2006年2月のエントリー 一覧

TeXFiterWriter

  • 更新日:
  • 日記

最近は論文書きばかりで、そろそろなんとかしてほしいと思う今日この頃。なんとかしてほしいというか、なんとかするしかないんですが。

論文をTeXで書いていると、まず句読点を全部コンマとピリオドにしてしまう癖がつきます。普通に句読点打ったほうが速いには違いないんですが、意外に慣れるとそうでもない感じ。逆に普通に打つほうが意識的に半角/全角キーを押さないようにしないといけないんで遅くなりつつあります。慣れって恐ろしい・・・。

そんなわけで、エディターで普通に文章を打っても句点はピリオドに、読点はコンマにしてくれるようなプラグインはないんかな〜と。あったとしても、なんかいかにもバグの元になりそうで導入するのは信頼性がかなり要りそうですが。とりあえず、プレインテキストの句読点を変換してくれるようなTeXFilterWriterとかあると面白いかも。でも、絶対使い道が少なそう。

誰か、文章を数学的に定式化するいい方法を教えてください・・・。

子供をひきかける

  • 更新日:
  • 日記

ここ最近、みんなが研究室にいる時間が長いせいで買い置きカップめんがよく売れてます。そんなわけで、買出しのために六甲道周辺をうろうろしてました。

すると、トーホー近くの交差点付近で小学生チャリンコライダーがいきなり横断!ちょっとでいいんで道路に車がいないか確認してほしいんですけど・・・。横断歩道付近で車を確認するのは、横断者側から見ても安全を確かめるために大切なことなんですが、車側からすれば、確認してる人はこれから横断するってことで、止まる準備もきっちりできます。そんなわけで、車に横断するってことをアピールするためにも周りを見てほしいな〜。

いや、こんな状態になることも予想して止まれる状態にしておくのが真の運転者なんでしょうが^^;ちょっとびっくりした日常でした。

やる気は食事から

  • 更新日:
  • 日記

今日の午前中は卒論に向けたミーティング。なんだかんだと一応まとまりそうな感じになってきました。一時はどうなるかと思われたこの研究ですが、それなりのランディングができそうです。着地点が決まれば、そこまで最適と思われる方法で降り立つだけ。でも、まだ経験がないだけにどうなるかは未知数です。他の人を気にするほど余裕はありません。

そのあとは、HP作成のバイトをしに行ってきました。修正点を訊きに行ったって感じですが、このHPがもしかしたらいろんな出会いをもたらしてくれるかもしれないんで、気は抜けません。気になったところは徐々に修正していく予定です。

さてさて、このバイトで非常にうれしいのがうまい食べ物が食べられること。これは前にも紹介した話ですが、いい食材をそろえるのもはばかられる学生の食生活を見事に覆してくれます。お金に余裕があれば、絶対食事には困らないんだろうな〜。

バイト先で英気を養って、これから論文書きに専念します。食事の力は馬鹿にしてはいけませんね!

1週間早いけど

  • 更新日:
  • 日記

ここ最近、ネタが切れ気味です。研究室からあまり出ることがないんで、論文以外の話で書けそうなことが少ないです。研究室のWさんが東京ばななパイを買ってきてくれたこととか?重ねてですがありがとうございます^^

さて、そんなわけでちょっと変わったことといえば、昨日バイト先で1週間早いバレンタインチョコをもらいました。もちろん教えてる子からではなくて、その子のおかあさんから。去年は、スライムみたいな形のでかいチョコをもらったんですが、今年は今年で特色がありました。

さて、こいつですが、開けてみるとなんとゴリラ!すっかりネタな感じでちょっと笑えました。でも、きっちりおいしくいただきました。ありがとうございます^^

ExcelでCSVファイルに変換する際の注意

  • 更新日:
  • Office

ソフトウェアの入出力などの関係で、MS Excelで作成したワークシートをCSVファイルとして出力したい場合があるかと思います。その際に注意すべき点があります。

Excel上で、ある表をCSVファイルに変換したとします。ここでもし一番右側の列のセルに空欄があると、本当ならあってほしいコンマ「,」がその行だけ欠けてしまいます。例えば、次のような表があったとします。

名前ID給与
Aaa1001"300,000"
Bbb1002"280,000"
Ccc1003

すると、次のように出力されてしまいます。
Aaa,1001,"300,000"
Bbb,1002,"280,000"
Ccc,1003

これに対処するには2通りあります。1つ目は、CSVファイルとして出力する前に、データの書かれている列より右側にダミーの列を書き加えることです。ダミーなので、中身は特になんでもかまいません。そうすることで、データが書き込まれる場所にはコンマが正常に付加されます。ただし、大量にデータがある場合は、余計なデータを付加しているので、ファイルの大きさが以前よりも増加します。

2つ目は、CSVファイルを読み込ませるプログラムでそのような例外に対して対処することです。この方法なら、データを変更する必要はありませんが、プログラムを組む際に入力データについてしっかりと検討する必要があります。

良いプログラムとは

「Java World」という月刊の本に「良いプログラムの条件」に関して記述があったのでメモしておきます。この本は結構タメになるので、Javaに興味がある方は読んでみるといいかも知れません。

そこにはこんな記述がありました。

「クラスやメソッドが適切な単位で分割されており、それらは命名規則にしたがって(中略)」−実は、こうした事柄は、「良いプログラム」に直結する条件ではありません。(中略)ユーザーの視点で見たときに評価の高いプログラムが「良いプログラム」であり、その評価対象となるポイントがプログラムの価値を決めるポイントだと言えます。

その「ポイント」というのが、ユーザーの目的に合っているか(合目的性)、プログラムによって効率があがるか(生産性)、ユーザーにとって使いやすいか、プログラムの出力が適しているか(クォリティ)、情報の漏洩に対して対策があるか(安全性)などです。

確かにこの記事は的を得ていて、本当なら重要視されるはずのユーザーからの視点がなおざりにされていることの警鐘であるともいえます。

URL : Java World Online http://www.javaworld.jp/

文章書くの難しい

  • 更新日:
  • 日記

論文を書くようになって、いかに論文としてまとめるのが難しいかを実感してます。この日記みたいに、特に論理展開もなく、それほど厳密に説明する必要がない場合は適当に書いてしまえるんですが、いかんせんしっかり論理を組み立てて書く機会がないので、論文にするにはちょっとまずいというわけです。

一応ネット上で日記を書き始めてもうすぐ3年にもなるんで、自分の書き方みたいなものが確立はしてきてます。友達のブログみたいに面白いことを面白くは書いてないですが、できれば自分の考えに忠実に、あとで読んでそのときのことが思い出せるようにしてるつもりです。でも、それが論文を書く上では何の役にも立ってないことは、すでに実感済み。

もう日付も変わったし、さっさと論文書こう。まだ10%程度しか書いてないし。

寝れないんですけど

  • 更新日:
  • 日記

ここ最近、普通に寝たんでは寝れなくなってしまってます。かなりやばい・・・。お酒ばっかり飲んでるせいか、お酒飲んでやっと寝れます。

確かに起きる時間が遅いので、それほど体力使ってるわけでもないんですけどね。むしろ体力使わないせいで体力なくなってる悪循環にはまってます。日頃運動する習慣がないんで、なんでもいいからするようにしたほうがいいんですかね。まずは、学校に原付で行かないようにするとこからやってみますか。

今日は、とりあえず部屋の片付けしたりしてまったりと過ごしてました。論文を書く気が起きないんで、やばいとは思いつつ明日頑張ればいいか!とも思えたりして、結局何もしてません^^;文型の人ならもう卒論出して、遊び放題遊べるんだろうな〜。逆にうらやましいです。こんなすっきりしない状態で現実逃避しても、結局のところ何も変わらないという現実が待ってるだけだし、早めに済ませるべきなんでしょう。ま、それでもこんな日が1日あってもいいよね?

明日はとにかく卒論書きます。できれば1章分は書きたい。それだけ書ければ、きっと波に乗れるはず・・・。

受験生が特急を止める

  • 更新日:
  • 日記

今年も受験生が特急を止めるという事件(?)が起こったらしいです。受験生にしてみれば九死に一生を得たということなんでしょうが、毎年恒例になるものどうなんだろう。

韓国では、日本よりも受験で将来が決まることが多いそうなので、こういう季節は国民全体で助けようとする機運が高まるらしいです。日本も受験で就職の選択肢が大きく変わることには違いないので、そういう風潮があってもおかしくはないですね。ですが、できれば電車を間違えないようにすることも受験を乗り切る上での1つの要素になると思うので、あまり起こってほしくない出来事です。

とはいえ、注意していてもやってしまうこともまた事実。僕自身も私立大の2次試験で、試験終了直後に目覚ましが鳴ったりしたので、自分は絶対ならないと過信せずに予防線を張っておくことは重要です。(今の自分も、予防線がないとかなりの確率で失敗してたりするので・・・。)本番で、実力を出せるようにがんばってほしいものです。

javaで剰余を求める

  • 更新日:
  • Java

CやJavaを使ったことがある方ならきっと知っていることだと思われますが、剰余(=割り算の余り)を簡単に求めることができます。演算子は「%」で、2項演算子です。

使い方も通常の算術演算子と同様です。

int reminder = obj1 % obj2;

これでreminderに剰余が代入されます。

ちなみに、通常の割り算と同じで右側のオペランドに0を指定すると、ArithmeticExceptionがスローされます。ただし、double型やfloat型の場合はNaNが返ります。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント