2005年4月のエントリー 一覧

研究室決定?

  • 更新日:
  • 大学生活

今日は最終的に研究室が決まる日です。午前中に予備調査、午後からは本調査ということで、最後の追い込みでした。が、昨日のねんざのために健康診断に行った後、海星病院に行ってました。なので、予備調査には参加せず。いまいち状態がつかめないまま、本番へ・・・。

本調査がある時間にLR401に行くと、ほとんど席は埋まっていてました。友達がいる前あたりに移動した後、研究室の情報のやり取りなど。わりとばらけそうな雰囲気。

N田先生が予備調査の結果を発表!でびっくりしたのが、T置研とF井研が異常に多い。2年前はU原研、去年はY本研、今年はF井研が一番でした。特に神大ちゃんねるとかでやりとりもなかったので、どうなるかと思ってたんですが、個人的には第1希望にかたまってくれなくて一安心といったところ。

きっと神大ちゃんねるが盛り上がらなかったのは、情知板ができたからだと思うのは僕だけでしょうか。それか、かけひきする気がなかったのか。ともかく、第1希望ゲットのため最終調整へ。

成績的には「中の上」みたいな感じで、落ちることはなさそうです。明日掲示があるので、早く確定してほしいです。

ねんざ

  • 更新日:
  • 日記

今日のオープンラボの最中に足をひねりました^^;死ぬほど痛いです。工学部は微妙にバリアフリーがすすんでなくて、ちょっとした部屋の出口とかでも段差があって困ります。敷居みたいにちょっと飛び出てるだけならいいんですが、へこんでるとカクッとなって怖いです。

そんな状態でバイトに行ったので足をひきづりつつやりました。しんどかった〜。知らない場所に行くときは下を見ながら歩かないと・・・。

オープンラボ

  • 更新日:
  • 大学生活

今日は4回前期の初めての日でした。今まで夜型&寝すぎだったので朝がめちゃきつかったです。よく8:50に間に合ったなぁって思います。

で、大学に着くとさっそく研究室の概要説明が始まるわけですが、ちょうどについたらほとんど席が埋まっていてびっくり。普通の講義だったらありえないです。なんとか席を見つけて説明を聞いてました。powerpointで発表みたいな感じだったんですが、きっと研究室の説明用のがずっと前からあるんでしょうね。ちらほら見たことがあるページがありました。

それにしても、研究のテーマ自体はどこもそんなに悪くなくて興味がもてるものばかりでした。問題は実際にやるとしんどそうと思うのもたくさんあったってことですが・・・。明日、事前調査みたいなのがあるのでその結果が楽しみです。

さて、午後からはオープンラボでした。見てきた感想をメモっときます。
★CS24(U原研) … 現在第2希望。映像のデータマイニングとか、仮想現実感(Virtual Reality)に関する説明を受けてきました。部屋もけっこう広くて、いろいろな機材があって面白そう。プログラミングだけではなさそうなんで、きっと研究で飽きることはないなぁと思いました。
★CS26(T研)…教授不在の研究室。復活するのはいつなんだろうか。実際あったことないんですけどね、T教授。VLSIやプログラミング言語そのものを研究対象にしてます。他の人がPPの説明を受けてる間、研究室の人を捕まえて部屋やサーバ室(!)を見せてもらったんですが、けっこう無機質な印象。緑は大事だと思いました。興味はあるにはあるんですが、きっと(僕の)希望の上位にあがることはないでしょう。
★CS17(A木研)…メディアの認識とかをやってる研究室です。テレビに指差していろいろ指示を出すとその通りに反応するのがすごい。チャンネルのOnOffや話題の抽出、サッカーの中継を自動的に撮影できるようにする研究など、なかなか興味深いテーマを扱ってます。ユーザインターフェースならお任せな感じです。他と違ってプロジェクトというよりは要素研究を重視して活動してるところなんですが、ここはきっと人気が出るでしょう。現在第3希望。
★CS25(O川研)…現在第1希望。旧O原研です。もっとO原先生の話が聞けるかと思ってたんですが、そうでもなくてがっかり。でも、研究内容自体はわりと狙い目。たんぱく質の構造をデータベースのようにして、新薬の開発に役立てたりだとかそういった感じです。僕の興味のある(Webの)データマイニングもここが近そうです。CS24と違っていろいろな機材は使わないんですが、研究テーマを重視するならここでしょう。問題は人気が未知数なとこ。
★CS13(Y村研)…情知の重鎮、Y村先生。研究自体もだいぶ先を見据えてます。テーマは「光」ということで、光を使った医療器具(CTスキャンみたいなのとか)や、テラ単位のメモリの研究をしてます。きっとあと3年もすればBフレッツとかも普及して、より身近なものになるでしょう。が、今からとなるとどうなんだろう。やや早いような気もします。第5希望くらい。

今日回ったところではこんな感じ。他にもCS26と激戦を繰り広げているCS28(Y本研)も興味深いところですが、同じくハードよりということで希望ではやや下位に位置しそう。いや、きっと人気は出ると思いますがそっちで争う気はありません。

あと、明日見に行きたいのがCS14(T置研)。企業との提携が面白そうなのと、先生が個人的に好きなので。そんな感じでしょう。

レッスン

  • 更新日:
  • オーケストラ

今日はホルンのレッスンでした。毎回怒られるので恐縮していたら、今日は怒られませんでした。ちょっと救われた気分です。

この頃今頃にして気づいたのですが、ホルンは僕が思っている以上に息を吹き込まないといい音が鳴らない!てか、深谷さんとかの音でもffな音量は向こうが上。それだけ息が入ってるんだろうなーなどと考えてます。実際やかましいくらいがホールではよく響いてたりするし、自分自身できれいに聞こえてても演奏会できれいに聞こえてなかったら意味ないしね。

ということで、今後の課題は呼吸がメインになりそうです。あと、曲の練習と。

花見

  • 更新日:
  • 日記

今日はオケの方で花見をやってきました。灘区民ホールの真下なんですが、花見というかほとんど飲み会と変わらず・・・。いろいろと雑談してきました。

実は明日がレッスンなので初めは行く気が無かったのですが、Hくんから電話がかかってきて「どう?」と言われたので惰性で参加。お酒がある時点でけっこう飲むだろうなとは思いつつ、予想通り飲んできました。桜の花をゆっくり堪能はできなかったですが、なかなか楽しかったです。

工学部の皆さんは研究室決まってるのに情知だけ決まってない気がします。機械みたいに春休み中にオープンラボをやってほしいです。そうでないと、ゆっくり決める時間も無いので。でも、大体の候補は決まってるんですけどね。さて、どうなることやら。

フェルマーの最終定理

  • 更新日:
  • 日記

ボーンのUくんから借りた本を今読んでます。結構分厚くてまだ途中までしか読んでないですか、なかなか面白そうな展開。これから最後まで読めそうです。

数学の世界は、情報公開が進んでいるんですね。自然科学の世界では、他を出し抜くために研究室単位でかたまって研究してたりするものですが、そのあたりは素晴らしい点です。この数学があるおかげで、僕が勉強してる計算機の世界も成り立っているといっても過言ではありません。

さて、この本がテーマにしているフェルマーの最終定理というものですが、見た目は至ってシンプル。きっと中学生以上なら誰もが理解できるものだと思います。「x^n + y^n = z^n : n>2は解を持たない」ってやつです。これが現実に役に立つかどうかといわれるとパッと思いつきませんが、これを証明することが数学界では相当な目標となっていたみたいです。

この本では、フェルマーの定理以外にもいろいろと面白い知識を教えてくれて楽しませてくれます。例えば、川の源泉から河口までの直線距離と、実際の長さの比はπに近い値を持つとかね。

最後かもしれないだろ、だから・・・

  • 更新日:
  • 日記

この言葉の後に「全部話しておきたいんだ。」と続くと思ったあなたは、FFXにはまったことがあるはず。あのストーリーにはかなり感動させられました。やってない方は、教養程度にはやっておいて損はないかと。

で、なんでこんな書き出しかというと、クラブでそんな話をしたから。とはいっても、みんなにではなくSさんにですが。いざというときにこういう話ができるようになったのは、ちょっとは成長したということでしょうか。

でも、実際に話したことが現実に生かされてくるかというと必ずしもそうではないのが残念な点です。しかも、話している内容は「一時の感情に流されず、冷静に考えたほうがいい」とかいっておきながら、こっちからする話全てが感情に訴えかけるものばかりだったり。かなり戦略的で汚い方法だったかもしれません。

彼女自身もよく考えてのことだったと思うし、本来なら本人の意思を尊重すべきなのかもしれないです。でももし、そこにまだ考える余地があるならしっかり考えてほしいし、後で振り返って自分の選択が間違っていたとは思ってほしくないし。考え抜いた末選んだ道は、どんな結果になったとしても正しい、と僕は信じたいのです。

さて、結果は近いうちに出ます。そして、その結果もきっと予想されたものになると思います。でも、それが考え抜かれた末の結果であるなら・・・。

名刺作成バイト

  • 更新日:
  • 日記

資料作成を依頼されてた方から、今度は名刺作成のバイトを頼まれました。今度のバイトの内容はいたって簡単。名刺用のマークを作って、それから筆ぐるめで編集するのみです。きっと初めのマークさえ作ればさくさく進みそうです。

そんな感じで、サイト作成のバイトのために着々と準備は進んでます。Dくんにスタイルシートのことをちょこっとだけ話したんですが、役に立ったでしょうか。こういうコンピュータ系の内容は、やればわりと単純にできることが多いんですが、そういうことができることを知らなくて手をこまねいていることが多いのです。話をふることで今後いろいろと話が発展していけばしめたものですね。

さて、これからGT4もしたいとこですが、サイト作成に専念することにします。集中するまでが大変です^^;

GT4にはまる

  • 更新日:
  • 日記

実家に帰っていたときに買ってきたGT4にハマってます。わりと勝ちやすいし、(ゲーム中の)教習所にあるカラーコーンをぼかぼか倒していくやつが面白い。うまく走っているかどうかはともかく、レースゲームが好きな人なら買う価値ありです。

前作はやったことなくてGT2だけやったことがあるんですが、実際にあるコースとかはリアルになってました。昔このコースめっちゃやってたなぁって思えました。どうでもいいですが、個人的に好きなコースは「ラグナセカ」です。
http://www.laguna-seca.com/

資料作成バイト終了

  • 更新日:
  • 日記

今度こそ終了です。けっこうしんどかった〜。

というか、給料たくさんもらったけど、本代が半分を占めてしまってだいぶ目減りしてしまいました。それでもたくさんもらったには違いないですが、ちょっとだけへこみます。

今回の最大の難関は、Excelで人口ピラミッドのグラフを書くこと。これ、本当に難しいです。はっきり言ってこの方法を自力で思いつくには、相当Excelを使いこなしてないと無理です。せっかく情知なので、インタネットを駆使して調べればいいんですが、そんなことをしてる時間もなく。前もって買っておいた資料がものすごい役に立ちました。もし、Excelのグラフ作成で詰まったときは以下の本を参考にしてみてください。
やりたいことができるExcelの極意(4)魅せるグラフ

Amazonで検索してみたんですが昔の版しかなかったので、別の書店から引用してきました。

さて、ここから芋づる式に仕事がやってくるか!?常に綱渡りになりそう。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント