タグ「ヨーロッパ」の一覧

中欧4ヶ国旅行

今月初めに中欧4カ国へ旅行に行ってきました。
旅行も終えてひと段落着いたので、どんな旅行だったかをまとめてみます。

まず、訪問地について紹介します。
今回の旅行では、ハンガリーのブダペスト、スロヴァキアのブラチスラヴァ、チェコのプラハ+チェスキークルムロフ、そしてオーストリアのウィーンの4カ国5都市を訪問しました。
往路、復路は赤がトレードマークのオーストリア航空を利用。6泊8日(+1泊は機内泊)という期間で5都市はなかなかタイトなスケジュールではあったものの、広い地域を短期間で楽しめたように思います。

訪問した中欧4カ国以降では、訪問順に各都市を紹介していきます。

3カ国周遊旅行の予定

若干ながら旅費も貯まったので、3月初旬にヨーロッパに行ってきます!
残念ながら2年前とは違い1人旅行になってしまいそうですが、社会人になってしまったらそういうもんだと割り切ることにします。JTBのホームページで申し込むときに何故か「お一人様」って入れる項目があって切なくなりました(;゜ロ゜)

行く都市は、ブダペスト(ハンガリー)、プラハ(チェコ)、ウィーン(オーストリア)の定番3都市です。
ガイドさんありにするか若干迷ったものの、1回目は定番を回るという自分の中での方針に従って、やっぱりありの方向にしてみました。なしの方が予定の自由度は広がるし、気楽ではあるものの、(仕事が忙しくて)予定が組めなかったときのリスクと、先立つものの関係を天秤にかけるとこっちの方が無難かな?と。

3月なんでとても先の話なんですが、とりあえず予告、ということで。

セルビアは独立してた

ちょっと前に雑談中になぜか「セルビアってどうなってたっけ?」って話が
出てきてたので調べてみました。ついでに言うと、さっきニュースで「コソボの
独立にセルビア政府が反対してる」って見出しをみて、セルビアって独立国家
だったんだ…ってのが正直なところ。

セルビアと言えば、第一次世界大戦でオーストリアと対立した国として有名ですが、
第2次世界大戦後はユーゴスラビアとして国際社会に知られるところとなりました。
で、いろんな変遷を経つつ2003年にはセルビア・モンテネグロに改称。
このあたりがわりと一般的な知識ってところでしょうか。*1

ところが、2006年のモンテネグロの独立についての住民投票で55.5%取ったために
モンテネグロが独立することに。それに伴ってセルビアも独立したってことみたいです。
まだ独立して1年半ってことなので、新しい国家と言えそうです。*2

[wiki] セルビア - Wikipedia

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • snow.jpg
  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント