必ずしも一般的にそうとは言えませんが、少なくとも自分には当てはまります。。。
現在、VB.NET*1の勉強中です。これまで大学で勉強してきたプログラミング言語はJava*2で、VBとは全く縁がなかったので、涙が出そうなほど苦戦しています。

何が違うかといえば、まったく違うとしか言いようがないほど(>Д<;)
言語仕様がさっぱり違っていて、デリゲートとかNullable構造体とかほとんど聞いたことない用語が満載。慣れればそうでもないのかもしれませんが、どうでもいいところに気を遣わないといけないのはとても面倒くさい。
早くクラスをバリバリ使いこなして、それなりのアプリが作れるようになりたいです。

それ以外にも、C#.NETやOracle Master、アプリケーションエンジニア試験*3などなど、今後も勉強すべき内容が満載。今回受けている研修の延長線上にある、MCTSという資格を目指そうと思うと、いったいどれだけ頑張ればいいんだか。

今はとりあえず目の前の研修に集中しないと(;´д⊂