2006年2月のエントリー 一覧

世間では

  • 更新日:
  • 日記

トリノオリンピックやバレンタインデーなどで盛り上がっているようですが、研究室で缶詰状態の自分には別世界の出来事のように感じられます。スピードスケートやフィギュアスケート、スキー・ジャンプなども見たかった競技ではあるんですが、見逃してしまいました^^;録画していても、結果が分かってるとどうも観る気がしないんですよね〜。

どうやら日本勢はとっても苦戦している様子。競技自体は26日まであるものの、メダル獲得は難しそうな様相です。純粋に観てるだけでも個人的には楽しいのですが、できることならいい成績を残してほしいと思います。

さて、卒論提出・発表までそろそろ手が届きそうな時期ですが、すでに自分のやりたいこと(やるべきこと)を記録するスタックはオーバーフローしそうな状態です。昨日もメールが届いて、考えるべき内容が増えました。新しい仕事の内容なんですが、いかんせん自分だけのスキルだけではけっこうレベルが高くて、時間がかかってしまいそうです。mixiやGREEのようなシステムを実用段階にするのにも、全力で取り掛かって何事もなければ半年という感じなのに、ちょっと自分だけで今のタスクを消化できるかは不安なところです。できれば共同戦線が張れるような実力者の協力を仰ぎたいところ。

あと、某楽譜販売店のホームページに関することについても、もうちょっと調べないといけないことがあります。要はAmazonのような、ネット上で売買ができるようなシステムをつくりたいとのことなんですが、一番の心配事は在庫の更新をどうするかってこと。きっとそのあたりのノウハウはネット上にちょこちょこと転がってると思われるはずですが、さてこのあたりの技術が適用できるかどうかは現場に行ってみないと分からない感じです。あるものをそのまま使ってもいいと思うんですけどね〜。

sodipodi

sodipodiとは、ベクトル系のドローツールです。これを用いることで、通常のドローツールよりもきれいに書くことができます。まだ使ったことはないですが、もしよければ試してみると面白いかもしれません。

[web] Official Website
[wiki] sodipodi pukiwiki

464.jpの管理人が逮捕

  • 更新日:
  • 日記

少し前までネット上でマンガがタダで読めると評判だった464(よむよ).jpの管理人の方が逮捕されました。利用者としては、普通に本を買うより断然安価でマンガを読むことができていいウェブサイトだと思ってたんですが、ついに摘発ということです。

調べてみると、マンガのネット上での配信による著作権法違反はこれが初だとのこと。ウェブサイト上には承諾をもらって掲載をしていたとのことですが、そうでもなかったんでしょうか。既存の出版社からしてみれば、このような事態になって一安心といったところでしょうが、できればネット上でも本をもっと読めるような環境があってもいいと思います。だからといって、安易に著作権を侵害すべきではないですが、両者が折り合いを付けて成立していけるようなシステムがあればいいんじゃないかと。

ネットが発達してきて本の役目は消滅するという説もありますが、今のところはネットと本はどちらも利点欠点があって、そんなに急激に本がなくなるということはないと思います。僕も長時間文字を読むなら本の方がいいし、読みやすいです。そんな「読みやすさ」を維持したまま、ウェブ特有の技術を織り交ぜて仮想的な本を作ることができたら、かなり有益だと思うんですけどね。

卒論提出まで1週間

  • 更新日:
  • 大学生活

今日で卒論提出まで1週間になります。同じ工学部でも、機械の人は今日が締め切りらしいです。もし今の状態で卒論提出って事態になったらかなりへこみます。てか、実験結果まだ書けてないし!

それはともかくとして、自分の提案している手法のどのへんに優位性があるのかを書くためには、相手のこともよく知ってないとダメなんでちょっと大変です。3回生までに習ってきた場所も含まれてはいるんですが、厳密にこういう理由だからこっちの方が優位なんだということを明言しようと思うと、自分の研究以上に競争相手となる研究を知っておく必要があります。夏、秋と悠長にやってきたので、このあたりをあまり調べてなかったのはまずかったと思われます。

確かに論文をまともに書くためには1ヶ月はいりますね。卒論なら上限があるからいいものの、修論とかだと一般に公開してもかまわないようなレベルまで書く必要があるんで、1ヶ月でも足りなさそう。

ライブドアが上場廃止へ

  • 更新日:
  • お金

東証がとうとうライブドアを上場廃止する方向に向けて動き出しました。今現在、監理ポストに割り当てられているライブドアですが、これからは整理ポストに入り、1ヶ月間の猶予を経て上場廃止ということになります。

このような動きを受けて、ライブドアと関係を持つ会社(ターボリナックス、ライブドアオート、ライブドアマーケティングなど)は距離を置こうとする動きが活発化しています。ですが、現在のライブドアの社長、平松氏は子会社を手放すことはしないと表明していて、このあたりは混乱しそうです。

また、現在代表取締役の熊谷氏が立件されるという情報もあります。もし立件されて取締役を辞任した場合、ライブドアの取締役は山崎氏と羽田氏の2人だけで運営することになります。株式会社は取締役を3人置くことになっているため株主総会が行われることになりますが、混迷を極めそうです。

弥生を生み出した平松氏の手腕によってライブドアは生まれ変わるのか。少なくとも2月の間は動向を注目する価値はありそうです。

シークレットバトン

  • 更新日:
  • 日記

ついにまわってきたシークレットバトン。こんなことかいてる場合ではない!卒論を書かなければ〜と思いつつ、やりやすい方からやっつけようってのは自分の性格が出てる気がします。

(シークレットバトンでは質問がシークレット。答えたい人はメールください^^ )
A1. いません
A2. そんなこといってる場合じゃありません。まずは卒論
A3. (a) 1回 (b) 3回
A4. (a) 3回 (b) 1回 # 見事に逆転してるな・・・。
A5. 今のマイブームは伊東美咲です!大人な感じの人のほうが好きですね^^
A6. これは難しい!要はバランスかと。
A7. 絶対ない。でも忘れるのは早いので友達にはなれます。
A8. スタンダードな人なんで。ネタを作るために曲を聴いてカラオケで歌います。
A9. そんな場面に遭遇するんだろうか?ってくらいないと思いますが、1人くらい。
A10. 近ければどちらでも。
A11. 身の回りのものをほめてみます。
A12. メールをくれた人なら誰でもどうぞ。

TeXの数式に苦戦

  • 更新日:
  • 日記

今日も今日とて論文書きです。毎日TeXと格闘するのはやや疲れます。

今日つまずいたのは、否定記号。「Xのバー」とかって言われてるあれです。ネットで調べても、出てくるのは二項演算子に関する否定ばっかり。(たとえば、「≠」とか。)最終的に、\bar{X}とかって分かりましたが、初歩的なものほど見つかりにくいのはネットの特性と言っていいんでしょうか。

弟の家にもTeXの本があったし、これは買ってきたほうがいいんだろうか・・・。

打ち上げ

  • 更新日:
  • オーケストラ

今日は浅野オケ(アンサンブル・フリー)のホルンパートでの打ち上げがありました。残念ながらN先輩は熱のためお休み。なので、僕とNさん、Kさん、Oさん、そしてAさんと梅田で飲んできました。

入った場所は「とくちゃん」というお店でした。中はけっこうお客さんが入ってて、なかなか繁盛してそうな感じ。席について、わらわら雑談してました。浅野オケがどんな変遷を経てきたのかとか、けっこういろんな話が聞けて楽しかったですね(*゚ー゚)

ついでに次の演奏会の楽譜ももらってきました。まだよく見てないですが、なにかと難しそう?曲聴いてもうちょい研究します。でも、こんな機会があるってだけでもありがたい話です。もうひとつ仕事のつながりもできたことだし、今年は順調にいく年なのかもね。

とくちゃん : http://r.gnavi.co.jp/k283601/

お題バトン

  • 更新日:
  • 日記

なんだかよく分からないバトンが回ってきました。ちなみにバトンはじょにいさんから。他のをいろいろ見てみると、括弧の中をお題と置き換えて答えるらしい。お題は『プログラミング』。ということでやってみます。

Q1. PCもしくは本棚にはいってる『プログラミング』
PC : プログラミングするに必須の道具。PCなかったら書くこともできないし、コンパイルもできない。そんなPCもプログラムのかたまりだしね。
本棚 : 今は家じゃないんで分からないですが、CやJava、Ruby、Perl、PostgreSQL、MySQL、PHP、ついでにアセンブリ言語に関する本もあったような。最近はJava関連が増えつつあります。あと、HTMLをプログラミングというならHTML関係も。ActionScriptとか、JavaScript、シェルの本も。本の数なら半分はプログラミング関係。金額は2/3くらい。

Q2. 今妄想してる『プログラミング』
プログラミングを妄想して書けるならどれだけ楽か!こんなことしたいな〜と思ったらできるとか、それこそドラえもんやし ヽ(`Д´)/ ちなみに僕は脳内コンパイルとかはできません。コンパイラに働いてもらう人です。

Q3. 最初に出会った『プログラミング』
HTMLがプログラミングといえるなら高3から。ちゃんとした言語を扱ったのは大学からです。C言語のポインタが訳が分からず、挫折しかけた経験あり。でも、今はそれなりに使えます。使えるけどあまり進んでは使いたくないです。。。

Q4. 特別な思い入れのある『プログラミング』
思い入れができるほど記憶に残るプログラミングはないですね〜。それほどすごい技術があるわけでもなく、飽き性なんでそれほど続くわけでもなく・・・。作ってて楽しかったのはcalcとか?

Q5. バトンを回す5人とそれぞれのお題
どうぞ書きたい方が書きたいお題で。でも、これに答える人っていたら逆に見てみたいなぁw

研究室からの夜景

  • 更新日:
  • 日記

研究室のおとなりさんのブログに夜景のことが書いてあったので、ちょっと張り合ってみます。でも、これはちょっと負けてそう。

これは僕のいる3号館7階から南側を撮った写真です。7階からだと、周りに建物がほとんどないんでほぼ180°の範囲でかなりきれいな夜景を見ることができます。夏だと、遠くのほうで花火も見えたりします。でも花火だと遠くで見るよりは近くで見たほうがいいと思いますけどね。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント