アプリケーション 一覧

FireFox1.5

FireFoxのメジャーバージョンアップ版である1.5が公開されています。以前のFireFoxよりも容易にアップデートができたり、ウェブアクセスを高速化したりと、より使いやすくなっています。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

基本的な使い方は今までのFireFoxと同じです。外見もそれほど変わっていないので、変更もしやすいと思います。

FireFox Plugin「Web Developer 0.9.4」のインストールについて

今現在、Firefoxのプラグインとして提供されている「Web Developer 0.9.4」を、通常の配布先からインストールすると、ブラウザとして機能しなくなる不都合が発生しています。これは、プラグインがブラウザの英語版に対応しているために起こる現象のため、当分の間はインストールしないほうがいいでしょう。

もし、おかしな現象が発生してしまったら、http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/index.htmlなどを参照して、修復してください。

ブラウザ「Firefox」のプラグイン

IEに並ぶブラウザとして期待されている「Mozilla Firefox」ですが、プラグインを導入することで、さらにいろいろな機能を追加することができます。

窓の杜 特集「Firefox」プラグイン

お勧めのプラグインとしては、「Tabbrowser Preferences」「Tab X」「All-In-One Search button」「ieview」「All-in-One Gestures」あたりです。

「Tabbrowser Preferences」は、タブに関する設定が変更できるようになるプラグインです。常にタブで開きたいときなどに便利です。

「Tab X」は、タブの右端にクローズボタンが付くというもの。アクティブでないタブもクローズできるようになります。

「All-In-One Search button」は、検索ボックスに入力したキーワードがどこにあるかを検索したり、ハイライト(背景色を変化)させたりできます。

「ieview」は、Firefoxで別のブラウザの表示をさせることができます。IE専用のページを見たいときや、Web開発の時に別のブラウザでどのように見えるかを確認するときに便利です。

「All-in-One Gestures」は、マウスの動きによってブラウザを操作できる「マウスジェスチャー」が使えるようになります。マウス派には重宝するプラグインです。

eclipse3.1

6月27日にeclipse3.1がリリースされました。このバージョンからJava5.0に正式に対応ということで、安心して開発ができそうです。

3.0から3.1への具体的な変更点は以下をどうぞ。
http://download.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/R-3.1-200506271435/eclipse-news-part1.html
(すでに非公開になっているようです。)

MovableType 3.17-ja

6月9日から、MovableType3.17-jが配布されています。セキュリティ面でも改善が見られるので、だいぶ更新してないな〜と思われる方は、これを機会にアップデートされてみてはどうでしょうか?

http://www.movabletype.jp/technotes/mt-3170-ja.html
具体的な修正点は、こちらに記述されています。

別のソリューション

http://www.trialpc.net/~buch/blog/pc/archives/2005/06/post_1.html
もし、アプレットという点にこだわらないならば、サーブレットという方法もあります。ただし、これはサーブレットが大量に起動されないという前提が必要です。もし、重たい処理をする必要があるなら、サーブレットではサーバに大きな負荷がかかることになるでしょう。

このあたりは使われ方などに左右されるので、どの程度を見込んで動作させるのかを考える必要があります。

アプレットからメール送信

Javaなどで作成したアプレットから、メールを送信したい場合があるかもしれません。そのようなときにどのようにしたらいいかを考えてみます。

たとえば、お絵かきツールのようなアプレットで作図したものを、画像としてメールで送信するような場合がこれに当たります。サーバ上で動くアプリケーションならば、サーバで走らせているSMTPサーバにメールを送信してもらえばそれで済むのですが、アプレットの場合は動作している環境がクライアント側なので、SMTPを容易に使用することができません。

というわけで、普通に考えればアプレットがサーバと通信して、SMTPにメールを送信してもらう必要があります。つまりアプレット本体に(送信限定の)メーラの機能を実装しておく必要があるわけです。

http://www.mars.dti.ne.jp/~torao/program/protocol/smtp.html

こんなサイトがあったので紹介しておきます。
あと、アプレットが通信できるのはアプレットのプログラムがおかれているサーバのみという点も押さえておく必要があると思います。

PHPeclipse

PHPを組む環境で、PHPeclipseを使いはじめてます。なかなか多彩な機能を持っていて、使いこなすことができればすごく便利でしょう。

設定がいろいろややこしそうなんですが、いい感じのサイトを見つけました。
http://tsuttayo.sytes.net/php/env/phpeclipse/
ApacheやSQLの設定など、基本的なものはすべて書かれているので、ここを見れば大体の設定はできると思います。

HTMLタグ打ちの方に

メモ帳でがんばってHTMLファイルを書くのもいいですが、ちょっとしたフリーウェアを使うことで、間違いを減らしたりすることができますよ^^

とりあえず、エディタでは「TeraPad」がお勧めです。あと、フリーというわけでもないんですが「秀丸」というソフトも使いやすいです。どのあたりが使いやすいかというと、タグの部分に色をつけられたり、間違えても何回でもやり直しが利く(undo・redo機能)あたりです。メモ帳も初めからwindowsに入っていて、ホントにメモ程度に使う分にはいいと思うのですが、ファイルの編集とかでは不便かもしれません。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html TeraPad
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html  秀丸エディタ

ちなみにundo機能のショートカットキーは「Ctrl+Z」、redo機能は「Ctrl+Y」です。ほとんどのソフトで使えるので、間違えて大量に消してしまったときでもこれで元に直すことができます。もちろんメモ帳でも(1回分だけ)できますよ。試してみてください。

ウイルスセキュリティを使ってみる

新しいウイルス対策ソフトとして、SourceNextの「ウイルスセキュリティ」を導入することにしました。これがこの手のソフトとしては破格の値段で、1900円で使えるのがうれしいところ。

他にもうれしいのは、他のウイルス対策ソフトと違ってプログラム本体も更新されていくところ。他のソフトならupdateをしていってもプログラム自体は昔のままだったりして、パフォーマンスやユーザインターフェースが改善されない問題点があったんですが、そんなことは「ウイルスセキュリティ」にはありません。よく考えられてます。

で、使ってみるとブラウザとかインターネットの接続するたびにメッセージが出て、ちょっと気になる・・・。初回なんで、しょうがないんでしょうかSymantec社のAVみたいに、そういったプログラムを検出できる機能とかあると便利かも。とはいえ、あの機能自体も初回に必要なだけといえばそれまでなんですが。

あと、Windowsのファイアウォールを使ってるとFTPが使えなかったりして、ちょっと手間取りました。でも、このあたりはマニュアルとかFAQを読めば何とか対策できるかと思います。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント