2016年もあと数ヶ月で終わりです。
すっかり閑散としているブログですが、今年を振り返ってみます。
今年のトピックスと言えば次の通り!
- 1?2月は仕事で北九州に。なかなか緊張感のある仕事でした。客先常駐の人達の気持ちがわかりました・・。
- 3月以降はひたすら仕事。5月からトマトを育て始める。
- 8月から駅メモをやり始める。路線巡り+旅行で外に出ることが多くなる。
- 10月にロードバイクを購入!あまり長距離は乗れないがもう少し遠くに行きたい。
投資の面からは年初に大きく負けて、それ以降はプラスだったりマイナスだったり・・。
トランプ相場にはしっかりと乗り遅れました(-_-;)
来年はもう少し堅実にお金を貯めたいところですね。趣味の道具も増えてきたので、これからはそれらを活用することも考えないと。ということで、来年もよろしくお願い致します。
- 更新日:
- 日記
- 移動
今年に入ってから九州某所への移動が頻繁にあります。初めのうちは旅行気分もありながら楽しんでいたんですが、数も多いと段々と飽きてくるもの。時間をうまく使う方法を模索中です。
過ごし方で一番多いのはtwitterでTVの実況を眺めること。日曜の夕方だと鉄腕ダッシュがすごく人気なんでそれを眺めてますね。他は本や雑誌を流し読み。一時期はゲームしてたこともありました。
比較的長い時間を座りっぱなしなので、良いスタイルを確立したいところです。
- 更新日:
- 日記
- TeX
自分のサイトのアクセス数をチェックしてみたところ、2015年12月はTeXに関するページがよく参照されていたようでした。皆さん、論文を作成しないといけないので、TeXを探していらっしゃるんでしょうね。
TeXの使い方のページって確かにあまりなさそうなので、アクセス数稼ぎのために、そんなところの参考ページを作るといいのかもしれないですね。トライ&エラーで解決した部分とかね。
明けましておめでとうございます。
twitterにかまけてブログも放置しっぱなしですが、とりあえず元気に頑張っております。
2015年で変わったことと言えば、
- 3月に若干東側に引っ越す。通勤時間が10分延びる。
- 6月に何を思ったか、ガーデニングにはまり始める。ルッコラ、トマトを作る。
- 5月?8月は仕事が暇すぎて、新しい言語を覚える。awkとpython、javascript。
- 仕事が暇だったので料理も徐々に。魚が捌けるようになった。
- 旅行は、富山の宇奈月温泉、札幌・小樽、仙台あたり?
- 12月に電子ピアノを弾ける環境を作る。まだ弾けてない。
というところでしょうか。
ガーデニングの勉強をしたことで、旬の野菜や育て方の難易度はなんとなく分かるようになりました。思い立った時に一気に覚えるのが自分は得意なようなので、いろいろなものに都度はまっていけば、これからも知識の幅も増えそうです。
今年はお酒がたくさん飲めるようになった(単に耐性がついた?)ので、おいしいお酒を探す旅にも出てみたいです。
2016年はなんとなく転機になりそうな年なので、仕事を充実させ、かつプライベートでも面白いことを試行していきたいです。本年もよろしくお願いします。
- 更新日:
- 日記
- 引っ越し
前の部屋も、地震のあった日から住み始めて4年経ったので、もう少し東側に引っ越しました。若干高めではあるものの、部屋の広さは十分。なにかない限りはここに住み続ける予定です。
- 更新日:
- 日記
- NISA, 確定申告
e-Taxでの確定申告が1月5日(月)から可能になるということで、確定申告の準備をしていました。具体的には証券会社から取引履歴をダウンロードしてきたり、過去の申請内容を確認したりです。源泉徴収票や各種領収書の確認はUターン後に行う予定ですが、おおよそ入力する内容は分かっているのでそれなりに気は楽です。
平成26年度(2014年度)での大きな税制の変更といえば、今更ですが株式等の譲渡所得にかかる軽減税率が廃止され、本則の20%の税率が適用されるようになったことですね。NISA(少額投資非課税制度)により100万円までで購入した株式等については譲渡益税がかからないようになったことも大きな変更点です。
平成26年度は、終わってみると前年度と同じ程度(やや少なめ)の投資成績だったのですが、過去の損益と税率変更の影響で、今までよりは多くの還付金が期待できそうです。
- 更新日:
- 日記
- 夢
今年初めての夢を見ました。最近あまり夢を見ることがなかったのですが、鮮明に印象に残ったのでここにメモ。その夢の内容とは・・・、
他の人が運転してる車の助手席に乗せてもらいドライブしていたところ、曲がりくねった下り坂の最中で運転手が突然居眠り!まさかここで!?と思いながら「早く起きろー!!」て叫びながらハンドルを横から握って操作する。
という夢でした。
まったく富士山やナスの話は出てこず、とても縁起がよさそうな印象のない夢ですが、運がなくても今年は頑張ろうと思います。
- 更新日:
- 日記
- 仕事, 病気
今年も残すところあと1日。 事故や天災が目立った1年でしたが、来年はそんなこともなく平穏な1年になることを期待します。
自分自身は、天災というほどではないものの人生初のインフルエンザに罹って、これはなかなかしんどい・・と思いました。来年からは予防接種を早めに受けようと思っています。
また、仕事面では、昇格があったり期間の長いプロジェクトも残すところあと数ヶ月という状況になったりと、比較的充実した結果かなあと思います。結婚する人たちや異動する人たちが多くいる状況を考えると、自分はまだそこまでは変化はなかった?とも言えるかもしれないですね。
気付けばあと4時間。2015年はどのような年になるでしょうか。
今年はインフルエンザが例年より2週間程度早くから流行しているそうです。ニュースでも、12月に入ってからの患者数が増加中ということなので、いつも以上に手洗い・うがい、人ごみの中には行かないなどの予防を心がける必要があります。
私自身も予防接種を受けて、インフルエンザに備えていたのですが・・・免疫ができるまでの2週間ほどの間に発症してしまい、1週間ほど家で療養していました。過去にインフルエンザに罹った経験がなかったのですが、最高で39.5℃の熱が出て、動こうにも動けない状態でした。
発症した翌日に病院に行き、タミフル等の薬をもらって地道に服用した効果があってか、熱が高い期間は2日程度で、その後の2日でほぼ通常通りの体調に復活。12月8日からはなんとか出社できそうな状態です。冬はいつも以上に体調管理に気を付ける必要があると思った1週間でした。