- 更新日:
- オーケストラ
今日学校から帰るとき、原付のカギがポケットから無くなっててすごいあせってたら、実は原付にささったままだったという失態を犯していました。放置されること約13時間。それでも原付を盗まれないのが神大クオリティ。
さて、そんな日常も数日経てば忘れ去られてしまうわけですが、今日はホルンパートでちょっとした事件が起きました。ついにこのパートにも2人目となる1回生が入ってくれることになりそうです!これで少しだけ安心できます。さすがに1回生1人ではいろんな意味で不安定だし、負担もかかってくることになるので、今回の出来事はよいことだと思います。わりと2人の相性もいいみたいで、将来が楽しみです。
今回来てくれた子なんですが、高校のときの1つ下の後輩によく似ていて内心びっくりしました。しかもトランペット経験者!1つ下の後輩は、大学に入ってトランペット吹きになったんですが、なんだかちょっとした因果を感じます。そういえば、彼女は今頃どうしてるんだろうな・・・。
まだまだ人数不足なパートですが、欲をいうならもう1人入ってくれるとうれしいな〜。
- 更新日:
- PHP
家のサーバで走ってるPHPのバージョンが5なのに対し、HP作成で送っているサーバのPHPバージョンが4なので、今更のようだけれど何が違うのかをメモっておきます。
PHP5になって導入・変更された点
-オブジェクトは参照渡しがデフォルト
-プロパティにアクセス制限を導入
-メソッドにアクセス制限を導入
-abstractクラスとabstractメソッド
-インターフェイス
-final宣言
-名前空間( namespace NS { class A{} class B{} } みたいな感じ。)
-クラス内定数( const )
-クラス変数( Class::$var )
-統一コンストラクタ( __construct() )
-デストラクタ( __destruct() )
-アクセサ( __set(), __get(), __call() )
-引数が参照の場合のデフォルト値
-__autoload()
-例外処理( try{ } catch( Object e ){ } )
とりあえずは、プロパティのアクセス制限とコンストラクタ、名前空間に気をつけてれば何とかなりそうかも。
- 更新日:
- 日記
大学と家とでサーバ管理をやってますが、なかなか保守を継続的に続けるのは難しいということをひしひしと感じています。サーバを構築した当初では発生していなかった要求や環境の変化、ネットワーク構成の変化や物理的な部品の消耗など、点検すべき点はかなりたくさんあります。
たぶん卓越した管理者なら、豊富な経験と知識量からどうすべきなのかを知っている場合が多いのだろうけど、まだまだ僕はサーバを構築し始めて3年目。問題を解決した数はそれほど多くはないので、発生した問題が既知である場合はそれほどないです。いつもが新鮮であるには違いないですが、毎回解決に時間がかかるし、問題は待ってはくれないのが大変です。
さてさて、忙しくて時間が割けないので問題は発生してほしくないのですが・・・。改善圧力が強い場合はどうしようもないかもね。
- 更新日:
- サーバ管理
ネットワークを変更するとデフォルトゲートウェイを変更したくなる時が発生します。そのような時は、よく次のようなコマンドが使用されます。
# route add default gw 192.168.0.1
# route del default gw 192.168.0.1
詳細はここを参照。
ですが、この状態だと再起動した時に設定内容が消えてしまいます。
再起動してもずっと変更させたくない場合は、設定ファイルを直接変更する必要があります。
ここにも書かれていることですが、/etc/sysconfig/networkもしくは、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0に次のようなことを書けばいいです。
ここで、他にもいろいろと各項目があるのですが、書式を間違えないようにしましょう。
(私は、NETWORK=192.168.1.0/24と書いて、悩んでましたorz)
- 更新日:
- 書籍
実家に帰ってるときに読んでた本です。タイトルのとおり、犬のしぐさを通してなにを考えてるのかを教えてくれる本です。Q&A形式で書かれていますが、ずっと流し読みをしても十分に面白い本です。
特に、途中に書かれているコラムは、犬にまつわるいいお話が書かれていて、もっと犬好きになれます。犬が苦手な人も、これを読めばきっと苦手意識はなくなるはず!
たとえば突然自分のしっぽを見て追っかけまわす。こんな状態のとき、犬は何を考えていると思いますか?知っている人もいるかと思いますが、これはかなり暇を持て余してるときによく見られて、つい自分のしっぽでも追いかけてみようって考えてるらしいです。なんだかかわいらしいと思いませんか?
