虫取り

  • 更新日:
  • 大学生活

僕の研究の関係で、毎日虫取りばかりやってます。虫と言っても本当に生きてるわけではなくて、プログラムの中で意図しない動作を引き起こす原因・・・、つまりバグのことです。デバッグを和訳すると虫取りってことで。

コンピュータ関係の言葉は、比較的生き物の名前が多く出てきます。一番よく耳にするのが「ウイルス」とか「ワーム」とか。別にコンピュータに取り憑いて風邪にしたりするわけではなく、挙動をおかしくしたり、情報を流出させたりする場合が大半です。他にも、ハードの方では「ウォッチドッグ」(=番犬)とか。ホスト名(=コンピュータの名前)にも動物とか、楽器とかの名前が使われやすいです。

さて、今日はクラブが終わってから研究室に行ってデバッグしてました。CDTWを同一のデータ列同士で計算させても0にならない問題を検討してました。1時間粘ってバグを発見!2行書き換えて終了です。今回のバグは、正確に言えばバグとは言えないものだったかもしれません。というのも、プログラムの内容はContinuousじゃないDTWだったので。しかも当初組んでた自分自身も、それを勘違いしてCDTWだと思って書いてたので。まさに理解不足。論文はしっかり読むべきだと痛感しました。

そんなわけで、10月に企業の方に提出したデータはかなり大間違いだった可能性があります。そりゃ値がおおぶれしますわな。

Track Back

Track Back URL

コメントする

公開されません

refresh captcha

画像の中に見える文字を入力してください。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント