2006年9月のエントリー 一覧

9月も終わり

  • 更新日:
  • 日記

9月ももう終わりです。神戸でもそろそろ夜は寒くなってきて、服も半袖ではきつい時期に移行です。秋はけっこう短い印象があるので、この季節を楽しめるようにしていきたいです。

さて、やっと実家では葬儀も終わり一息つける状態になりました。親戚の方や隣組の人たちが大勢来てくださって、いまさらのように多くの人にお世話になっているんだなと思いました。また、参列者の中には同級生のおとうさん方もいらっしゃたりして、昔のことが思い出されもしました。でも、その思い出と比べると、どうしても時間の流れというものを感じずにはいられません。白髪が多くなったり、少し痩せてきたりするのは、どうしても避けようがなくて、昔の力強い姿とくらべると、どこか物悲しげな雰囲気が漂っているように感じられました。

葬儀は隣の町にあるホールで行われました。3月にあった母方の祖父の時と比べると、滞りなく行われていたように思いました。棺に釘が打ちつけられる瞬間というのは、やはりもう会えないんだって思えてきて、かなり悲しくなります。できればあまり見たくない光景ですね。

それにしても、今年はいろいろと重なりすぎです。これ以上のことがないように願うばかりです。

帰省

  • 更新日:
  • 日記

今月2回目の帰省になります。実家の方から連絡があって電車で4時間弱かけてきました。先週も合宿に参加してたばかりなので、なかなか家で休むときがありません・・・。

研究の発表なんかもあって、今週家で寝たのは昨日だけだったりします。やっぱり研究室で寝るのは疲れるので、余裕をもって寝ていたいんですけどね?。そうもいっていられないのが現実のつらいところ。

明日からは葬儀の関係であまりゆっくりもできません。ゆっくりできるときにゆっくりすることにします。

MSExcelとOOCalcでの相違点

  • 更新日:
  • Office

今やWindowsでのツールとしてシェアを確立しているMicrosoft Officeと、オープンソースなツールとして注目を集めているOpenOffice。それぞれ表計算ソフトとしてExcelとCalcが同梱されています。OpenOfficeはOfficeとの互換性が高いということでも知られていますが、同じアプリケーションのようにして使うには注意も必要です。

片方にあって片方にない関数についても注意が必要ですが、関数の引数の区切り文字が異なっている点は、多くの方が初めに躓いてしまうと思われます。Excelではコンマ「,」を用いて区切りますが、Calcではこれがセミコロン「;」になります。他のプログラミング言語では、引数の区切り文字はコンマであることが多いので、Calcを使っていて間違えることのほうが多いかもしれません。

エラーが出たけれどなぜそうなのかがよく分からない場合は、こういった文法の面でも確認してみましょう。

合宿終了

  • 更新日:
  • オーケストラ

今回で14回目の参加となる、神大オケの合宿に行ってきました。すでにOBとして2回目。まだまだ神大オケのメンバーとして練習に行く機会はありそうです。

さて、今回は初めて電車に乗って合宿会場まで行きました。合宿会場から自力で帰ることはたくさんあったんですが、行くのは初なのです。あらためて会場の遠さを実感しました。バイクに乗ってきてたHもそんなことを言ってて、めっちゃ苦労してたみたいです。バイクで行くのは時間に余裕のあるときに限ったほうがいいのかもしれませんね。

向こうでは、残念ながらオケの練習に集中するというわけにはいかず、ノートPCも持参です。予想通り全然進みませんでしたが・・・。そもそも資料を2日程度で探して理解する時点で無理があるのですが、頑張るしかなさそうです。練習自体はそこそこと言った感じ。1泊だけなので、あまり練習できたといえるほどでもないんですが、後で練習すべき点がはっきりしてよかったのではないな、と思いました。

夜の飲み会は・・・、個人的には理性が飛んでてかなり素が出てたような。みんなで飲むときのために話の引き出しをたくさん作っておくのは重要です。なかなかよく分からない場が繰り広げられてました。他のパートの1回生の名前が分からないんで、少しだけ教えてもらってたり。使いどころはないかもしれないけど、金管くらいは分かるようになりたいものです。

今月を振り返る

  • 更新日:
  • 日記

さっき、今月のブログの中身を見てみたら、本のレビューばかりのように思えてきたので、簡単に今月を振り返ってみましょう。でも、実は「振り返る」という言葉自体が「review」だったりしますが。

1日?6日:研究発表の準備、研究発表
7日?15日:ウェブページ(PHP+MySQL)作成、完成
16日?17日:実家に帰省、すぐに帰ってくる
18日:大阪でワーグナーチューバを吹いてくる、CDを大量購入
19日?21日:論文紹介の資料作成、そして撃沈
22日:突然の研究発表にもだえる。他の研究室の人たちは香川にうどん旅行

こんな経過をたどったわけですが、これからもそこそこ忙しい。

23日?24日:オケの合宿。絶対研究進まない
25日?27日:研究発表のための資料作成、そして撃沈
28日?30日:オケ、バイト、オケ。そして研究発表のまとめ。ああ、海外逃亡したい

すでに今月の行く末が目に見えてますね。考えれば考えるほどため息ばかり。とりあえずの目標は、今日の朝に寝坊しない。研究頑張る。以上。

続きを読む

これはやばい

  • 更新日:
  • 日記

論文発表のPPT作成っていう課題が終わったら、今度は研究発表ですよ。しかも急に入った予定なもので、発表準備なんて全然してないし。一気にB4の気持ちが分かった気がします。

本当なら、僕の研究発表がある日にはB4&M2の中間発表があるはずだったんです。なのですが、こっちには企業との関連研究ということで、むこうの方の都合ということもあり、日程が一気にずれ込んだというわけです。予想ではあと1週間くらい後かな?と思っていただけに、非常にやばい。しかも、研究手法についてのレクチャー?をしないといけないらしくて、目安となる時間が2時間・・・。いきなり大学の先生みたく説明しろと言われてもちょっとね?。自分の限界を感じます。

どこかの誰かの「そういう星のもとに生まれたんじゃない?」というセリフが、かなり切実に感じられます。あと、弟と話していて「初めのうちはなんとかなると思っていても、最終的にはどうにもなっていない」という言葉も的を得ている気がします。今日の朝から明日の夜までオケの合宿です。デッドラインは27日。こんな予定でなんとかなったら自分をほめてあげたい。

論文発表

  • 更新日:
  • 大学生活

論文紹介をさっきしてきました。が、解釈間違いで結局なんのためにやったのか分からず。確かに2日前から始まってる時点でちょっと間違ってるんですけどね。もうちょい早くから始めてたらよかった。。

携帯メールアドレスでの注意点

  • 更新日:
  • IT時事

携帯のメールアドレスがなぜかスパムの標的になっていた、ということはありませんか?もし、PCのメールを転送しているならば、それが原因かもしれません。

というのも、次のような手口によってメールアドレスを調べる方法があるからです。まず、PCのアドレス宛に添付ファイルをつけたスパムメールを送ります。近年のメールクライアントはなかなかすごくて、このようなスパムは多くの場合フィルタリングされて、メールはほぼ読まれることはありません。

しかし、このメールを携帯に転送している場合はこれだけでは終わりません。添付ファイルのついたメールは携帯にも送られます。ですが、もし添付ファイルのサイズが大きすぎて受け取れない場合、サーバが送信先にエラーメッセージを送信することになります。多くの人が見たことのある「failure notice」という、あれです。

このメールには、「メールのサイズが大きすぎて受け取れませんでした」という内容が書かれています。ついでに、その受け取れなかった携帯のメールアドレスも一緒に書かれてしまっています。これによって、携帯のアドレスが漏洩し、スパムの標的となります。

これを防ぐためには、もし可能であるならばサーバ側でのスパムフィルタなどを導入することによって解決することがあります。

小説「ダ・ヴィンチ・コード(中)」

  • 更新日:
  • 書籍
  • 越前敏弥

ダ・ヴィンチが遺した暗号を解き明かす小説「ダ・ヴィンチ・コード」。以前に上巻についてレビューを書きましたが、今回は中巻に関するレビューです。正直に言って、このあたりがかなりの山場です。
ダ・ヴィンチ・コード(上)

この巻では、ダ・ヴィンチの作品と聖杯に関することが書かれています。上巻に引き続き、謎を解き明かす2人はいろんなところに逃亡していくわけなんですが、その行く末がどうなるかとか、聖杯の謎とダ・ヴィンチノ作品がどのように関連しているのかを徐々に解き明かす過程がすごくスリリングで、全く飽きさせません。謎が徐々に解き明かされていくにつれて、もしこれが現実に起きたらかなり騒ぎになるだろうなと思います。でも、キリスト教の根底をくつがえすかどうかと言えば・・・、ちょっと足りないような。

僕が読んでる本は翻訳されたものなので、やや違和感を感じる瞬間があります。誤解のないように言っておくと、決して翻訳が悪いと言うわけではなく、英語で書かれているからこそ分かりやすい表現もある、ということです。だからといって、原版のほうが楽しめるかどうかと言えば、英語力次第なのでしょうが^^;

論文読み

  • 更新日:
  • 大学生活

今現在、木曜のミーティングの時に発表する論文を読んでるところです。こんな直前になって思う計画性のなさ。確かにHPのバイトは進展しましたが、研究も同時に進めておけばよかったな?と思わずにはいられません。

そんなわけで、先生からもらった10ページの論文と格闘してるわけですが、これがなかなかうさんくさい。Less Rare Itemset問題という節では、この問題がどういう点で問題なのかを説明したにもかかわらず、「このような場合は現実ではあまりないので、それほど重要に考えない(意訳)」とか書いてあるし。じゃあ節にするなよ!とつっこんでみたり。きっと理由は後付けなんだと思う。提案してる手法があんまり画期的でないんで、いろいろくっつけてみたけど、なんでくっつけたかが説明しづらい。だからこんな時に困るでしょ、と言うだけ言ってみた、とか。

だいたいの肝は理解したので、これからPPTも作成していく予定です。寝る前に、あらすじくらいは作っておきたいな。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント