SolarisでPostfix(SMTP over TLS)の導入

  • 更新日:
  • サーバ管理

SolarisでSMTP over TLSをサポートしたPostfixサーバを導入するためには、普通のPostfixのインストールと比べてひと手間かける必要があります。MakefileにOpenSSLのライブラリの場所を記述する操作を行うことで、TLSをサポートさせることができます。

今回Postfixのインストールを行った環境は次の通り。
OS: Solaris 10
SMTP: Postfix 2.3.4
SSL: OpenSSL 0.9.8

けっこうPostfixのマニュアルそのままですが、メモということで…。ちなみにここでは、OpenSSLのインクルードファイルの場所は /usr/local/ssl/include、ライブラリの場所を /usr/local/ssl/lib、Postfixのソースのある場所を /usr/local/src/postfix-2.3.4であることを前提とします。



# cd /usr/local/src/postfix-2.3.4
# make -f Makefile.init makefiles
# make makefiles CCARGS="-DUSE_TLS -I/usr/local/ssl/include" AUXLIBS="-R/usr/local/ssl/lib -L/usr/local/ssl/lib -lssl -lcrypto"
# make
# make upgrade

こんな感じです。途中、コマンドが改行されているところは適宜1行に直して読んでください。
もし、OpenSSLのインクルードファイルやライブラリの場所が分からないなら、「find / -name ssl.h」や、「find / -name libssl.so」などとして探し出しましょう。僕の環境でこのコマンドを実行すると、「/usr/local/ssl/include/openssl/ssl.h」や「/usr/local/ssl/lib/libcrypto.so」が結果として表れます。インクルードファイルのあるディレクトリに関してはちょっと注意が必要ですね。

もし、Postfixを再起動してみて「fatal: unsupported dictionary type: sdbm」がエラーログに残るようなら、/etc/postfix/main.cfの「smtpd_tls_session_cache_database」をコメントアウトすればよいです。

[web] Postfix TLSサポート
[blog] fatal: unsupported dictionary type: sdbm - KSKNET

Track Back

Track Back URL

Comments [2]

find / -name hogehoge
はすごく時間がかかるので、私は普段
locate hogehoge
を使っています。Solarisにはないのかな?

むむ、知らなかったです( TДT)

Solarisでは、デフォルトではlocateは入っていないみたいですね。
でも、ソースからコンパイルすると使えるようになるみたいです。

コメントする

公開されません

refresh captcha

画像の中に見える文字を入力してください。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント