2008年1月のエントリー 一覧

修論提出の日程

今日、やっと修論提出の日程が分かりました。
運命の日は、2月13日(水)。この日の16時までに論文を提出しないと
もう1年大学で過ごさないといけなくなります。
現実的にはなかなかそういうことはないそうなのですが、毎年何人かは
そういう憂き目に遭っているとのことなので、気を緩めずに頑張って
いきたいところです。

さて、今日はこれまで2回もやり直した実験がやっと成功して、ちょっとだけ
前進した感じです。今やっている実験は、大きく2つのフェーズに分割できます。
1つめは、訓練データを使ってパラメータの最適化するフェーズ。
そして、最適化されたパラメータを用いてテストデータで評価するフェーズです。
これまで幾度となくミスってきたのは前者の実験です。
これがとても時間がかかるのです。時間がかかる上にミスってしまうと
さらに時間がかかるということで、非常に神経を使うフェーズなのですが、
なんとかこれをクリアして、後者のフェーズに移行できました。
こっち側はかなり手間がかかるものの、時間はかからないので根性で乗り切るだけですね。

この実験の結果次第で今後の実験の方針が決まるので、できるだけ都合のいい
結果が出てくれることを祈るのみです…。

実験をいかにして早く終わらせるか

今、研究で一番なんとかしないといけない問題が、実験をいかにして早く終わらせるかという点です。一応、今のところ最低ラインは通過しているんですが、もうちょっとちゃんとした形にするためにはどうしても追加実験をしないといけないんです。この追加実験がかなりの曲者。HDDの要領もやたらと食うし、パラメータの数もかなり多いのでめっちゃ時間がかかります。なんとかしないといけないんですが…。

とりあえずソリューションとして考えられるのが、
(1)いくつかの実験パラメータを、予備実験の結果を基にして固定してしまう。
(2)パラメータの数は変更せずに、パラメータの取り得る値を減らす。
(3)外部の計算機なども利用するなどして、物量作戦に出る。
(4)プログラムをできる限り高速化して、資源を有効活用する。
というくらいでしょうか。

(1)から(3)までがわりと妥当な方法です。(4)は、バグが入ってしまう可能性があるので、消極的な改善にとどめるべきでしょう。今やっているのが(1)を行うための予備実験なのですが、なんとか早く終わって欲しいものです。

バグ多すぎ

昨日もバグを取ってたんですけど、結局致命的なやつを取り逃したために
もう1回実験をしなおすことになりました(>Д<;)
今度のバグは、これまでのような凡ミスではなく、プログラムとして組むべき
アルゴリズムを間違えていたというやつです。つまり、自分の頭の中で考えていた
プログラムと、本来必要とされる仕様とがずれていたってことです。
これは、一応作ったものとしては正しいのかもしれませんが、仕様を満たして
なかったら意味はないので…。ついでに高速化もしたので、明日には結果が
出てればいいな?。

地道に調査

今日も今日とて研究室にやってきました。
3日にも実験結果を確認しに研究室に来て、プログラムのバグを発見!
1時間ほど地道に調査して修正していました。今日も3日に発見したバグ修正です。
3日から走らせているプログラムは現在も実行中…。やっぱり終了まで3日はかかる
実験で1回ミスったのは大きいです(>Д<;)

一応、期限は7日なんでなんとか終了する公算はあるんですが、かなりギリギリです。
結果はわりといいことは分かっているんで、それほどあせってはないんですが…。
ともかく明日実験が無事に終わっていることを期待するのみです。


今日取ったバグは、わりと予想通り。
計算用のサーバがNFSで構成されているんですが、違うマシンにあるファイルへの
パスの指定が間違っていました。シンボリックリンクではなぜかうまくいかなかった
ので、単純にファイルをコピーして対処。
とっても場当たり的ですが、一番簡単なソリューションです。
これで、実験の評価まで特に問題なく進められます。

あとは、いかにして実験スピードを上げるか。
そして、いかに論文を書くスピードを上げるか…(ノД`)

今日はニューイヤー・コンサートに行ってきました。
会場は、実は就活で近くまでよく来たザ・シンフォニーホールです。
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団の演奏と、シピーウェ・マッケンジー(ソプラノ)、
ヘルベルト・リッパート(テノール)の独唱がとても印象的でした。


ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団のことはあまりよく知らなかったのですが、
1898年に皇帝フランツ・ヨーゼフ即位50年を記念して創設された
ウィーン・フォルクスオーパー*10のオーケストラのメンバーにより
結成された団体らしいです。
曲が曲なだけにわりとこじんまりした編成だったのですが、すごくいい演奏。
ワルツもとっても軽いし、踊っても全然違和感無さそうでした。
てか、実際にヴォーカルの人が踊ってたし(´∇`)
あんな感じで踊ってても、歌う場面になると堂々と歌えるんだからやっぱりすごいです。
オケとも合わせつつ、優雅に聴衆を魅了する。なかなかできないことですよね。

たまたま聴いていた場所がすごくいい場所で、すっごく満足してました。
来年もニューイヤー・コンサートに来てみたいですね(^O^)v

映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」

今日は久しぶりに映画を観に行ってきました。本当はアイアムレジェンドの予定だったんですが、ホラー映画だということに気がついて急遽変更。goo映画でもけっこう評価の高かった「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を観ることにしました。この作品は、「ALWAYS 三丁目の夕日」の続編に当たる作品で、昨年の末から公開されています。

[wiki] ALWAYS 続・三丁目の夕日 - Wikipedia


この作品では、昭和の時代の東京下町に住む住民達のアットホームなやりとりが楽しめます。出来立ての東京タワーや東京駅、路面電車などレトロな雰囲気もなかなかのもの。冒頭では、一瞬ゴジラのパクリか!?と思ったりしたんですがそういうわけではなく、とっても人情味のあふれる作品でした。前作も続けてみるとより楽しめるのかもしれないですねΨ(`∀´)Ψ

映画の最後に流れるBUMP OF CHICKENの「花の名」も、とても映画の雰囲気に合っていてGoodでした!最後にあの曲はグッと来ますね。これはかなりお勧めです!

実家から帰省

2日の夜に実家の京都から下宿先に帰ってきました。
向こうは雪が降っていたりしてかなりやばかったものの、
栄養分だけはたくさん蓄えてきました。
そして昨日は、研究やら楽器の初吹きやら、けっこういろんなことをしてました。
年が変わると、何をやっても「初○○」と付くのでちょっとだけ新鮮な気分になれます。

で、昨日行ってきたのは有馬温泉!
神戸にいる間に1度は行ってみたかったので、神社に参るついでに行ってみました。
お正月だというのに、温泉は大混雑!とっても人が多いです。
とはいえ、一度温泉に浸かってしまえばこっちのものでとてもゆったりしていました。

僕が入った温泉の泉質は「含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉」というやつらしいです。
途中の「ナトリウム塩化物」は「食塩」と同義なので、酸化鉄と食塩を多く含む温泉と
いうことみたいですね。見た目も赤褐色で、いかにもFe2O3の溶液っぽかったです。

他にもいくつか温泉はいろいろとあったのですが、とりあえずはここだけ。
時間が許せば、また来てみたいですね?。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント