映画 一覧

マリー・アントワネット

  • 更新日:
  • 映画

フランス革命で処刑されてしまうルイ16世と結婚した、孤独な王妃の生涯を描いた映画「マリー・アントワネット」。後輩で見に行ってる子が多かったので見に行ってきました。が、結論からいうと、自分1人だけで観に行くのは間違っていた気がします。

マリー・アントワネット

マリー・アントワネットは、オーストラリアからフランスに政略結婚のため送られた女性です。そこでかなりのお金を使い、フランス王制を傾かせたと言われています。ですが、彼女の有名な言葉「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」というセリフは、実は本人が言ったものではなく、国民がでっちあげたものではないかということです。

[web] マリー・アントワネット - Wikipedia

で、観てみた感想なんですが、お菓子が大量に出てきて観てるだけでおなか一杯になりました。。。あれだけお菓子ばかり食べるシーンが出てくると、ちょっと気持ち悪くなります。あと、もうちょっと政治的な観点から捉えられてるものかと思ってたので、やや期待違いでした。フランスなのになぜか英語だし!このあたりは大目に見てもいいかもしれませんが。

あと、前半はルイ16世のやる気のなさにいらいらしました。別に俳優さんは悪くないと思いますが、「お前はやる気があるのか!早くしろ!」とツッコミを入れたくなるほど。他にも「あともうちょいやのに!」と思うシーンがたくさんありましたヽ(´ー`)ノ
(この文の解釈は、観た人と観てない人でだいぶ違うと思いますw)

逆に良かったなと思えるのは、マリーの不安がすごく伝わってきたこと。1人でフランスに来て、性格の違う夫にイライラしてもどうすることもできない彼女が、豪遊したり博打にはまったりするのも無理はないことなのかもしれません。主演のキルスティン・ダンストはめちゃきれいやしね?。

そんなわけで、見て損はしないと思いますが、男性が観に行くにはちょっと厳しいかも?女性にとってはとても共感できる映画なんじゃないでしょうか。この映画では、ヴェルサイユから亡命するところまで描かれていますが、彼女がこの数年後には革命派の手に落ちて、ギロチンで処刑されてしまうのかと思うと胸が痛くなります。

映画「ディパーテッド」

  • 更新日:
  • 映画
  • 映画

遊びに行きたいと言ったその日に映画を観てきました!卒論修論で忙しい人たちを無視しつつ、遊びに行くのは気がひけるんですが、昨日頑張ったしOKかな?と思ったりして。

ディパーテッド

そんなわけで、お昼すぎにやってた「ディパーテッド」を観てきました。ディカプリオが覆面警官としてマフィアに潜入するってやつです。

すごく完成度高くて迫力がすごかったです!真ん中あたりはいったいどうなるんだろうって期待させつつ、最後の展開が衝撃的!めっちゃびっくりしますゝ(^O^)丿かなり集中して観てました。

でも、さすがR15というだけあって、血が飛ぶシーンが多いです(>Д<;) 英語のタイトルは「The Departed」⇒「死者」ということで、ものすごい勢いで人が殺されていきます。犬神家もやばかったけど
こっちもなかなかきつい。。。免疫ない人は要注意ですね。

他にも観たい映画あるから、また時間取れたらいいんだけど。洋画も久しぶりにみるといいですね?

NANA2

  • 更新日:
  • 映画

矢沢あいが書く漫画「NANA」の映画第2作です。この作品では、ハチがブラストのメンバーで花火大会にもう一度見にいくところまでのストーリーになっています。とりあえず、この映画を見る前に原作を読んでみることをお勧めしますw

この映画の特徴は、なんといってもナナ役を中島美嘉が演じていること。かなりそっくりです。むしろ原作が中島美嘉を意識して書いたということなんですけどね。今回の映画は、泣いてるシーンがかなりたくさんでてきます。原作でも、このあたりはちょっと暗い感じのところなんですが、映画のほうはちょっとマシかなという気はします。

基本的に原作に即して作られているので、誰がどの役をやってるかの説明はあまりありません。そんなわけで、原作を見てるか「NANA」を観た人の方が楽しめそうです。配役も原作のイメージを再現しようとしている感じでした。でもノブが予想以上にがっしりしてたのがちょっと意外でした。

まとめると、原作知ってる人なら十分楽しめます。そうでないなら、とりあえずは原作読んでみましょう。あんまり古本としてはまだ流通してないので、誰かに借りてみるとかしてみるといいかと思います。

NANA2





余談ですが、今回「NANA2」を観にいった阪急OSは、電車が通過するときの振動が分かるのでちょっとどうかな?といった感じでした。ちょっと避けたいと思った映画館でした。

映画「硫黄島からの手紙」

  • 更新日:
  • 映画

この映画は、クリント・イーストウッド監督が太平洋戦争中の硫黄島での戦いを、日本の視点から捉えた作品です。アメリカ側から捉えた作品もあって、「父親たちの星条旗」という作品なんですが、またこれも観れたらいいなと思っています。かなりマジメなストーリーです。

[web] 父親たちの星条旗 | 硫黄島からの手紙

硫黄島の戦いは、太平洋戦争の末期(1945年2月?3月)に日本とアメリカとの間で繰り広げられた戦いです。太平洋戦争中で、唯一アメリカ軍の損害が日本軍の損害を上回った戦いということで、注目すべき戦いの1つのようです。

さて、それを踏まえて感想ですが、戦争ものということで血が飛ぶシーンが多くてちょっと…。日本軍の部隊が手榴弾を持って自決をするシーンがあるんですが、あれはかなりヤバイです。正直、中間部は血に弱い人にとっては生理的に受け付けないかもしれません。(かくいう自分も、あまり血が飛び散るのは得意じゃないんですが。)それが大丈夫ならストーリーは真面目なんで、すごく考えさせる映画という感じじゃないでしょうか。少なくとも、笑える場所はないとおもいます。

わりと戦争映画で出てくるような英雄的な存在はいません。この戦いがどんなものだったかを再現した映画という感じでしょう。血が飛び散るシーンに抵抗力があって、この戦いに興味がある方ならお勧めできると思います。



↑「硫黄島からの手紙」オリジナル・サウンドトラック

映画「武士の一分」

  • 更新日:
  • 映画

お正月の限られた時間を利用して観にいった映画「武士の一分」。すでにこのブログでは日記の一部として書いていますが、この作品に着目してまとめてみたいと思います。

この作品は、江戸時代に毒見役としてお城で働いている三村新之丞(木村拓哉)と、その妻加世(壇れい)の2人を中心とした物語です。ある時、毒見した食材の毒にあたった新之丞は、その毒によって一生目の見えない生活を強いられることになります。生活を少しでも良くするため、加世は上士の島田に相談をもちかけることになるのですが…。

と、ここからが作品の見どころとなるのですが、そのあたりはぜひ映画館で。ホントに隙のない作りで完成度が高いように感じられました。キムタクは実は子供の時に剣道をしていた経験があるということで、その気迫はかなりのものです。とても演技とは思えず、本物の侍のようでした。とても素晴らしいです。

加世役の壇れいも役にはまっている感じで違和感なかったです。新之丞を想う気持ちがありありと伝わってきて、新之丞をうらやましく思ったくらいw 着物が似合う女性はいいですね?。あと、方言もそれっぽく聞こえてました。

ストーリーはすごく真面目で、わりと沈んだ雰囲気で進むんですが、ところどころに笑える場所もあってほのぼのした雰囲気も楽しめます。キムタクが物干しにぶつかるシーンとか、けっこう笑えます。あと、徳平のユーモラスな感じも好感が持てました。

そんなわけで、かなり良い作品だと思うんで、ぜひぜひ観てみてくださいゝ(^O^)丿

映画「犬神家の一族」 その2

  • 更新日:
  • 映画

バイト仲間に勧められて、映画「犬神家の一族」のリメイクされる前の作品を観てみました。30年ほど前に制作されていますが、これがなかなか面白い。リメイク版と比較してみると、より面白いかと思います。

まず、リメイク版と観てからこの作品を観ると、いろいろな点に気づきます。まず、リメイク版のオープニングで、どうして出演者の紹介が変わっているかなんですが、これはもともと原作がそういう風になっているので、そのあたりも再現したということになるからでしょう。もちろん出演している人の大部分は変わっているわけですが、監督の部分はまったく同じでした。(同じように見えました。)

あと、台詞もほとんど同じ。しかもニュアンスもカメラのアングルもほとんど同じなんで、配役の違う同じ作品を観ているみたいです。主演の石坂浩二さんに至っては、声の質もしゃべり方も同じなんですごく感心させられます。ここまで再現できるものなんですね。

でもまったく同じというわけではなく、細かな点では修正が加えられていました。一番初めに気づくのは多分レコードを止めるか止めないかとか、犬神家の説明のあたりとか。あと、那須ホテルの女中さんが原作のほうがそっけない(というか、乱暴な?)雰囲気でした。つまり、リメイク版の方が好印象のもてる女中さんだったってことですね。

全体的に見れば、原作のほうが人情味があって、リメイク版の方がストーリーが分かりやすいように感じられました。リメイク版では、三女の紹介のときに花ばさみを強調していたんですが、きっとそれは原作ではストーリーが分かりにくかったからという配慮なんでしょう。確かに比べてみると、明らかに違います。あと、原作ではけっこうテンポよく流れていってますが、リメイク版では比較的ゆっくりとした雰囲気だったように思います。

あと、最後に出てくる殺人シーン。これは原作のほうが強烈でした。リメイク版では、血しぶきが犯人にちょっと(といっても、血自体はかなり飛んでるんですが)かかる程度なんですが、原作では犯人の顔が真っ赤になるくらい飛んでます。これは劇場で見ると衝撃的でしょうね?。

まとめると、原作のほうが時代にあってる感じがするので違和感は少ないです。でもストーリーはリメイク版より分かりにくいかな。リメイク版は、ストーリーや謎を解いていく過程なんかは分かりやすくてすごくよいと思います。あえて言うなら、ちょっとした時代の違和感なんかがあったのが気になるくらいで。でも、どちらも面白い作品だと思います。

最後に、署長役の方が両作品でまったく同じ格好なのが笑えました。30年の時を感じさせませんね^^

映画「犬神家の一族」

  • 更新日:
  • 映画

横溝正史が書いた小説で、何度か映画化もされている「犬神家の一族」。私が観に行ったのは、今年にリメイクされた、石坂浩二が主演を演じている作品です。随所に笑えるところがあって、気楽に観ることができる作品です。

[web] 犬神家の一族

私は、横溝正史の作品は「八ツ墓村」しか読んだことないんですが、その金田一耕介と石坂浩二のイメージがマッチしていて、かなりよい雰囲気を出していました。でも、昔の作品ではかなりかっこいい金田一耕介だったということなので、もしかすると多くの人が持ってる金田一耕介のイメージとはかけ離れているかもしれません。

あと、配役がなかなか面白くて、木久蔵さんとか中村玉緒さんとかが出てました。あと、三谷幸喜もほんのちょっとだけ出てました。他の役者の方もかなり有名な人ばかりで、それを観てるだけでも楽しめます。ストーリーが進むと、警官の「よし、犯人は○○だ。すぐに指名手配だ」とかいって、ことごとく間違えるのも面白いです。

少し大変なのは、登場人物が多いのでその関係をつかむのに手間がかかるのと、殺人シーンで血がけっこうたくさん飛ぶところ。実際に噴き出してないとは分かっていても、なかなかリアルで抵抗があります。こういうのが苦手な人はちょっとどうかな?と思います。

でも、総じていえばストーリーは重ためなのにそれを和らげるような配慮があるので、観てみる価値はあると思います。前半の名前を紹介するところは、真面目に覚えようと頑張ったほうが後で混乱せずにすむと思います。

映画「時をかける少女」

  • 更新日:
  • 映画

以前は小説の方の「時をかける少女」を紹介しましたが、今回は映画版です。評判は上々ということで、どんなふうに仕上がっているんだろうと期待して観に行ってきました。

さて、ストーリーは小説版をより現代風にした感じ。登場人物の名前も違和感ない感じにつけられてます。そりゃ小説版は40年前に発表された作品なので、そのまま映画にするとちょっと変なのかもしれません。全体的な感想としては、スピード感があってかなり良いです。でも、小説は読まずに観に行った方が変な先入観なく見れるかも?

時間を移動するあたりは・・・、正直痛そう。なぜ痛そうなのかは映画を観てもらうことにして、現実で起きると目を伏せたくなる光景が繰り広げられてます。で、それに対する友人のツッコミがちょっと面白い^^ 小説版と違って何度も時間を移動することになるので、このへんは楽しく感じられる場面ですね。

逆に、時間を移動するメリット、デメリット(?)も示されていて、原作とは違った角度で見られる点もよいですね。このあたりは真面目に考えさせられる点です。そういうわけで、どちらかといえば原作とは違った物語なのですが、コンセプトは共通の作品ということで、比較してみると面白いかもしれません。

スーパーマン リターンズ

  • 更新日:
  • 映画

スーパーマンが18年ぶりに帰ってきた!ということで、映画「スーパーマン リターンズ」を観にいってきました。同伴者と自分の時間の都合で、かなり朝早くから出発したのでめっちゃ眠かったんですが、映画自体はすごく楽しめました。

スーパーマンがめちゃめちゃ人間離れしてて、現実にこんなことはありえんやろ!とか思ったりもしたんですが、そんなことを言ってしまってはどうしようもないので気にしない方針で。きっとこの映画だけで空想科学読本が作れそうな感じなんですけどね。でも、気にしない方針で。

ストーリーは分かりやすくて混乱することもあまりないです。とにかく「スーパーマンすげー」と思える映画なんで、けっこうオススメの映画です。

UDON

  • 更新日:
  • 映画

みなさんは「UDON」という映画をご存知でしょうか。香川のうどんをテーマにした異色のコメディです。「踊る大捜査線」を手がけた本広監督がこの映画を監督されています。

さて、観てみた感想ですが、ちょっとストーリーは謎な感じ。うどんをテーマにしてるんだから、うどんでまとめてもよかったんじゃないかな?とも思います。終わりは少し冗長かな。でも、これを観た後はうどんを食べたくなること間違いなしです!

あと、随所に香川県出身の芸能人が出てくるので、けっこう笑えます。個人的にはおまわりさん役の人がツボでした。あの人って香川県出身だったんですね。その他にも、作品中ではカルメンの曲が使われてるので、そのあたりに注目しても楽しいと思います。

とりあえず、観たらおなかが減ります。空腹ではあまり観ることはお勧めしません^^;

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント