2004年12月のエントリー 一覧

演奏会1週間前

もうそんな時期になってしまいました。この曲を練習することもあと少しだと思うと、やや切なくなります。秋合宿のころにやっと自分の弱点を見つけて、それに対して意識して練習してきたのに、もうちょっと時間がほしかったな。でも、やれることをやるだけです。

昨日の演奏会を聴くと、どれだけユーフォが音量が出やすくて音質が柔らかいかを再認識させられます。ユーフォを吹いていたときは、ホルンのストレートで積極的な音質に憧れていたんですが、実際に吹いてみるとかなり難しいし音程とりにくいし。再びユーフォを吹いてみたいって思える今日この頃・・・。

そうそう、指揮をしてくださっているK野先生のサイトを見てみました。洛外日記は面白いので、読んでみてください!
http://www.k2.dion.ne.jp/~mozart/

K先輩の最後の指揮を見とくんだった?とやや後悔。

松本へ

  • 更新日:
  • 日記

松本市へ行ってきました。本当は朝早くから出発したかったんですが、目が覚めたのが7時だったのでちょっと遅めに出発です。ひたすら鈍行で進むこと4時間。この調子で行くと松本市に3時に着きそうなくらい接続がうまくいかなかったので、中津川からさっさと特急に乗ることにしました。

お昼にはばっちり信州そばを。ダシが効いてて結構うまかったです。ちょっと気分も上がりつつ電車で延々揺られてました。一応暇つぶしで雑誌を持ってきていたけど、早々に読み終わってしまって、後はSさんから借りたjazzを聴いたり、地名の読み方を覚えたりしてました。地名は変わった読み方のが多いですね。とてもすぐには覚えられそうにないです。

電車に乗ってるときに、ホルンパートのメンバーの名前の意味について考えてました。一番判りやすいのはMさん。作物を育ててたら、きっとこんな状態が理想的なんだろうなぁ、とか。自分の名前は断定的な意味の文字ばかりで、すごく性格を表してる感じがしました。熱しやすく冷めやすいのはそのせいなんでしょうか。

せっかく松本市まで来たので、松本城も見学してきました。中に入って思ったのは、階段がめちゃめちゃ急で上りにくい!これなら敵が入ってきても守りやすそうです。でも、敵が攻めてくることがない現代では、なかなかしんどいものがあります。大阪城ほど大規模でないとしても、趣がある建物でした。外観はすごくいい感じなので、訪れてみても損はないでしょう。

で、目的の信大吹奏楽団の演奏会を聴きに行くために、大糸線に乗って会場へ。この会場がまたすごい!パイプオルガンとかあって、シンフォニーの一回り小さいような感じのホールでした。音響も、普通のホールよりも格段に響いて(むしろ響きすぎるくらい)普通の演奏会ならなんでも対応できそうです。よく聴く曲とかあって、ひさびさに安心して聴ける演奏に出会えました。これだけでも、良かったかなと思えました。

帰りの電車の関係で、3部が聞けなかったのが残念なんですが、さすがに野宿はいやなので特急&新幹線に乗って京都まで帰ってきました。さて、明日の講義に間に合うように帰れるかが今のところの心配事です。

最近のクラブ事情

  • 更新日:
  • オーケストラ

演奏会まであと1週間になりました。もうかなり大詰めな雰囲気で、コマも全体の確認みたいになってます。グラズノフの通しで、最後までバテずにもったことが合宿のときだけなので、なんとかペース配分を考えて最後まで吹ききりたいですね。

今日は、クラブでいろいろあった気がします。まず、クラブが始まる前にホルンパートの某さんのキャッシュカードを拾ってびっくりしたこと。ATMで知った人のカードが落ちてたら普通びびりますよね。このカードって本当にあの人のなん!?みたいな。幸いにして、カードに名前が書いてあるのと、カードの見た目から判断してその人のものと判断しました。今の郵貯のカードって緑色じゃないんですよ〜。

もうひとつは、VnのHくんがいかにも先輩って感じだなぁって思いました。この前もふらっと学館に行ったときも1回生を教えてて「すげー」って感じだし。手をたたいてリズムを刻みつつ、このへんがダメとか言ってる格好がさまになってるのがいい感じですね。ちょっと見直しました(^^)vいや、実際にうまいから見直すという言い方もどうかと思うけどね。

弟の家に訪問

  • 更新日:
  • 日記

ただ今、京都の弟の家に来てます。前回ここに来たのは、学科の友達と来て以来になるので4ヶ月ぶりになるのかな?かなり久しぶりです。僕の家みたいにコタツが出てるかと期待してたけど、出してなくてちょっとびっくりでした。弟はパッと見た感じでは変わってないみたいで安心しました。

