昨日、秋期のテクニカルエンジニア(ネットワーク)の合格発表がありました。
結果は…、午前580点の不合格(=_=;)最近、試験に落ちすぎて
耐性ができてきました。
今回の敗因はなんと言っても勉強が追いついてなかったの一言に限るでしょう。
テキストを午後問題中心にしてたのもさることながら、時間をかけて計画的に
勉強すべきでしたね。午後問題はかなり詳しくなったのですが…。
今のところは愚直にORACLE MASTER SILVERを目指すのみですけどね!
日記 一覧
TE(NW)に不合格
- 更新日:
- 日記
12月初めに福岡に出張へ行ってからというもの、どうも体調がすぐれません。
そんな調子で2週間、ついに風邪になってしまいました。
これまでの傾向としては、咳がたくさん出て大変だったんですけど、
今のところはくしゃみがたくさん出ます。
熱は...まだ計ってないですが、そんなに高くはなさそう。
というわけで、雨も降る中外へ出るはずもなく、家の中でだらだらとしていました。
今更ながらすごい時間がもったいない!勉強しとけばよかったと思うんですけどすでに後の祭り。今日も3時間で終わりです。その時間はASP.NETの勉強をして寝るだけになるでしょう。
話が変わりまして、12日に会社の中のグループで忘年会があったんですけど、支払いを全部立て替えたら金額が1か月分の給与ほどにもなってました(ノ◇≦。) 来月の引き落としが恐ろしい...。
そんな調子で2週間、ついに風邪になってしまいました。
これまでの傾向としては、咳がたくさん出て大変だったんですけど、
今のところはくしゃみがたくさん出ます。
熱は...まだ計ってないですが、そんなに高くはなさそう。
というわけで、雨も降る中外へ出るはずもなく、家の中でだらだらとしていました。
今更ながらすごい時間がもったいない!勉強しとけばよかったと思うんですけどすでに後の祭り。今日も3時間で終わりです。その時間はASP.NETの勉強をして寝るだけになるでしょう。
話が変わりまして、12日に会社の中のグループで忘年会があったんですけど、支払いを全部立て替えたら金額が1か月分の給与ほどにもなってました(ノ◇≦。) 来月の引き落としが恐ろしい...。
ボーナスをもらったので、その一部分を奨学金の繰上返還に充てることにしました。僕の借りていた奨学金は利息が付かないやつなので、実は繰上返還すると微妙に損をする(銀行に預けておけば手に入るはずの利息が手に入らないので。) のですが、かなり大きな借金を負ったまま生活するのは精神衛生上あまり良くないので、できるだけ早くに償還するように思った次第です。
で、ボーナスの金額とクレジットカードの引き落とし額なんかを考慮して、5ヶ月分を12月に引き落とすことにしました。手続きは手紙を1通出すだけ。かなり簡単です。ちなみにこの手続きをしたのが今月初め。
そして、数日前にクレジットカードの引き落としがあって、再び支払えるかを計算したところ、1ヶ月分だけ負担が重かったことが判明!今の収入のペースでいくと、5月くらいがかなりしんどいことになってしまう予感がします(>Д<;) いやまあ、月々の貯金額をちょこっと減らせば間に合うんですけど、微妙にキャッシュフローに難があるんですよね?。またボーナス頼みかな...。
忘年会の立替の支払いもあったりするので、口座にお金があったとしても、うかうかと積み立てられないのはなんだかな?と思ったりします。
で、ボーナスの金額とクレジットカードの引き落とし額なんかを考慮して、5ヶ月分を12月に引き落とすことにしました。手続きは手紙を1通出すだけ。かなり簡単です。ちなみにこの手続きをしたのが今月初め。
そして、数日前にクレジットカードの引き落としがあって、再び支払えるかを計算したところ、1ヶ月分だけ負担が重かったことが判明!今の収入のペースでいくと、5月くらいがかなりしんどいことになってしまう予感がします(>Д<;) いやまあ、月々の貯金額をちょこっと減らせば間に合うんですけど、微妙にキャッシュフローに難があるんですよね?。またボーナス頼みかな...。
忘年会の立替の支払いもあったりするので、口座にお金があったとしても、うかうかと積み立てられないのはなんだかな?と思ったりします。

忘年会の景品を買いに、有楽町の某宝くじ売り場前に来ています。
売り場は10ほどあるんですが、1番人気の場所は3時間待ちってことで唖然((((゜д゜;))))
というわけで、適当に3番売り場で買うことにしました。もう、隣の列の並びっぷりがすごい!
不況ってこともあるのか、宝くじは大人気みたいですヾ(^▽^)ノ
突然ですが、.NET Frameworkを使って開発をすることになりました。
今は、どんな設計で開発を進めていくのかとかそういったイメージをふくらますために、いろんな書籍をかき集めて読もうとしてます。わりとなんとかなるのかもしれませんが、Javaと比べて何が違うのかを把握しておかないと、後で取り返しのつかない事態になりそうなので...。
今のところ、ASP.NETの仕組みとして変わってるなと思ったのがポストバックという仕組み。Windows Form開発者でも違和感なく開発が進められるように、ある画面に入力されたクライアントからのリクエストをその画面自身が受け取るというイメージです。
これは、Windows Form開発ではほぼ1画面で処理を進めていく思想を大きく変更することなくWebアプリを構築できる点でメリットがありますが、画面を遷移させる処理を改めて書く必要があるのがデメリットとも言えます。(それに対応する技術はもうすでにあるんですけどね。)
というわけで、休みといえどお仕事の延長みたいな生活です。なんとなく仕事中に勉強するのがはばかられるってのもあって、勉強は休日にやる感じです。
今は、どんな設計で開発を進めていくのかとかそういったイメージをふくらますために、いろんな書籍をかき集めて読もうとしてます。わりとなんとかなるのかもしれませんが、Javaと比べて何が違うのかを把握しておかないと、後で取り返しのつかない事態になりそうなので...。
今のところ、ASP.NETの仕組みとして変わってるなと思ったのがポストバックという仕組み。Windows Form開発者でも違和感なく開発が進められるように、ある画面に入力されたクライアントからのリクエストをその画面自身が受け取るというイメージです。
これは、Windows Form開発ではほぼ1画面で処理を進めていく思想を大きく変更することなくWebアプリを構築できる点でメリットがありますが、画面を遷移させる処理を改めて書く必要があるのがデメリットとも言えます。(それに対応する技術はもうすでにあるんですけどね。)
というわけで、休みといえどお仕事の延長みたいな生活です。なんとなく仕事中に勉強するのがはばかられるってのもあって、勉強は休日にやる感じです。

遠くに行くには飛行機はとても便利ですが、もう少し空港へのアクセスが良いと助かります。
でも、そんな街中に作れないのは重々承知。新幹線の方が乗りやすい分メリットを強く感じやすいですね。
でも、今から行く場所に新幹線で行けと言われたら泣けますが。
今月もまた出張に出かけてきます。
方角はまたもや西。そして前回よりも遠方です。
移動時間は前回よりも短くなりそうなものの、初の経路はなんとなく緊張します。
ともかく頑張ってきます!
方角はまたもや西。そして前回よりも遠方です。
移動時間は前回よりも短くなりそうなものの、初の経路はなんとなく緊張します。
ともかく頑張ってきます!

某ハンバーガー店に行ったら、クォーターパウンダーなるハンバーガーを売ってました。
肉の量が多くて案外うまい。でも若干高いんだよな?
実家からでっかい袋が届きました...。
中を開けると、これまたでっかい布団が3枚。さて、なんに使うのでしょう。
そう、ついに今年もやってきました。炬燵の季節です。
11月もすでに1週間を残すばかりとなり、冬の季節ももう間近に迫ってきました。
そこで、実家から炬燵用の布団を送ってもらい、今日到着したという次第です。
晩ご飯の準備をしつつ、さっさと広げてスタンバイ。
布団を広げてコンセント挿すだけなんで、5分もあれば完成です。
これがダメ人間生成器、もといちっちゃな炬燵。。。
以降3ヶ月間は、この装置の付近で生活できるように変化していきそうです。
中を開けると、これまたでっかい布団が3枚。さて、なんに使うのでしょう。
そう、ついに今年もやってきました。炬燵の季節です。
11月もすでに1週間を残すばかりとなり、冬の季節ももう間近に迫ってきました。
そこで、実家から炬燵用の布団を送ってもらい、今日到着したという次第です。
晩ご飯の準備をしつつ、さっさと広げてスタンバイ。
布団を広げてコンセント挿すだけなんで、5分もあれば完成です。
これがダメ人間生成器、もといちっちゃな炬燵。。。
以降3ヶ月間は、この装置の付近で生活できるように変化していきそうです。
今日の午後にOracle Master Silverを受験してきます。
今回は前回のBronzeと比べてさらに自信がない!範囲が広いのです(>Д<;)
今となってはさらっと復習して受験するだけなんですが、もうちょっと時間があればよかったな?。
ということで、多分17時くらいには凹んだ報告をしているかもしれません。
その時はどうぞよろしく?。
(2008/11/22 追記)
そして予想通り不合格...。なんとか今年中には合格したいところ。
今回は前回のBronzeと比べてさらに自信がない!範囲が広いのです(>Д<;)
今となってはさらっと復習して受験するだけなんですが、もうちょっと時間があればよかったな?。
ということで、多分17時くらいには凹んだ報告をしているかもしれません。
その時はどうぞよろしく?。
(2008/11/22 追記)
そして予想通り不合格...。なんとか今年中には合格したいところ。