- 更新日:
- 日記
合宿中に数学科の彼から「測度」なる概念を教えてもらいました。それによると、1次元の測度=距離、2次元の測度=面積、3次元の測度=体積って感じで、これを使うと積分がきれいに定義できるということらしいです。
そのときは、「測度」を「速度」と勘違いしていて、「へ〜、なんだか分からないけどそんなものがあるんや」と思ってただけなんですが、今日の応用数学概論の講義ででてきたときは、これはすごい!と思えてきました。考え出した人はきっとすごい人です。
数学科の彼には、あともうひとつ「exp{πi} + 1 = 0」がどれだけすごいかを教えてもらいました。今でもなんとなくしか感じられないですが、e≒2.71828 で π≒3.14159っていう無理数なんですが、虚数単位乗するだけで-1になるって考えると、確かにすごい気がします。
- 更新日:
- 日記
GWが終わって、なぜか状況が悪化している今日この頃。締め切りが近づいてくるのに、いろいろとやるべきことが増えてきて、なかなかキューが空っぽになりません。さて、大丈夫かな〜
昨日は、講義を受けてTAのプログラムを書いて終了した1日でした。同じ学科の研究室のHP作成もノリで受けてしまって、なんだか中途半端な感じになってしまって後悔してます。HPはやっぱりアイデアがなかったら平凡なものしかできませんね〜。CSS使って、いかにもかたい感じのページを作ることもできるけど、時間がかけられるならもっと凝ってみたいところです。
あとは、TAプログラミング。VisitorパターンとCompositeパターンを駆使した課題なんですが、こんなのが学部時代に出てたら結構悲惨な目にあってただろうなと思える難易度。今でこそデザインパターン知ってるからどう書けばいいか分かるものの、当時はやっとiteratorパターンとかsingletonパターンとかを使えるようになったとき。そんなレベルで組まなくてすんだのは何よりな感じです。
とりあえず、居酒屋バイトとか、データマイニングの英訳とか、HP作成とか誰か手伝ってもらえませんか?
- 更新日:
- 日記
今日は、実家から車に乗せてもらって名古屋まで行ってきました。なぜ名古屋かというと、妹の下宿先がそこにあって、家具を組み立てるため・・・。ほとんど雑用な訳ですが、新しく引っ越した場所を見てみるためには必要な理由でしょう。ここ最近移動しかしてない気がします。
実家を出発したのが9時。それから福井県に入って滋賀、岐阜、愛知と南下します。ひたすら高速で走ってるんですが、それでも着いたのが1時過ぎ。4時間半かかりました。そこで、ちょっとだけ大学を眺めて家具を組み立てて休憩。4時に出発です。ほとんど滞在してる時間なんてありませんでした。
今回初めて名古屋の街を眺めることができたのですが、5車線あるくらいある道路に2車線くらい駐車してるとかいう、ものすごい現場は見ることができませんでした。友達が、「名古屋は車社会だから、それくらいは当たり前」みたいなことを言ってただけに少しだけ残念です。でも、やたらと看板がでかくて、車がかなり走ってるのは実感することができました。
さて、今回のGWは旅行というよりは合宿+帰省だったわけなんですが、通過した県も合わせるとけっこうな数になります。兵庫、京都、福井、滋賀、岐阜、愛知の2府4県。総移動時間は18時間。4日間(96時間)中18時間で、睡眠時間を除くと、1/4は移動してたってことになります。なんともあわただしいGWになりました。
- 更新日:
- 日記
合宿から帰ってきた5日に地元に帰省しました。神戸から帰るのと比較すると1000円ほど旅費が浮くからという金銭的な理由と、どうせここまで来たら地元へ行くのもそんなに変わらないやという心理的な理由から、ここ何回かの合宿後に帰省するという習慣ができつつあります。
旅費が浮くからといっても、時間もそれに比例して短くなるわけではありません。美方パレス→八鹿駅(1250円、80分)→豊岡駅(320円、40分待ち+15分)→丹後大宮駅(870円、50分待ち+50分)なので、それぞれ合計すると、お金は2440円なのに対し、時間は235分(4時間弱)なので、お金の減り方と比べると時間はあまり減ってないことがわかります。
そんなわけで、かなり暇をもてあましつつ、本をひたすら読んでました。携帯でゲームしたりもしてたんですが、やっぱりなんとなく暇というか、充実した時間じゃないなと感じたりもしました。こんな感じのどうしようもない問題にぶつかると、いかに自分自身が何もできないかが分かってきて、すごくへこんできます。こういう暇な時間って、他の人はどんな過ごし方をしてるんでしょうか。
- 更新日:
- オーケストラ
さて、ゴールデンウィークも終わりに差し掛かってますが、この休日の大半は合宿に参加することで消化されました。これで5回目となる新歓合宿です。
5回目というとなんだか自分がダブっているように思われるかもしれませんが、特にそういうわけではなくて、ポジションに余裕があったから参加できたというかなんというか。他のOBの人と微妙に立場が違ってて、OBなんだけど参加してるという中途半端さがちょっと切ないです。全体としては、50%は懐かしさ、残りは切なさで占められた合宿でした。ま、でも夜の飲み会ではお酒に弱くなってて、90%くらいが眠たさで占められてましたが。
今年のホルンは少ないので、なんだか静かな雰囲気が漂ってました。僕自身はメインだけに参加なんで、とくにコマもなく、基礎錬もけっこうできていい感じでした。なにより助かったのは、朝のラジオ体操に参加せずにすんだこととか。朝がめちゃめちゃ弱いんで、この時間起きないですむのは本当に助かります。お昼も、すごく暖かくて昼寝するにはちょうどよかった環境でした。けっして寝に行ってるわけではありません。ちゃんと練習もしましたよ。
帰りは、去年と同じくバスに乗って下山しました。さて、来年はどんな状況になっているんでしょうか。