さて、なんでここに来てるんでしょうか?遊びに来た、ということもあるのですが、実は明日「しんだい」の吹奏楽部の演奏会があるらしく、そのために経由地としての意味合いが多いです。「しんだい」、つまり信大ってことで、明日の目的地は長野県です(^^)v観光も少しだけ考えてます。

今まで、電車で長野県に行ったことがないので、ここで行き方をメモっておきます。まず、京都→(東海道本線)→米原→(東海道本線)→大垣→(東海道本線)→金山(愛知)→(中央本線)→中津川→(中央本線)→塩尻→(篠ノ井線)→松本って感じです。鈍行だと京都から4時間強かかるみたいです。行きはこんな経路で行く予定なんですが、問題なのは帰り!最低でも京都まで帰ってこないと、野宿ってことになります。今まで、電車の乗り継ぎの関係で1回だけやったことがあるのですが、やっぱり寒いのでやりたくはないですね。しかもそのときは夏だったし。時間には要注意です。特急と新幹線を駆使して、なんとかする予定です。

製本したんですが

  • 更新日:
  • オーケストラ

楽譜を製本してみました。厚紙とか張って頑丈にしてみたんですが、かなり微妙な感じになってしまいました。これは作り直しになりそうな予感・・・?

ほとんど講義がないので、生活習慣にしまりがない感じです。1回生のときと比べるとありえないほどルーズだし。気は楽な分、忘れっぽくなったり変な副作用が出てるので、メリハリのついた生活をすごしたいです。まずは、手近なところの勉強から。

どこか違う??

  • 更新日:
  • オーケストラ

最近、ホルンのMさんが遠慮なくものを頼んできます。それ自体は別にかまわないんですが、なんというかもうちょい遠慮してくれいというか。楽器とかすぐ直せると思うんだけどなぁ。

去年とかなら、もう一人のMさんとかに頼んでたような気がするんですが。頼られるのは別に悪い気はしないんですが、こう、もやもやっとした違和感が漂うのはなんででしょうか。

オケの話といえば、今日SさんからCD借りました。クラブの後、友達の家にすぐに行ったのでまだ聞いてないんですが、Jazz自体は大好きなので楽しみです。ユーフォの演奏も入っているらしいですね。MDに録音して、後でじっくり聞かせてもらいます。

Jazzは実際に生で聞くに限ります。アドリブはその時しか聞けないし、雰囲気でいろいろ表情が変わったりするので、高校のときははまってました。でも、最近は聴きに行くこともないので、ちょっと残念な気はしてます。うまい演奏を聴こうと思ったら高いんですよね〜。

プロジェクトの憂鬱

  • 更新日:
  • 大学生活

プロジェクトは出席取るのでかなり緊張です。今日も7時に起きたのに2度寝をしてしまったせいで、遅刻してしまいました。TAの人に「こそっと出席書いといたら?」という提案にしたがって紙に名前を書いたんですが、これって通ってるんでしょうか。絶対ばれてるよなぁ。

今日は相互相関関数について調べてました。いつも感じるんですが、プログラムは1日に1つの問題が解けると、次の問題が解けなくなるという自分固有のジンクスがあります。逆に言えば、新しい問題にぶつかっても次の日にはなぜか説く方法が思いついたりします。なんでなんでしょうか。やっぱり一旦切り替えて問題を見たほうが冷静に考えられるんですかね。

そんなわけで、C言語とはもうしばらくお付き合いです。研究室を選ぶときにはぜひともJavaか、オブジェクト指向言語の方向に進みたいと思ってますが、希望はかなうのか!?

CollectionFrameworkを勉強中

  • 更新日:
  • Java

Javaをより良く使おうと思って、今コレクションフレームワークを勉強中です。
浅煎り珈琲 Javaアプリケーション入門
調べてみると、昔のAPIは同期を常に行っている関係で、負担が大きかったとか。Vectorとか、HashTableとかはその典型らしいです。で、それをより汎用的に使えるようにするために、CollectionFrameworkが作られたって話です。

このフレームワークに含められているクラスは、同期されてないものなんですが、Collectionsクラスのstaticメソッドを使ったり、プログラマが意識することで、同期を取るように変更したらしいです。いくらJavaに速度を期待しないほうがいいとはいっても、遅いよりは速いほうがいいですからね。同期されていない軽量なものを作ることで、高速に実行できるようになったらしいです。

いろいろなサイトを読めば読むほど、よくできてるな〜と感心します。こんなテクニックを使って、いろいろなコードを組んでみたいですね。

このページの上部へ

About

tetsuの日記・雑記です。
日々経験したことを記録していきます。

広告

サイト内検索

最近のピクチャ

  • リアディレーラ

月別アーカイブ

最近のコメント