今秋に受けたシステムアーキテクト試験、午後1でボーダーに届かず不合格^^;
午前問題はやたらといい点数がとれたんだけどなー。
日記 一覧
今日、IPAのシステムアーキテクト試験を受験してきました。
今回で2度目?だったような気がします。
今回のシステムアーキテクト試験では、午前1免除が利用できるにも関わらず申込期限の関係で午前1から受験してきました。午前1が思っていたより難しい・・・。計算問題や、以前なら簡単に解けていた問題が解けなくなっていたのはショックです。ちゃんと練習しとけばいいんですけどね。長年の経験と直感とやらでなんとか解いてきました。
システムアーキテクト試験の難関はやはり午後2問題。
今回の問題はそれほど難があるわけではなく、比較的スタンダードな問題だったと思うのですが、いきなり書き出すと、論点を書き漏らしてしまったり、一般的な回答になりがちなのが難しいです。プレゼンで工夫した点とその改善点って・・・。パーフェクトで終わりましたという内容ではだめなんですね。
とりあえず、システムアーキテクトはステークホルダー管理が大事だと思い、いろいろな人の視点を盛り込んで、回答を書いてみました。
結果はいかに。
これまで仕事でバタバタする時期が続いていましたが、そろそろ余裕が出てくる時期になりました。
一時はどうなるものやらと思ったものですが、「夜明けの来ない夜はない」「春の来ない冬はない」という言葉もある通り、やっと未来が見える状態になってきました。まだ完全に終わりというわけではないので気は抜けないものの、終わりまでもう少し。無事に春を迎えられるように残り1か月頑張っていきたいところです。
さて、仕事も落ち着いてきたところで、他のことに着手する余裕も出てきました。
目下は4月の試験に向け勉強していることが多いですが、もう少し他のこともやってみたいですね。ランニングやその他スポーツ、周りでは釣りが流行っているようなので釣りとか。ゴルフとか。ひさびさにバイクに乗って旅行にも行ってみたいところ。
2年前に発症した花粉症がしんどいですが、あともう少しで春。前向きに行きます!
明けましておめでとうございます。2013年もよろしくお願いいたします。
年末年始にこんなことをやっておこうといろいろと目論んでいたのですが、実家でごろごろしているうちに初出社の日を迎えてしまいました。。。とはいえ、社会人たるもの時間は見つけるもの!という言葉を胸に、今年1年頑張っていこうと思います。
さて、今年2013年はどんな年にしようか・・・と思案してみたのですが、
去年の反省を踏まえて「努力をする年」にしていきたいと思っています。
これまでの比較的保守的に生活してきたこともあり、なんとなく世間に取り残されてきた気もしてきたので、なるべくアグレッシブに!いろんなところに行って!今しかできない経験をして行けたらなあと思います。
まずは、スマホ+タブレットを買って、それを使いこなすこと。
そして、できれば海外に旅行して、いろんな経験を積むこと。
また、なんといっても自分に投資をすることを忘れない!面白いことを1日1つは発見する!ことを目指していきます。
仕事(というか趣味の範囲)では、Haskellを習得して関数型言語に思いをふけれるようにしてみたいです。(これはあくまで目標。)
プログラムもそうですが、もうすこしアーキテクト寄りの視点も深めていきたい今日この頃。
今年もどうぞよろしくお願いします。
仕事にかまけてすっかり忘れかけていたへちまですが、そろそろ年末ということもあり、掃除の意味もかねてへちまを片付けることにしました。ほとんどは枯れていてそれほど手間でもないんですが、大きく実ったへちまの実をそのまま捨てるのももったいないので、へちまたわしを作ることにしました。
あんまり大層なものを作る気もないので、こちらのブログに書いてあった方法を使って、現在作成中。
さてどんなのができるのやら。。。
GW中に宿の予約なく、移動しながら頑張ったのですが、案外なんとかなるものですね。
そういえば大学時代に九州行った時もGWだったような・・・?ともかくなんとかなりました。
旅行の内容を所感でもいくつか残そうかと思います。
4/28:東京→福島(会津若松)
4/29:福島→宮城(仙台)
4/30:宮城→岩手(平泉、盛岡)
5/1:岩手→青森
5/2:青森→北海道(函館)
5/3:北海道→東京
実は秋田や山形も行きたかったものの、大雨で新幹線が遅れたのと移動時間が予想以上に長かったので断念しました・・・。
所感1:やっぱり・・・観光に余裕がなかった。
1日1都市は短かったです。
特に午前中は移動で午後から観光というパターンだったので、街の雰囲気を知るにもちょっと足りず、主要な観光地を巡るのもやや物足りないところがありました^^; 宮城は以前行ったことがあったので飛ばすという思い切った方法もなくはなかったのですが、さすがにそこまではできませんでした。計画性は重要ですね。
(もちろん、仙台+松島は2回目だったこともあり、勝手も分かっていて余裕をもって楽しめました。魚介類うまし!)
所感2:北に行けば行くほど宿が安い
空いているところを手当たり次第探したのですが、青森や函館の旅館は全般的に安い!特に青森は海辺で景色も良くて立地が良いにも関わらず簡単に泊まれるのは良いですね。もうちょっとお金を払って更によいところに止まってもよさそうです。
所感3:お酒をもっと堪能したかった、かも
自分はあまりお酒が強くなく、1?2杯飲んだだけで顔が赤くなるんですが、東北あたりの日本酒ももっと飲めればなあ、と思わずにはいられなかったですね。これも旅程に余裕があれば挑戦したかったところ。
所感4:夜景は素晴らしい
青森では海辺の風景を、函館では函館山からの風景を観に行ったのですが、これはなかなか雰囲気良かったです!観光客も山ほどいて笑えますが(笑) 函館山はGW中でも少し肌寒いくらいですが、ぜひもう一度見てみたい!です。
いろいろとやり残したことが多かったですが、今度行くとすればもう少し短い期間で1都市を攻略する形でもよいかな?と思いました。今回はその足がかりということで。
大学入試なんてもうすっかり昔の話で、赤本に自分の受けた試験問題が載らなくなって久しいわけですが、やはり苦労して受験したこともあってこの日は思い出深い日になっています。受験が終わってすぐに解答速報が学校の前で配布されてびっくりした記憶はまだ鮮明に残っています。
さて、大学時代に家庭教師で教えていた中学生も、順調に行っていれば今月大学入試を受けているはず。ちゃんと勉強して、自分の希望の学校を受験できたのか、それともそうでないのか少し気になっています。大学を受験する機会はそれほど多くはないので、無事に合格していてほしいなあと思っていたりします。どうですかね??