2007年7月のエントリー 一覧

MovableType3.35にアップグレード

  • 更新日:
  • 日記

そろそろMovableTypeもバージョンが4になろうかとしている頃なんですが、今更ながら3.35にアップグレードしてみることにしました。前回アップグレードしたのが去年の9月なので、ほぼ10ヶ月ぶりということになります。

前回はものすごくアップグレードに躓いてたんですが、今回はとても簡単。ファイルを置き換えて、アップグレード用のスクリプトを実行。それだけでした。時間にして約30分。あまりの簡単さに、どこかバグが出てないだろうかと心配になってきます。このアップグレードで一番つまづいたのは、WinSCPの転送でした…。こっちもアップグレードが必要か!?

ベートーヴェン交響曲全曲演奏会Vol.1

  • 更新日:
  • 日記

後輩からの紹介で、いずみホールに演奏会を聴きに行ってきました。その名も「ベートーヴェン交響曲全曲演奏会 Vol.1」!鈴木秀美さんの指揮で、オーケストラ・リベラ・クラシカの演奏です。曲目は、ベートーヴェンの1番と3番「英雄」。個人的には、両方とも好きな曲です。

この演奏会に来て一番びっくりしたのが、ホルンがナチュラルホルンだったこと。普通の演奏会であれを見たのは初めてだったんで、かなりテンションがあがってました。他にも木管楽器や金管楽器も、昔の雰囲気を再現するかのような、見慣れない楽器。あれって普通の楽器と比べるとやっぱり演奏した感じが違うんでしょうね?。ホルンなら右手で音程を変えないといけないから、かなり練習しないと難しそうです。

2曲とも、かなりまとまった演奏ですごかったです。やっぱりちゃんとした演奏は聴きに行くべきですよね。まだこの演奏会は続きがあるようなので、チケットが取れれば行ってみたいですね。

強力な味方

  • 更新日:
  • 日記

今月はいろいろと物が壊れるという話を少し前のエントリで書きましたが、今回もその続編です。今度は物が壊れたわけではないんですが、使えなくなったというお話。実は、洗面台の排水口が詰まってしまったんです。

これまで下宿し始めて5年と少し、排水口がつまったのはこれで2回目です。でも、この下宿に移ってきてからは初めてだったのでかなりてんぱりました。排水口が詰まってしまうとどうなるか想像してみてください。まず、朝起きても顔も洗えません。歯も磨けないし、ひげも剃れません。さすがに我慢するというわけにはいかないので台所でなんとかしのぎましたが、不便で仕方ないです。そんなわけで、サポートにすぐに電話…。

でも、このまま黙っているのは嫌だったので、コープでなんとかなりそうなものを探してみました。すると、いかにもこんな事態のために準備されてた商品を見つけました!めっちゃ強力な酸性洗剤です。

普通の洗剤は、中性か弱アルカリ性のものが多いです。酸性の洗剤といえば、トイレの汚れを落とすようなものが多く、かなり用途が限定されていて、日常的にはあまり活躍する場面はありません。なんですが、排水口の詰まりにはとても強力な味方になってくれます。500mlくらい一気に流して、放置すること30分…。水を流してみると、いつもどおりちゃんと流れてホッとしました。

詰まった原因は、やっぱり髪の毛とか洗剤が固まってしまっていたんだと思います。アルカリ性のものには酸性の洗剤。台所で試してみても同じようにきれいになったので、案外夏場は重宝するかもしれません。

小説「グラスホッパー」

  • 更新日:
  • 書籍

伊坂幸太郎の小説で文庫本になってたものがたくさん本屋さんに並んでたので買って読んでみました。この小説「グラスホッパー」は2004年に書かれた作品で、2人の殺し屋と1人の元教師が中心になってストーリーが進んでいきます。ちなみにタイトルの「グラスホッパー(grasshopper)」は、直訳するとバッタやカマキリの総称って意味です。


この物語で出てくる殺し屋はかなり変わってます。話しかけるだけで自殺に追い込むことができる自殺屋・鯨と、ナイフで一気に大勢の人間を切り刻むことができるナイフ使い・蝉、また、この2人に目をつけられる押し屋の槿(ここでは、「むくげ」ではなく「あさがお」)。そして、この殺し屋たちと関わることになる元教師の鈴木。きっかけは、非合法な方法で暗躍するフロイラインという会社の社長の息子が、誰かに押されて轢かれてしまうところから始まります。

それぞれがなんらかの動機を持ちながら、目の前にある道標をたどっていくことで、だんだんと結末へ向かっていくことになります。昔、獲物を押し屋に取られた経験から、押し屋と対決しようとする鯨。押し屋を捕まえることで、手柄を立てようとする蝉。妻をフロイラインの社長の息子に轢かれ、復讐をしようとするものの目標をなくしてしまった鈴木。お互いが出会うシーンはかなり劇的で、殺伐とした雰囲気が流れます。鯨と蝉が対決する場面では、これまでには見られなかった鯨の変化もあって、けっこう入り込んでました。

僕ははじめ、このストーリーは殺し屋の物語なのに、どうして元教師の鈴木が出てきてるんだろうってすごく疑問でした。でも、最後の展開では、彼の存在がうまくストーリーをまとめていたように思えました。正直なところ、もう少し鯨と鈴木が道を挟んで向き合うシーンは濃くてもいいんじゃないかって思えましたが、これはこれでありかもしれないです。

バッタは増えすぎると凶暴になってどこか別の場所へ飛んでいく。人間は増えすぎても凶暴になるだけ。「人が減れば、穏やかになると思います?」そんな鈴木の問いに、槿は「なるだろうな」と即答します。利便性を追求し続け、凶暴になった人の結末が最後に描かれます。シリアスな展開ではあるものの、最後にはどこか救いがあるのが伊坂幸太郎の作品っぽい気がしました。

Java:nullをアンボクシングしようとしたときの挙動

ふとした思い付きで、Integer を返すメソッドが null を返したとき、プリミティブな int 型にアンボクシングさせるようなコードを書くとどうなるか疑問に思ったので試してみました。

public static void main(String[] args){
  int i = getNullInteger();
  System.out.println("i:"+i);
}
	
private static Integer getNullInteger(){
  return null;
}

例えばこんな感じ。

で、実行してみると、NullPointerException が返ってきました。
勝手に NullPointerException を返してプログラムが止まってしまうと困る場合は多いと思うので、メソッドの呼出し元で null チェックをするか、メソッドで null を返すのではなくて、キャッチされる例外をスローするようにしたいところですね。

また壊れるし

  • 更新日:
  • 日記

ここ最近、ものがたくさん壊れるor使えなくなっているような気がします。今日もまた、壊れて使えなくなったものが出現してしまいました。これを修理するのにもまたお金がかかるし…。


今回壊れたのは、研究室のノートPCのACアダプタです。これがないとノートPCに電源を供給することができないので、バッテリーを使い果たした時点でただの箱に成り下がってしまいます。今日使っていてバッテリーはなくなってしまったので、当分はこのノートPCは使えないでしょう。本当に残念です。

ぶっちゃけ僕が管理しているノートPCに異常が出たのは2回目です。1回目は別のノートPCで、HDDがクラッシュして処分することになったし、今回もかなり致命的(?)な異常です。僕の家のPCのように本体に異常が出たわけではないんですが、使えなくなった点では共通です。


昨日、PCを注文したばかりだというのに、もう物が壊れるのは勘弁してほしいです。注意はしてるんですけどね…。

eclipse3.3

様々な機能が追加されたeclipse3.3が正式に公開されたようですね。なにかと便利になったみたいなので、さっそく3.2→3.3に移行してみました。

[web] Eclipse.org home


ぱっと見た感じ、GUIの雰囲気が少し変わってるみたいでした。変更点については、「Help」→「Help Contents」の中の、「What's new」という項目に書かれているので、確認してみると面白いかもしれません。個人的にびっくりしたのが、リファクタリングのRename(名前の変更)。これまでは、小さいダイアログが出てきて、それに新しい名前を入れていたんですが、直接変更してEnterキーを押すだけで変更してくれるみたいです。(もちろん、変更後のレビューは出ますが。)こういった工夫も、開発スピードを早くする上では必要になるのかもしれないですね。

PC買うことにしました

  • 更新日:
  • 日記

あまりにデスクトップで作業ができないんで、デスクトップPCを買うことにしました。3月にもノートPCを買ったばかりだというのに、これだけ出費がかさむときっと後々えらいことになっていると思います。てか、すでになりかけてたりしますが…。卒業旅行に僕は行くことができるか、今から心配です。


PCのトレンドを追いかけてなかったので、後輩からそれっぽいお勧めを教えてもらいました。メーカー品でもいいのですが、お金の都合から別の製品を買うことにしました。部品をお店で組み立ててもらって、それを利用する形のPCです。見た目を気にしないのなら、同じ性能でかなり安く購入することができます。

その注文先として、「ツートップ」という会社を教えてもらいました。

[web] ツートップ

このお店は、全国的に展開しているPC・PCパーツ専門店で、「パソコン工房」としても有名なアロシステムが経営しています。Dellの注文ページのようなフォームの入力をすることで、希望するPCをある程度カスタマイズすることも可能になっています。

僕はここで、Core2Duo 2GHzのPCを買うことにしました。OSはすでに手元になるので、同性能のメーカー品と比較して、半額近い値段で買うことができました。ただ、プリインストールされているソフトウェアはないですが、そのあたりは頑張るということで…。

夏バテか!?

  • 更新日:
  • 日記

この頃やたらと暑い日が続きます。一応まだ梅雨なので、雨が降ったりする日もあるのですが、それにしても湿度も高いし過ごしにくいです。晴れてる日に大学に行くと、微妙に日焼けしていくのが分かります。

そんなわけで徐々に体力を奪われていくわけですが、人間の体以外でも体力を奪われてしまったものがあります。それは…、家のデスクトップPC!自作のせいで耐熱性がない+気温が高いということで、CPUの温度が軽く80℃を超えてしまいます。ちょっと作業をするにしても、突然青い画面になったりするんで全然作業ができない!ヽ(`Д´)ノ まだ夏も始まったばかりなのに、これでは困るんですけど。。。

とりあえず、まだノートPCがあるんで当分はやりすごせますが、長時間作業をするにはやっぱりデスクトップ。もしかするともう買い替え時なのかもしれません。

LLVM

  • 更新日:
  • IT時事

研究室のメンバーから「LLVM」なるものを教えてもらいました。「LLVM」=「Low Level Virtual Machine」ということで、もしかすると今後のマシン間の環境依存に関する問題を解決してくれるかもしれない技術です。

[web] The LLVM Compiler Infrastructure Project


これは、さまざまなコンパイラ言語の低レベルでの仮想環境のことです。つまり、この環境上でコンパイルしたバイトコードは、別のLLVM上でも動作します。雰囲気的にはJavaのVMのようなものだと思えばいいと思います。

これがどういう点でうれしいのかというと、これまで環境に合わせてコンパイルをしたり、ソースコードを書き換えたりする必要がなくなるので、開発コストが下げられます。特定の環境でだけ動けばいいプログラムならあまり関係はありませんが、もし一般向けに公開するような、環境が未知の場合はかなり強い味方になるのではないでしょうか。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント