いこと乗っていたせいで、陸地に上がっても地面が上下に動いているように感じられました。船から下りて、初乗り470円のタクシーに乗りJR小樽築港駅へ向かいます。さらにJR札幌駅に30分くらいかけて移動です。さすがに移動疲れもあって、けっこう適当なお店に入って塩ラーメンを食べてました。う?ん、やっぱり麺は極細麺。

ご飯を食べた後は、地下鉄に乗ってホテルに向かいます。温泉で疲れを癒して、今に至ります。明日起きたら札幌観光、そして次の日は小樽観光の予定してます。個人的に楽しみなのは、がっかり名所の時計台なんですが、どんな場所なんでしょうかね?。

hotel.jpg
ホテルの入り口から撮影。

[web] 新日本海フェリー
[web] アートホテルズ札幌

ホルンパートも変わる?

  • 更新日:
  • オーケストラ

僕が所属していたホルンパートには、今年は4人も1回生が入ってくれることになったみたいですね。ここ数年、人数が少なくて選曲に支障が出ている状態だったんですが、これなら1、2年後にはもう少し盛り返せるかもしれないですね。順調に上手くなっていってほしいものです。


さて、今日はあるブログを読んで思ったことを書こうかと…。新入生が4人入って、人数に関しては問題なくなりそうなんですが、それまでの弊害もあるようで、まだ1年間は予断を許さない状況です。

[blog] 激怒爆発 - Appreciation of Days

ここに書かれていた、次の一文について。

無意味なブルックナー全楽章代吹きを強いられかける。
あんたが辛かったのは分かるが、半分あんた自身が悪いんだし、少なくとも本番乗ってたでしょうが。

確かに本番にはのせてあげられなかったけど、彼にとってまったく無意味なものだったとしたら、こっちの責任やね。学べるものもあると思ったけど、彼がそういうならしょうがない。僕自身もプラスに考えて、全楽章やる必要はなかったんだけど、そういう状態になったのが無意味だったって受け取ることにします。

彼自身、よく頑張ったしね。これだけ怒りがたまっていても不思議じゃない。むしろ、もっと早くから手を考えておくべきだったのかも。彼にはぜひ、Days of Appreciationが来ることを祈っています。

旅行の計画

せっかくのGWなんで、旅行に行こうと計画しています。残念ながら、よく話す友人に限って週活が終わってなかったりするので、参加者は弟と同じ学科の友人の3人で行くことになりました。それにしても、こうして改めて旅行の計画を立てようとすると、いかに自分がなにも知らないかがよく分かりますね?。


まず、予算と場所の大枠だけが決まっていて、いろいろと本とか買ってきてたんですが、今週は研究と新入生歓迎のための雑用のため時間がとれず、結局かなりやっつけ感の漂うプランに。北海道に行くためにフェリーを使えばいいやと思ってたんですが、フェリーの便の少なさには泣けます。お金がかかってもいいから飛行機のほうが向こうで遊べる時間も増えてよさげなんで、次行くとしたら飛行機にしたいと思ってます。でも、今回は経験値を稼ぐためにやっぱりフェリーです。

そんなわけで旅程も1日短くなり、小樽と札幌周辺を回ることになりました。まあ、これだけでも十分なんですけどね。今にして思えば、大自然も体験してみたいなとも思ったり。次回への課題は満載です。

明石うどん

  • 更新日:
  • 大学生活

今日大学の学食に行ったら、「明石うどん」なるメニューが出てました。

明石うどん
どーん!!

説明もいらないほどの単純なメニュー。うどんの中に明石焼きをいれてみました、だから「明石うどん」です、みたいな。でもこれって素直に言えば「明石焼うどん」ですよね?明石出身の人に聞いたら、明石のうどんはこんなんじゃありません!っていうツッコミをいただきました。

食べてみて思ったのは、明石焼の部分は早く食べたほうがいいってこと。僕は最後にもパクパクって食べたんですが、ダシを吸いすぎて重たい感じになってました。やっぱり明石焼とうどんを合わせるのはちょっと考え物です。

SolarisにLDAPクライアントは導入できるか

  • 更新日:
  • サーバ管理

Solaris10からLDAPサーバの情報を取得してくるにはどうしたらいいんでしょうか。いろいろなWebページを検索してみて、nss_ldapとpam_ldapというものをインストールして、LDAPクライアントの設定ファイルを変更すればいいってふうになっているんですが、どうもうまくいきません。

あと、ちょっと気になるのが、Solaris10ではすでにnss_ldapとpam_ldapはデフォルトで入っているみたいな情報もあること。これがホントなら、けっこう簡単に設定できてしまうんですが、実際に確かめてみないと分からないですね?。

とりあえず、参照したページをここにメモしておきます。

[web] LDAPによるパスワードの一元管理(2/3) - @IT
[web] PADL Software Pty Ltd
[web] FreeBSD-5でNSS
[ml] nss_ldapができなかった件 - Momonga-devel.ja:01819
[web] pam_ldapとnss_ldapを使ったLDAP認証
[web] OpenLDAPでログインアカウント管理

忙しくなりそう

  • 更新日:
  • 大学生活

就職活動も終わってちょっと一息ついたと思ったら、いろいろな予定が入り乱れてきて忙しくなりそうです。研究室の研究紹介のための発表、Webページの作成、研究室のサーバのセットアップ、本業の研究、居酒屋バイト、家庭教師などなど、GWまでにやっておかないといけないことがたくさんあります。

まず、一番大変なのが研究なのです。5月中旬には英語の論文を書いて提出しないといけません。しないといけないんですが、肝心の研究はつい最近始まったばかりで、全然進んでないです。今からプログラム書いて、実験して、論文書くっていう工程を踏むにはあまりに時間がないです。この時間をいかにして捻出するかが、これから1ヶ月の課題になりそうです。

また、5月中旬にある演奏会もちょっと気になります。スケジュールなんとかなるかな…。

新B4の配属

今日から研究室にもB4生が配属になります。知り合いの人は違う研究室に配属になった感じで、みんな初対面でした。正しくはオープンラボもあるので初対面ではないのかもしれないですが。

そんなわけで、ミーティングをした後はユーザアカウントをひたすら作成するという作業に追われていました。まさかこれだけで1日つぶれるとは思ってもいなかったけど、これで当分はまた普段の生活に戻れます。研究の方向性も決まったし、当分はわき見をせずにコンピュータに向かう日が続きそうです。

配属になったメンバーの全体的な印象は「おとなしそう」という言葉がぴったりです。真面目でゆっくりした雰囲気の持ち主が多いように思いました。でも、そんな印象もきっと時間を経るにつれて変わっていくんじゃないかな。


ちなみに去年の印象はこんな感じ。

[blog] 新B4配属(2006/4/17)

終バス早すぎ

  • 更新日:
  • 日記

今日の予定は、夜中にオケの練習があるだけ。ということで、午前中は自宅サーバにsambaを立てたりして、音楽共有をなんとかもっと効率よくしようと試みてました。さすがFedoraCoreなだけあって、yumで一発インストール。ちょいちょいと設定するだけで終わりました。研究室のサーバもこれくらい簡単だと楽なんですが…。

ホントはウェブページ製作の依頼とかもあるんですが、これがなかなか進まない!買い物かご付きとなると、一気に工程が増えてしまって時間がかなりかかるのです。今日は、PHPスクリプトを埋め込むための下地となるHTMLをガリガリ書いてました。テストまで、あと3時間くらいはかかりそうな感じ。

19時くらいからはオケの練習に行ってました。やっとワーグナーチューバも参戦しての通し練習です。僕自身はまだホルンで代用ですが、本番1週間前には全員楽器をもって練習できるらしいです!初のワーグナーチューバということで、オケの団員の注目を集めてました。

さて、ここでやっとタイトルにもある終バスのお話。僕は普段学校には歩いて通っているので、バスには全然乗らないのです。そんなわけで、10時半くらいまでは終バスはあるだろうと思っていたら…。休日は9時半にはバスがなくなるらしいです!神戸に来て6年目にして初めて知りました。ちょっと他の人にはおおっぴらには言えないですね?。

mt-daapdを使うよりsambaのほうが使える?

  • 更新日:
  • サーバ管理

どこかのブログを覗いていて、実はmt-daapdを使って音楽を配信するより、sambaでファイル共有したほうがよさそうなことが書かれていました。確かに、mt-daapdを使っていたら、曲情報の修正が簡単に行えなくて面倒だし、サーバに転送する手間がかかるわけなんですが、sambaだと曲情報も編集できるし、ライブラリをsamba上のフォルダに指定すれば、勝手に転送も行ってくれるというわけです。すごく使い勝手がよさそうです。

でも、sambaだと外部に公開するのはすごく抵抗があります。で、思いついたのが、VPNサーバとかを立てて、外部とトンネルを張るって方法。このあたりはまだ試してないんですが、意外と簡単にできるんじゃないかなって思ってたりします。

もしVPNでsambaが普通に見えるなら、外部からでもVPNクライアントを立てるだけでいいし、mt-daapdの時と比べてもよさそう。(mt-daapdのときは、PortForwarderとRendezvous Proxyを使わないといけないし。)

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント