タグ「.NET Framework」の一覧

.NET Developerを目指して

突然ですが、.NET Frameworkを使って開発をすることになりました。
今は、どんな設計で開発を進めていくのかとかそういったイメージをふくらますために、いろんな書籍をかき集めて読もうとしてます。わりとなんとかなるのかもしれませんが、Javaと比べて何が違うのかを把握しておかないと、後で取り返しのつかない事態になりそうなので...。

今のところ、ASP.NETの仕組みとして変わってるなと思ったのがポストバックという仕組み。Windows Form開発者でも違和感なく開発が進められるように、ある画面に入力されたクライアントからのリクエストをその画面自身が受け取るというイメージです。
これは、Windows Form開発ではほぼ1画面で処理を進めていく思想を大きく変更することなくWebアプリを構築できる点でメリットがありますが、画面を遷移させる処理を改めて書く必要があるのがデメリットとも言えます。(それに対応する技術はもうすでにあるんですけどね。)

というわけで、休みといえどお仕事の延長みたいな生活です。なんとなく仕事中に勉強するのがはばかられるってのもあって、勉強は休日にやる感じです。

弘法筆を選ばず。PG言語を選ぶ

必ずしも一般的にそうとは言えませんが、少なくとも自分には当てはまります。。。
現在、VB.NET*1の勉強中です。これまで大学で勉強してきたプログラミング言語はJava*2で、VBとは全く縁がなかったので、涙が出そうなほど苦戦しています。

何が違うかといえば、まったく違うとしか言いようがないほど(>Д<;)
言語仕様がさっぱり違っていて、デリゲートとかNullable構造体とかほとんど聞いたことない用語が満載。慣れればそうでもないのかもしれませんが、どうでもいいところに気を遣わないといけないのはとても面倒くさい。
早くクラスをバリバリ使いこなして、それなりのアプリが作れるようになりたいです。

それ以外にも、C#.NETやOracle Master、アプリケーションエンジニア試験*3などなど、今後も勉強すべき内容が満載。今回受けている研修の延長線上にある、MCTSという資格を目指そうと思うと、いったいどれだけ頑張ればいいんだか。

今はとりあえず目の前の研修に集中しないと(;´д⊂

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • snow.jpg
  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント