映画 一覧

映画「借りぐらしのアリエッティ」

先日公開されたジブリ映画の最新作「借りぐらしのアリエッティ」。
先週にコンサートも終わり土日に時間ができたので、映画を観にいってきました。
ひさびさに映画館に行ってみたら大盛況。受付の前に長蛇の列ができていました。
なので、ささっとVITで席の予約。こういう時に使い方を知っていると便利ですね。
列に並んで15分我慢するより、携帯で5分で予約処理ができることをもっと知ってもらったほうがきっと便利になると思います。

さて、映画の感想ですが、Yahoo映画の評価通り、とりあえずは無難な出来で満足かな?といった感じです。

続きを読む

映画「オーケストラ!」

だいぶ昔から公開されていたようなのですが、ふとしたきっかけで最近知る機会があり
オーケストラの練習の後にホルンを持ちつつ観にいってきました。
映画「オーケストラ」。チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲がとても心地よく聞けます。

見てきた感想としては、ストーリーも素晴らしいし、一番最後の協奏曲も本当に素晴らしい!
オーケストラが映画のテーマになることは度々あったと思いますが、あれだけずっと
映画本編で曲を流し続けることはなかったんじゃないでしょうか。
ヴァイオリンのソロもとても上手くて聞き惚れますねー。

オーケストラ好きなら見る価値あり!の映画でした。

映画「20世紀少年 <第3章>ぼくらの旗」

これまで終電帰りが普通だったのが、やっとちょっとだけマシな生活になりました。
上司の話によると、これから徐々に山が高くなっていくらしいのですが...さてどうなることやら。

また将来忙しくなって何もできなくなるのは嫌なので、この連休中に生活基盤をまともにしていこうと企んでいます。服を買ったり、部屋の配置を見直して生活しやすくしたり...。残すところ3日ですが、できることを徐々にこなしていこうと思います。

さて、これまで観に行きたいなと思いつつ行けていなかった映画を昨日見てきました。
それは20世紀少年第3章です。これまで、第1章と第2章を映画館で観てきただけに、第3章を観ないのはもったいない!ということで、近くのシネマコンプレックスに買い物もこなす目的で行ってきました。

その感想ですが、相変わらず血が噴き出すシーンが多いです^^;
そんなシーンに目を背けつつも最後まで観てみたんですが、やっぱり最後は意外な結末でした。ツネヨシが「ともだちは俺たちがつくったんじゃないか?」という問いかけに対して、ケンヂが「俺たちじゃない、俺だ」という理由も、結末が分かれば納得がいきますねー。ただ、なんとなく不完全燃焼かもしれません。

すごいちっちゃいところで気になったのは、東京と万博会場ってそんなに近かったっけ?ってこと。ケンヂが原付でこの距離を移動してますけど、そんなすぐに行けるわけないだろ!と内心思ってました。きっと何かすごい技でも使ったのかと。

3作観て一番良かったのは2作目かな?と自分の中では思いましたね。
でも、最後の結末を知ることができて、それはそれで良かったのかなとも思います。

映画「20世紀少年 <第2章> 最後の希望」

1週間ほど前の話になってしまいますが、映画「20世紀少年 第2章」を観てきました。
前回は、ケンヂ(唐沢寿明)の書いた「よげんの書」通りに世界が変化していくことを危惧し、細菌兵器を使う悪の組織に対して彼の仲間たちが立ち向かっていくところまでが映画化されていましたが、今回はその数年先の物語です。

20世紀少年 第2章ガイドブック以下、適当な概要。
ケンヂ達の最後の希望、カンナ(平愛梨)は「ともだちランド」と呼ばれるアミューズメントパーク?に潜入して、ケンヂおじさんの過去の生活を目の当たりにしたり、自分自身の母親にあたる人物がどんなことをしていたのかを調べに行ったりと、徐々に「ともだち」の謎が解き明かされていきます。
そんな時でも、「ともだち」を筆頭とする悪の組織は着々と「新よげんの書」に沿って、世界を暗黒へと引き込んでいき、最後には思いもよらない展開になっていきます。


この映画で特徴的なのは、オッチョ(豊川悦司)の目をみはる行動力でしょう。カンナに銃を向けられたときに彼が飛び出してくるシーンは特にかっこよいです。他にも刑務所から脱獄したり、「ともだち」に対して銃を向けて倒そうとしたりと、彼を観ていると飽きることはありません!

全体的にシリアスなストーリーなんですが、たまーに出てくる役者さんが真顔で面白いことをやってるから暗くならずに観られるのもよいですね。ユースケ・サンタマリアの外見とか、「らーめん、そーめん、ひやそーめん」と妙なアクションを付けて言うところとか、おいしいところを持っていくな?と思います。
あと、ウジコウジオと呼ばれるマリオ&ルイージのような格好をした漫画家とか、オッチョと一緒に脱獄する角田と呼ばれる漫画家とか。これを森山未來が演じているというから驚きです。全く気づかなかった...。

次回が最終章となる20世紀少年。公開は8月ということなので、気長に待ってみることにします。

映画「最高の人生の見つけ方」

少し前に、映画「最高の人生の見つけ方」を観てきました。
予告編でもやっていた通り、深刻なテーマを扱っているにも関わらず
一貫して明るい雰囲気を貫いた作品でした。
「棺おけリスト」と呼ばれる、やりたいことを羅列したメモを実行しようと
2人のガン患者が世界中を飛び回ります!

[web] 最高の人生の見つけ方 - goo映画


この作品では、「ディパーテッド」にも出演していたジャック・ニコルソンと、
「ディープ・インパクト」に出演したモーガン・フリーマンの2人が主演です。
余命半年と判断された2人は、残りの人生を楽しく生きようと、これまで
やってこれなかったことを一気にやりとげようとします。
「スカイダイビング」をしたり、「世界一の美女にキス」をしたりw
2人のユーモアあふれる台詞が、暗くなりそうな雰囲気を一掃します!

しかし、この映画でいいのは、ただ単に楽しいだけで終わるのではなくて
もっと深いところまで踏み込んでいること。世界中を飛び回る中で少しずつ
明らかにされる2人の過去をそれぞれが見つめなおしていく過程は、この
映画の懐の深さを感じさせます。

最後まで笑いは絶えませんが、それでも大切なことを伝えようとする姿勢が
とても良かったです。棺おけリストの中身を徐々に達成していく過程も
さることながら、終わっても全く後味の悪さは感じさせません。
先日、同期に誘われて映画を観に行ってきました。
東京に引っ越してきて映画を見るのはこれが初めてです。
たまには時間を見つけて映画を見に行くのもよいですよね?。

というわけで、見てきたのが「相棒」の劇場版。
2000年からテレビで始まって今ではシーズン6まで作成されている
人気の高いドラマの映画版です。水谷豊と寺脇康文が今回もやってくれます。

[wiki] 相棒 - Wikipedia
[web] 相棒 劇場版 - goo映画

今回の映画では、チェスがらみの謎がたくさん出てきます。
現場に残された赤い文字がチェスの記譜だったり、犯人が残すダミーの証拠が
チェスの駒だったりと、チェスに精通した人ならすぐにピンとくるでしょう。

また、犯人と杉下のやりとり以外にも、国外にボランティアに行った青年への
世論の反応とか、その世論を煽った政府の対応なんかも、なかなか今の時代背景が
反映されていて面白いですね。確か、これと同じような事件が実際に起きていた
はずですが、今はどうなってしまったんでしょうか。
劇中では、この問題の結末が最後になって明らかになります。

個人的には、最後の結末よりも、犯人と杉下とのやり取りの方が
面白かったですね?。自分が相棒にそんなに詳しくないってこともあるのですが。
相棒をよく見ていた同期の1人は、あの作品にはいろいろと伏線があって面白い
ということを言っていました。

というわけで、相棒のファンの方ならきっと楽しめる作品でしょう。
そうでなくても、ちょっとでも相棒の背景なんかを調べていくとより楽しめると思います。

映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」

今日は久しぶりに映画を観に行ってきました。本当はアイアムレジェンドの予定だったんですが、ホラー映画だということに気がついて急遽変更。goo映画でもけっこう評価の高かった「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を観ることにしました。この作品は、「ALWAYS 三丁目の夕日」の続編に当たる作品で、昨年の末から公開されています。

[wiki] ALWAYS 続・三丁目の夕日 - Wikipedia


この作品では、昭和の時代の東京下町に住む住民達のアットホームなやりとりが楽しめます。出来立ての東京タワーや東京駅、路面電車などレトロな雰囲気もなかなかのもの。冒頭では、一瞬ゴジラのパクリか!?と思ったりしたんですがそういうわけではなく、とっても人情味のあふれる作品でした。前作も続けてみるとより楽しめるのかもしれないですねΨ(`∀´)Ψ

映画の最後に流れるBUMP OF CHICKENの「花の名」も、とても映画の雰囲気に合っていてGoodでした!最後にあの曲はグッと来ますね。これはかなりお勧めです!

映画「イルマーレ」

  • 更新日:
  • 映画

後輩さんからの紹介で、2006年に撮影された映画「イルマーレ」を観てみました。これは実は韓国映画のリメイク版なんだそうですが、そっちはまだ観てません。マトリックスで有名なキアヌ・リーヴスと、サンドラ・ブロックが共演するラブ・ストーリーです。

[wiki] イルマーレ(2006年の映画) - Wikipedia


この映画は、2006年に湖畔の家から引っ越したケイト(サンドラ・ブロック)の次の住人に宛てた手紙が、なぜか2年前のアレックス(キアヌ・リーヴス)の下に届くところから始まります。湖畔の家にあるポストは、過去と未来をつないでいるという不思議なポストだったのです。2人は手紙のやり取りを繰り返して、だんだんと親密になっていきます。そしてある時、ケイトにとっては明日(アレックスにとっては2年後の明日)にイルマーレという人気のお店で会おうということになるのですが…。

こんな感じで、2人の間には必ず2年という時間の壁が存在するわけです。この感じがかなりもどかしい!会いたいのに会えない、顔を見たいのに見れないという状態ってかなりつらいと思うのですが…。

また、最初の方で交通事故が起きるシーンがあるんですが、後々これが感動のシーンに置き換わるなんてとても予想外です。ケイトの想う気持ちを考えて、ポストの前で祈るシーンなんかは本当にどうなってしまうんだろうかって緊張します(>_<) ポストのバーが倒れる瞬間、彼女はいったいどんな気分だったんでしょうか。

正直、この映画を見てめっちゃ感動してしまってました。今の自分にとってはかなりつらい映画でもあるんですが、だからこそこういうストーリーに憧れるのかもしれません。ラブストーリーが大好きな人にはとてもお勧めです!

映画「ラストサムライ」

  • 更新日:
  • 映画

旅行に行くときにひたすら12時間じっとしているのは苦痛じゃないかと思って持って行ったDVDがこの「ラストサムライ」です。ラストサムライは2003年に撮影され、トム・クルーズと渡辺謙が好演したことでも知られています。

[wiki] ラストサムライ - Wikipedia

この映画のストーリーを単純に説明すると、南北戦争の傷がまだ癒えないオールグレン大尉(トム・クルーズ)が、明治の日本に近代的な軍隊を編成するための指導を依頼され日本にやってきます。そこで、勝元盛次(渡辺謙)率いるサムライ軍団との戦いに敗れ、捕虜となって彼らの村に連れて行かれます。オールグレンは戦いの傷を癒しながら、近代の日本とは違った武士道の心を感じ取っていくことになるのですが…。

わりと前半はよくできているような気がするんですが、後半はやりすぎなんじゃないかな?って思ったりします。最後に勝元は負けてしまうわけなんですが、そのシーンでも桜がこれでもか!って舞い散ったり、政府軍がみんなして土下座をしたりして、さすがびっくりしました。もうちょっと儚く終わってしまっても、全然ありだと思うんですけどね。

あと、オールグレンとたか(小雪)があんな仲に進展したのかもちょっと分かりにくいです。たかの夫はオールグレンに殺されているはずなのに、そんなに簡単に割り切れるものなんですかね?うーん、謎は深まるばかり。

そんな疑問な点はあるんですが、戦いのシーンとかはかなりの迫力。なんで、あんな晴れた日にあんなただっ広い場所で戦いを仕掛けに行ったのかはともかくとして、全体でぶつかっていくのはかなり楽しめました。それにしても気になるのはいやというほど転倒していく馬の数!!馬は転倒するのをかなり嫌うはずなんですが、あれだけたくさん転倒させたらかわいそうな気もします。あと、勝元が乗ってる白馬は本当に白馬ですよね?*1

全体的に、どうしてそんな成り行きになったのかが読みにくいストーリーではあったんですが、演技に着目すれば楽しいのかもしれないと思った作品でした。真田広之の迫真の演技もかなり惹かれるものがありました。

映画「パーフェクト・ストレンジャー」

  • 更新日:
  • 映画

今日は友達に誘われて映画を観に行ってきました。本当は、マッド・デイモンが主演のグッド・シェパードを観る予定だったんですが、映画館に行って初めて3時間あることが判明…。ちょっとそれは時間がやばいってことで、急遽「パーフェクト・ストレンジャー」を観ることにしました。この映画は、予告編で「ラスト7分11秒にきっとあなたは騙される」と宣伝してたので、前から期待してた作品でした。

[web] パーフェクト・ストレンジャー - goo映画


このパーフェクト・ストレンジャーには、ブルース・ウィリスやハル・ベリー、ジョヴァンニ・リビシらが出演しています。今回もその実力を発揮して、役柄をかなりうまく演じているように思いました。ブルース・ウィリスは、大手広告代理店の社長ハリソン・ヒルとして、ハル・ベリーは人気新聞記者として、ジョヴァンニ・リビシはやり手のクラッカーとして作品を盛り上げていきます。

ただ、やっぱり問題があるとするならストーリーが淡々としている点ではないでしょうか。確かに予告編にもあるとおり、最後の謎解きのシーンではこれまでのシナリオをひっくり返すようなどんでん返しが待っています。なのですが、それまでがあまりに起伏が無いというか、予想の範疇を超えないというか…。

この映画の各所で訴えられているような、「どのような人物でも秘密は持っている。インターネットでつながることで、これまで明かされることの無かった秘密までもが知れ渡るようになってしまった。」という主張は、確かに最後のほうで色濃く表現されていると思うんですが、もうちょっと別の要素もあってよかったかも。予告編のイメージが強くて、もうちょっと違った雰囲気の映画かと思っていました。でも、あえてシナリオでいい点を挙げるとするなら、人間は同じ過ちを繰り返すものなんだというのを教えてくれる点でしょうか。

もしブルース・ウィリスが純粋に好きな人とかは観てもいいかもしれません。が、あまり迫力のある映画というわけではないので、その辺を踏まえたうえで観てみてください。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント