研究室のメンバーの紹介で、「はくしが100にんいるむら」という話を知りました。これはかなり驚愕な内容です。
[web] 創作童話 はくしが100にんいるむら
博士になった人たちの将来がこんなのだなんて…。最後に残った人たちはひさんですね?。ぜひなんとかなってほしいですね。
tetsuの日記・雑記です。不定期に更新します。
研究室のメンバーの紹介で、「はくしが100にんいるむら」という話を知りました。これはかなり驚愕な内容です。
[web] 創作童話 はくしが100にんいるむら
博士になった人たちの将来がこんなのだなんて…。最後に残った人たちはひさんですね?。ぜひなんとかなってほしいですね。
この前、友達と体力つけないといけないな?という話をしていたら、別の友達がビリーズブートキャンプのことを教えてくれました。ここ最近、巷では有名になっているようなんですが、僕自身は全然知りませんでした。
このビリーズブートキャンプは、短期間で体を絞るために考案された体操で、毎日短時間でもいいから続けることで効果が出るといわれているらしいです。けっこうハードなものらしくて、長続きしないという話もあるようですが、その友達は「他の大学でも流行ってる」ということを言っていました。
これを実践するためには、どこかからDVDを調達してきて勉強するのが一般的のようですが、誰か持ってないですかね??
ちょっと前からアクセスカウンタを置いてるんですが、それを利用してPV(Page View)を計算してみました。PVというのは、このサイト内のページが何回表示されたかを示す指標のことです。
とあるブログでは、500PV/dayだったんで「あ?、すごいな」と思っていたんですが、実はこんな中身のないブログでも、1200PV/dayあることに気付いてびっくりしました。確かに、ちょっと技術的なインストールメモとか書いてあったりするし、1000以上もエントリがあるのでたまたまアクセスしてしまった人もいるだろうし。
全体的なアクセスの傾向としては、普通の日記よりは技術的な内容の方がコンスタントにPVを稼いでいるみたいです。実はこのブログで一番見られているエントリは、BiglobeのOP25Bに関するエントリだったりします。でも、僕の知り合いの人にとっては役に立つことはあまりないかもしれませんね?。
ハワイのククイの木からとれるオイル、「Kukui Oil」が日本でも販売されるようになったようです。たぶん、これまでは個人的に輸入して、それをオークションとかで売ることが多かったのでしょうが、これで安心して購入することもできますね。
この「Kukui Oil」は Oils of Aloha というブランドで売られているようです。本家と日本のWebページがあるので、興味があれば参照してみてください。
[web] oils of aloha.com
[web] oils of aloha.jp
ちなみに、この「Kukui Oils」の感想は宮崎京さんのブログでも紹介されています!
プログラミングの世界ではかなり有名な結城浩さんの日記に、タイトルに書かれていたような問題が出ていました。そこで、せっかくなので便乗してみたいと思います。
[web] 淡々と進める、今日の仕事 / 数学クイズ - 結城浩の日記
まず単純に考えると、bは0.5のような小数かな?と思いました。しかし、aは実数なので負の値も取り得ます。a=-5,b=0.5のような場合a*b=-2.5となり、bの条件を満たしません。
次に考えたのは、bは負の数ではないか?ということでした。しかしこれも上記と同様にして、aが負の値の場合はa*bのほうが大きくなってしまいます。
さて、ここまで来ると、bの値は定数ではなくaによって変化するような値なのではないかと思えてきました。例えばb=-aとするとbの条件を満たすのではないかな?と思い至りました。しかし、実はこれでも条件を満たしません。-1<=a<=0の時、a*b>=aになってしまうのです。
ここまで直感的に考えた上で、ちゃんと数学的に考えることにしました。つまり、a-a*b>0を常に満たすようなbを考えればいいわけです。この不等式の解は、a<0の時b>1、a=0の時解なし、a>0の時b<1となります。
昨日のエントリに引き続き、世界フィギュアでの安藤美姫がみせたフリープログラムの様子を紹介します。
YouTubeのテストも兼ねて、昨日見てた世界フィギュアの安藤美紀選手の演技を貼り付けておきます(^?^)
このブログをはじめて2年と少し。やっと1000エントリーの記事を達成しました!自分、よく頑張った!
巷ではこういう記録を達成すると、何か記念にやるという習慣があるようなのですが、このブログは特に目的がないというか何をしたら読者に喜んでもらえるか分からないので、特に何もしません。とりあえず、記念にこんなエントリーを書いてみました、というだけですね。
でも、せっかくなんで、近くを歩いていて出会った犬の写真を載せておきます。犬ってかなりかわいいですよね!
ふとしたきっかけで「Gianduia」ってなんだろうと思い、調べてみることにしました。
[web] ジャンドゥーヤチョコレート
[wiki] ジャンドゥーヤ - wikipedia
Gianduia(ジャンドゥーヤ)は、イタリアで作られたナッツ入りのチョコレートのことらしいです。商品として発売され始めたのが1865年のことで、今でもイタリアの人はけっこう好きなんだとか。
余談ですが、イタリア語でお菓子を示す単語は「dolci」で英語では「sweets」。イタリア語の「dolce」は英語では「sweet」。楽語のdolceとはイメージが違ったのでびっくりでした。
英語の文献を訳すときに「Virtually」という単語が出てきたので、「仮想的に」と訳したら全然意味がわからない文になってしまいました。なので、SPACE ALCで真面目に調べてみたら、「事実上」と訳すのが正しいらしい。
ついでなので、「virtual」も調べてみると「実質的な・実体・事実ではないが『本質』を示すもの」という訳が出てきました。なんだか日本語で考える「バーチャル」といえば「仮想的な」という意味で考えることが多かったのですが、「事実上の」というふうに捉えなおしたほうがいいような気がしてきました。
情報の分野でよく研究が行われている「バーチャルリアリティ(Virtual Reality)」は、よく「仮想現実」と訳されるのですが、「仮想的な現実=事実上の現実」ということなのでしょうか。
ちなみに「仮想的な」をSPACE ALCで検索すると、「fictitious」という語が出てきました。さて、「virtual」との違いはなんなんでしょう?
tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。