タグ「劉備」の一覧

小説「三国志(三)」

三国志を淡々と読み進めています。
世間では米国発の世界恐慌の兆候が出てきたとか、求人倍率が下がり続けてるだとか景気のいい話を聞きませんが、本を読んでいるうちはそんな現実は関係ありません。この巻では、呂布が見事に敵の策略に嵌まって殺されるところから、囚われの関羽が劉備の下へ行くために曹操の軍から脱走するところまでが書かれています。

それにしても、呂布の最期は哀れな状態でした。家臣にまんまと欺かれ、あっという間に落ちぶれていく様はなんとも言えません。彼自身、なにか大義名分や信念によって動いていればこんなひどい状態にはならなかったものを、財宝や名誉に目がくらんだ末の最期でした。人望がなければどうしようもなくなる一例とも言えますね?。

そして、圧倒する実力を持つ曹操を倒そうとする勢力も、ちょっとしたきっかけで容赦なく討たれるのは、当時のご時世ではしょうがなかったのかもしれません。曹操に毒を盛ろうとした吉平は壮絶な拷問を強いられ、首謀者に対しては身内をも容赦なく処刑してしまう状態はそう想像できるものではありません。読んでいて、いろんなところが痛くなります。

関羽はこれから無事に劉備に会うことができるのでしょうか。四巻に続きます。

小説「三国志(二)」

7月末に読み終えた三国志(一)に引き続き、三国志(二)*1も読んでみました。
この本を読み終えるまでにすでに5冊ほど別の本を読んでますが、これは直列で読んでいたわけではなくて並列で回しながら読んだ結果、一番読むのに時間がかかるこの小説が最後になったとそういうわけです。

今思い出したんですが、前述の5冊以外にももう1冊読んでいたことを思い出しました。その名も、「本は10冊同時に読め!」という本。この本は正直、タイトルだけ読んで得るものがあればいいかなと思える本でした。要は、本をたくさん読むと情報がたくさん入ってくるので出世するよ、ってこと。買うほどでのないかな?って本です。


閑話休題。
三国志の2巻は、董卓が洛陽から遷都した後から始まっています。そして最後には、袁術が徐州の呂布に対して攻勢をかけ、呂布が劉備を部下として使いつつも追い詰められているシーンで終わります。

この2巻を読んでいて思うのが、呂布は危なっかしくて信頼されていないな?てことでした。呂布は目先の利益につられてコロッと裏切ってしまうので、誰も後ろを任せず、どこか距離感のある対応をされているのがある意味かわいそうでした。でも、これも彼自身の行動が引き起こした結果ということで、自業自得とも言えるんですけどね。

そんな彼が、今回はちょっと面白いやり取りを見せてくれます。袁術が劉備のいる地域に攻め込んだときに、うまく和睦させようとして、150歩ほどの距離の戟*2を射止めて両者を丸め込んだという話が書かれています。この時の呂布のたどたどしさはちょっと笑えました。

まだまだこの三国志は続編があるのですが、案外先は短そうに感じます。段々内容が密になっていくのでしょうか。

書籍「三国志(一)」

神からのお告げ(?)で、三国志を読んでみることにしました。適当に図書館を歩いていて見つけたのが、この吉川英治が著わした作品です。三国志演義の流れを汲んでおり、蜀の皇帝となる劉備を中心としています。

本作品では、後漢末期に劉備が関羽、張飛と桃園の誓いを立てるところから始まっています。野望高き董卓が漢の皇帝に代わって政治を行いはじめ、首都である洛陽を長安に移します。そこで劉備達は、当時董卓を打倒しようと兵を集めていた曹操の軍に混じって洛陽まで進軍します。しかし、すでに洛陽は廃墟に。しかも、曹操が集めた諸侯軍は内輪もめのためひとまず洛陽に停留することになってしまいます。

さて、ここまで読んでみての感想ですが、かなり難しい表現もあったりして若干読みにくかったです。この作品が書かれたのが20年ほど前ということもあるんですけどね。でも個人的にはこういった語彙の幅がある作品には惹かれるものがあるので、ちょこちょこ調べつつ読み進めていました。故事とかも出てくるので、勉強になりますね。

また、こういう歴史を知っていると、友達がよくやっていた某ゲームも面白そうだなって思いました*3。また、登場人物について調べてみると面白い経歴を持っていたりして、新しい発見がいくつかありました。奥の深い作品です。例えば、関羽が予想以上に人気が高かったりとか。

近くの書店に行ったら続きを売ってなかったので、続編を読むのはしばらく先になりそうです。とりあえず注文はするだけしてみます。

[wiki] 三国志 - Wikipedia
[wiki] 劉備 - Wikipedia

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • snow.jpg
  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント