
とても眺めが良く、晴れている日にはずっと見ていたくなる衝動にかられます。
tetsuの日記・雑記です。不定期に更新します。
今日はニューイヤー・コンサートに行ってきました。
会場は、実は就活で近くまでよく来たザ・シンフォニーホールです。
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団の演奏と、シピーウェ・マッケンジー(ソプラノ)、
ヘルベルト・リッパート(テノール)の独唱がとても印象的でした。
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団のことはあまりよく知らなかったのですが、
1898年に皇帝フランツ・ヨーゼフ即位50年を記念して創設された
ウィーン・フォルクスオーパー*1のオーケストラのメンバーにより
結成された団体らしいです。
曲が曲なだけにわりとこじんまりした編成だったのですが、すごくいい演奏。
ワルツもとっても軽いし、踊っても全然違和感無さそうでした。
てか、実際にヴォーカルの人が踊ってたし(´∇`)
あんな感じで踊ってても、歌う場面になると堂々と歌えるんだからやっぱりすごいです。
オケとも合わせつつ、優雅に聴衆を魅了する。なかなかできないことですよね。
たまたま聴いていた場所がすごくいい場所で、すっごく満足してました。
来年もニューイヤー・コンサートに来てみたいですね(^O^)v
今日は勝手に企画した半分忘年会のようなこんぴら会のような?メンバーで、RICH MANというお店に行ってきました。実はここに来るのは2回目で、前回は同回生で6人集まって飲みに来てたのでした。飛び入りで1人来ることになって、ちょっとここだと周りがうるさい感じでもあったんですけど、それはそれで楽しめました。
[web] 菜鮮焼酎居酒屋「RICH MAN」 - Hotpepper
[blog] 飲み会行ってきた - LostMemories
今回、ここを選んだのはなんと言っても鍋が食べられるということ!あと、これまではわりと落ち着いた雰囲気の場所が多かったので、ちょっと趣向を変えてみたってのがあります。大きなテレビでPVが流れていたりしていて、ちょっと珍しい感じです。あと、焼酎のびんがかなりたくさんあって、居酒屋っぽい雰囲気を醸し出していました。
で、メインの鍋は、チゲ鍋、鶏肉鍋、ちゃんこ鍋の3種類から選べるようになってました。でも、幹事のくせに意見の集計を取り間違えるという大失態!やっちゃいましたよ(>Д<;) そんなわけで勘違いによりちゃんこ鍋になりました。*2でも、これはこれでかなりいけてました。さすがちゃんこは素晴らしい!
それから、ビールと焼酎3杯ほど飲んでけっこう酔っ払ってました。どうも幹事なんだけど飲んでしまうのは気をつけないといけないですね...。ちょっと次回は企画できるか微妙なんですが、なにかあれば考えてみたいところですね?。
tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。